Where there's a will, there's a way.

Yukiの英語学習、読書記録、日常を書いたブログです。

1%の人になるための読書術

2014-05-31 21:47:17 | 本-その他

借りていた本を返しに図書館へ。序でに雑誌コーナーや新書のコーナーを見て回りました。
そこで偶々見つけたのが『週刊 東洋経済 2014年 1/11号 [雑誌]』。特集の「不動産動き出す!」には興味なかったのですが、第2特集の「1%の人になるための読書術」に目が行きました。
その特集では様々な本の紹介が。どれも読みたくなったのですが、その中でもKindle化されている『爆速経営』と『統計学が最強の学問である』が気になりました。でも前者は図書館に置いていないし、後者は図書館に置いてあるけれども何十人待ちですし、買おうか迷っています。
Kindleについてもちょこっとだけ触れられていました。やっぱりKindleって読書好きの味方でしょう。
半年間で受講料600万円はびっくりです。社会人向けに東大で行われている講座だとか。これは相当バブリーな人でないと参加できませんね。ただし、課題図書の一部が本誌に紹介されているので、それを読むだけでも違うかもしれません。

週刊 東洋経済 2014年 1/11号 [雑誌] 週刊 東洋経済 2014年 1/11号 [雑誌]
価格:¥ 710(税込)
発売日:2014-01-06


言葉の海へ

2014-05-30 21:45:50 | 本-その他

図書館から借りた『言葉の海へ (同時代ライブラリー (341))』を読了。
本書は国語辞典『言海 (ちくま学芸文庫)』の編纂者、大槻文彦氏の生涯を描いたもの。現在の辞書の編纂も大変そうなのに、明治時代といったらさらに苦労が増したでしょうね。登場人物が多くて原文も難しくて多少読みづらかったですが、国語辞典に興味があれば読んで損のない1冊です。
本書を読んで、英語も大事だけれど、母国語である日本語の方がさらに大事だと改めて知りました。学生時代にもっと国語の勉強をしっかり学べば良かったと今になって後悔するのでした、反省…。

言葉の海へ (同時代ライブラリー (341)) 言葉の海へ (同時代ライブラリー (341))
価格:¥ 1,296(税込)
発売日:1998-04-15


アップルvs.グーグル

2014-05-27 21:44:01 | 本-その他

図書館から借りた『アップルvs.グーグル: どちらが世界を支配するのか』を読了。
本書は本当に面白かったです。小説のようですが、実話なんですよね。300ページ弱をあっという間に読み終えたって感じです。
主にiPhoneとAndroidのスマートフォン対決について書かれています。それとタブレットも。アップルとグーグルが競争し合ったからこそ、スマートフォンがどんどん進化したんですよね。これからもこれら2社に注目です。

アップルvs.グーグル―どちらが世界を支配するのか― アップルvs.グーグル―どちらが世界を支配するのか―
価格:Kindle版で5月27日現在¥1,600(税込)
発売日:2013-12-18


台湾旅行情報

2014-05-25 21:57:41 | 日記・エッセイ・コラム

先日の台湾旅行の詳細を書く予定でしたが、こちらの都合上、書かないことにしました。
その代わり、台湾旅行の際に是非知っていてほしいことを書こうと思います。

5月の気候ですが、亜熱帯ですので暑いです。気温は場合によっては35度近くまで上がります。突然の雨が多いので、晴雨兼用の傘を持っておくと安心でしょう。建物の中は冷房が効きすぎることもあるので、カーディガンがあるといいです。

時差は台湾が日本より1時間遅れていますが、時差ぼけはしませんでした。

水道水は飲めませんので、ペットボトルの水を飲むのが普通です。ホテルによってはミネラルウォーターが無料で貰えるところもあります。

ホテルのアメニティは場所によってまちまちなので、事前にインターネットで調べると安心です。因みに私が泊まったところは、タオル、シャンプー、歯ブラシ、スリッパ、ドライヤーなど、充実していました。ただ、パジャマだけは持っていく必要がありましたが。
ただし、歯ブラシは日本から持っていった方がいいかも。台湾の歯ブラシは大きくて使いにくいと思います。

