図書館から借りた『四字熟語で始める漢文入門』を読了。
本書を初めて見かけたのは自宅近くの本屋さん。しかし、「漢文」というタイトルから「難しい内容かも…」と勝手に解釈してしまい、結局買わずじまいになっていました。ちなみに著者の円満字二郎先生はペンネームに見えますが本名です。
漢文を学ぶのは高校2年生以来。レ点とか置き字など、懐かしい言葉が幾つも出てきました。少しずつ難易度を上げていますので、途中で挫折することもなく読み終えました。むしろ読んでいて楽しかったです。学校でもああいう教え方をしてくれたらと思いました。
しかし四字熟語って、その由来を知れば知るほど奥が深いし、びしっと四文字で決まるのが格好いい。学生時代はただ闇雲に文字だけを暗記していましたが、それだけではもったいないです。やはり元の文章や成り立ちなどから学ぶと楽しいです。
さらに漢文に触れたくなったので、Amazonで『精講 漢文 (ちくま学芸文庫)』を注文しました。届くのが楽しみです。
今日、マクドナルドで「ちいかわ」のおもちゃ付きのハッピーセットが発売。ちいかわ好きな妹からおもちゃが欲しいと頼まれました。自宅近くの店舗は朝9時にオープンなので、10分前に行ってみたところ、先客は約10組と少な目。余裕で2セット買っていきました。店舗によっては大混雑だったそうですね。箱から出さなくても箱に書かれている4桁の数字でおもちゃの内容が分かるらしく、その数字を見ると、2個とも妹の好きな「ハチワレ」ちゃんが描かれたおもちゃでした。良かった、良かった~。数日後に妹におもちゃを渡す予定ですが、「何が入っているか分からないけれどね」と伝えておきます。きっと開封後に大喜びでしょうね。
本書を初めて見かけたのは自宅近くの本屋さん。しかし、「漢文」というタイトルから「難しい内容かも…」と勝手に解釈してしまい、結局買わずじまいになっていました。ちなみに著者の円満字二郎先生はペンネームに見えますが本名です。
漢文を学ぶのは高校2年生以来。レ点とか置き字など、懐かしい言葉が幾つも出てきました。少しずつ難易度を上げていますので、途中で挫折することもなく読み終えました。むしろ読んでいて楽しかったです。学校でもああいう教え方をしてくれたらと思いました。
しかし四字熟語って、その由来を知れば知るほど奥が深いし、びしっと四文字で決まるのが格好いい。学生時代はただ闇雲に文字だけを暗記していましたが、それだけではもったいないです。やはり元の文章や成り立ちなどから学ぶと楽しいです。
さらに漢文に触れたくなったので、Amazonで『精講 漢文 (ちくま学芸文庫)』を注文しました。届くのが楽しみです。
今日、マクドナルドで「ちいかわ」のおもちゃ付きのハッピーセットが発売。ちいかわ好きな妹からおもちゃが欲しいと頼まれました。自宅近くの店舗は朝9時にオープンなので、10分前に行ってみたところ、先客は約10組と少な目。余裕で2セット買っていきました。店舗によっては大混雑だったそうですね。箱から出さなくても箱に書かれている4桁の数字でおもちゃの内容が分かるらしく、その数字を見ると、2個とも妹の好きな「ハチワレ」ちゃんが描かれたおもちゃでした。良かった、良かった~。数日後に妹におもちゃを渡す予定ですが、「何が入っているか分からないけれどね」と伝えておきます。きっと開封後に大喜びでしょうね。