車道は日本と反対で右側通行になっています。高速道路は料金所がなく、無料で通れるようです。
特に都市部はバイクの交通量が多いです。たくさんのバイクが走る光景はまるでバイクのレースのようでした。台湾の全人口の2人に1人はバイクを持っていることになるそうです。
タバコは決められた場所以外吸わない方がいいでしょう。歩道では「禁煙」のマークを目にしましたし、私が入った飲食店は全部禁煙でした。

トイレットペーパーは便器に流してはいけない場所が多いです。空港で紙がないのにはびっくりしました。困らないようにティッシュペーパーを多めに持っていくと安心です。

治安は中国本土と異なり、悪くないと聞いています。実際、同じツアー旅行者の中で盗難に遭った人はいませんでした。ただし、スリがいる場合を想定して、パスポートなどは常に身に付けるといいでしょう。

食事は割と日本人の口に合います。ただ、脂っこいものが多いかも。キャベツや空芯菜などの野菜も多いのも特徴です。
「フルーツ」としてデザートと一緒にトマトが出てきました。私はトマトが苦手なので食べませんでしたが、脂っこい食事の後のトマトはお口直しにちょうどいいのでしょうね。

コンビニは都市部だと至る所にあります。「ファミリーマート」や「セブンイレブン」など、日本のコンビニが多いです。
店舗によってはカフェスペースが設けられているところもあります。
お菓子類は日本製のものが多かったです。勿論台湾のお土産も売っていますが。

私が知る範囲ではこんな感じでしょうか。本当は撮ってきた写真をアップしたかったのですが…。
雨も多かったですが、3泊4日の旅は楽しかったです。最終日に空港に着いた時は帰りたくないと思いましたもの。でも、成田に着いたらホッとしましたけれどね。


不祥事

2014-05-25 21:10:45 | 本-その他

図書館から借りた『新装版 不祥事 (講談社文庫)』(池井戸潤著)を読了。
ドラマ「花咲舞が黙ってない」の原作本です。と言っても私はドラマを見たことがないですが…。半沢直樹のようにドラマでの決め台詞ってあるのかしら?
内容は半沢直樹シリーズの女性版のようなもので、銀行を舞台としたお話です。ただし本書は短編集で、半沢直樹シリーズよりはとっつきやすいと思います。
いやぁ、あんな女性銀行員がいたら格好いいですね♪本書を読んでいてスカッとしますもの。半沢直樹シリーズが好きであれば本書も楽しく読めること間違いなしです。

新装版 不祥事 (講談社文庫) 新装版 不祥事 (講談社文庫)
価格:Kindle版では5月25日現在¥751(税込)
発売日:2011-11-15
実際に読んだのはハードカバー版です。


昨日まで…

2014-05-21 14:01:50 | 日記・エッセイ・コラム
実は、昨日まで台湾へ旅行(3泊4日)に行っていました。
昨晩帰ってきたのが夜11時頃で、寝たのが1時前。今朝は7時頃目が覚めました。それから暫くベッドでゴロゴロしていたのですが疲れている割に眠れず、8時過ぎには起きました。
冷蔵庫の中には牛乳もフルーツもなく、朝食を母と近くのベーカリーカフェで食べることにしました。食べたのはツナ入りサンドウィッチにアップルパイ、そしてミルクティー。いつもはそこまで感じないのですが、食事がかなり美味しく感じられました。昨日の夕食(機内食)が早かったこともありますが、やはり日本食が合っているのでしょうね。
それから必要な食品を買い、母と別れて図書館へ。借りていた本を返し、予約で届いていた本2冊を受け取りました。
しかし、今日は寒いくらいですね。しかも雨が降っていて、風も強いし。台湾と比べると10度以上違うのではないでしょうか。
台湾旅行の詳細については後日、本ブログにアップする予定です。

ところで、「ブログ人」のサービスが11月末に終了することを今日知りました。あまりにも突然だったのでびっくりです。
ただ、「gooブログ」には簡単にお引越しできるようです。おそらく本ブログも近い将来、gooブログにお引越しになるかと。有料版もあるようですが、ブログ人よりは安いし。お引越しする際には本ブログでお知らせします。


学校では教えてくれない!国語辞典の遊び方

2014-05-15 21:42:11 | 本-その他

図書館から借りた『学校では教えてくれない!  国語辞典の遊び方』を読了。
著者のサンキュータツオ氏が芸人ってことは知りませんでしたし、名前そのものを知ったのも本書からです。
先日、近くの本屋さんへ行ったら、本書が辞書コーナーに置かれていました。とても良い置き方だと思います。
国語辞典を男性に見立てて比較しているところが面白いです。国語辞典ってどれも同じに見えますが、実はそれぞれ違う特徴を持っているのですね。
私が持っている紙の国語辞典は『三省堂国語辞典 第七版』ですが、他の国語辞典を数冊買って意味を比べてみたいですね。ただ、何冊も国語辞典を買うと金額はばかにならないし、場所も取ってしまいますが。
巻末で紹介されている関連本を何冊か読みたくなりました。ぜひとも図書館で予約したいです。

学校では教えてくれない! 国語辞典の遊び方 (角川学芸出版単行本) 学校では教えてくれない! 国語辞典の遊び方 (角川学芸出版単行本)
価格:Kindle版で5月15日現在¥832(税込)
発売日:2013-10-15


英語を出来る人はやっている

2014-05-14 16:03:22 | 英語コラム

借りっぱなしだった本や雑誌を返しに図書館へ。
序でに雑誌コーナーへ行ってみました。偶々手に取ったのが『PRESIDENT』6月2日号。特集はズバリ「『英語』の学び方」。最新号で借りられない理由もあり、館内で読んでいました。
学び方と言っても主にTOEIC(R)の勉強法が中心。英検のことは殆ど触れられていませんでした。
英語力が伸びない勉強法として、「最初から英文を見ながらリスニング」「単語帳で暗記」「音読なし」などが挙げられていました。その逆として「最初から英文は読まない」「様々な英語に触れる」「音読する」など。
あと、大きな要因だったのが勉強時間。1日当たりの勉強量は勿論ですが、出来る人は通勤中などの隙間時間も上手に活用しています。電車の中でリスニングをしたり、スマートフォンのアプリを活用したり。
TOEIC(R)攻略法は400点台~860点以上のレベル別。テストに慣れるなど、テクニックが中心になっていました。850点以上を取った人のインタビュー記事もあり、洋書を読む、インプットを増やすなど、参考になりました。
最近、「漢字教育士」の勉強をしたり、和書を読んだりと、英語の勉強時間が減ってしまいました。折角Kindleの洋書の無料本を何冊も買ったのだから、どんどん消化しなければ、反省…。購読中の「Nikkei Asian Review」も毎日続けて読みたいです。


ルーズヴェルト・ゲーム

2014-05-14 15:29:11 | 本-その他

図書館から借りた『ルーズヴェルト・ゲーム』を読了。
放送中のドラマの原作。私はドラマを見ていないので断言出来ませんが、大体こういうのって本の方が面白いんですよね。
下町ロケット (小学館文庫)』と似ているところがありますが、本書もなかなかいいですよ。野球に興味がなくても十分に楽しめます。
ある企業の野球部を巡る話。その企業の経営悪化の影響で、野球部も廃部のピンチを迎えます。果たして野球部の運命は…?

ルーズヴェルト・ゲーム (講談社文庫) ルーズヴェルト・ゲーム (講談社文庫)
価格:Kindle版は5月14日現在¥864(税込)
発売日:2014-03-14
こちらはKindle版へリンクしています。


新訂 孫子

2014-05-10 22:01:32 | 本-その他

図書館から借りた『新訂 孫子 (岩波文庫)』を読了。
本書を借りる前、近くの本屋さんで 『最高の戦略教科書 孫子』を偶々発見。かなり目立つようにして置かれていました。買おうかどうか迷って値段を見ると、税込みで約2,000円。「1回しか読まないだろうし高いし…」と買わずに本屋さんを後にしました。で、Amazonで検索してみて本書を含めて似た本が幾つかあるのを知り、図書館に本書があったので借りたわけです。
本書は兵法について書かれています。原文→書き下し文→注→訳文の順。全部順番に読むのも訳文だけ読むのもどちらでもいいと思います。訳文がかなり分かり易く書かれています。
どっちかと言うと本書は経営者向けかもしれません。確かに兵法ではあるのですが、経営についても同じことが当てはまる部分が多いように思われます。

新訂 孫子 (岩波文庫) 新訂 孫子 (岩波文庫)
価格:¥ 648(税込)
発売日:2000-04-14