Where there's a will, there's a way.

Yukiの英語学習、読書記録、日常を書いたブログです。

I AM GILLE.

2012-07-23 22:36:04 | 音楽

今日は美容院のため、お休みを取りました。というわけで久々の連休。この数日間は7月と思えないほどの涼しさで過ごしやすかったです。

ところで先日、AmazonでCDを買いました。アンジェラ・アキの「BLUE(初回生産限定盤)(DVD付)」とGILLE(ジル)の「I AM GILLE. (期間限定スペシャルプライス盤)」。後者の方は人気のようで発売日より3日遅く届きました。
GILLEはWebで話題となったアーティスト。国籍も性別も分かりません。CDのジャケットには本人と思われるシルエットのみ。CDの発売は日本ですので、もしかして日本人では?あるきっかけでGILLEがAKB48の「フライングゲット」を英語で歌っているのを聴き、歌唱力の抜群さに惹かれました。あっ、別にAKB48のファンではないです。
CDにはカバー曲が14曲収められています。最後の曲はジャケットにも書かれていません。CDをプレイヤーに入れた時、曲数が「14」となっていたのでおかしいと思ったのです。どんな曲かは聴いてからのお楽しみ。ヒントはAKB48のヒット曲です。
「フライングゲット」でテンポの速いイメージがあったのですが、「Butterfly」「また君に恋してる」など、しっとり系の曲もなかなか良かったです。邦楽に限っては英語の歌詞はすべてGILLE本人が書いたものです。全体として期待どおり。どれもなかなか上手で良かったです。

I AM GILLE. (期間限定スペシャルプライス盤) I AM GILLE. (期間限定スペシャルプライス盤)
価格:¥ 1,980(税込)
発売日:2012-07-18

この秋受ける予定の試験

2012-07-19 22:00:10 | 日記・エッセイ・コラム

まだちょっと先ですが、10月28日に漢検(R)準1級、11月25日にTOEIC(R)を受ける予定です。漢検(R)は2級以来4年ぶり、TOEIC(R)は今年2回目になります。
同じような時期に複数の試験を受けるのは久しぶりかも。しかも英語と漢字って接点がありませんし。
学生時代はよく試験を受けました。英検、TOEIC(R)、漢検(R)、秘書検定、ビジネス文書検定などなど…。特に1年間の専門学校時代は凄かったです。唯一お休みだった日曜日が試験でかなりつぶれました。たぶん若かったから複数の試験を受けても大丈夫だったのかもしれません。今では1つの試験を受けるだけでも緊張してしまいます。こう思うと10代、20代の時って精神的に強かったんだなぁ。というよりもノリで受けてしまったのでは?
今は図書館で英字新聞を読んだり英語を聴いたりしている一方で、少しずつ漢検(R)の勉強を続けているという感じ。10月に入ったら、漢字を集中的に勉強したいです。でもそうするとTOEIC(R)の準備があまり出来ません。まぁ、TOEIC(R)対策と言ってもいつも模試を最低1回解くくらいで、TOEIC(R)だけの勉強はほとんどしていませんが。
おそらく漢検(R)準1級の合格発表はTOEIC(R)直前になるでしょう。結果次第ではTOEIC(R)に影響するでしょうね。英語と漢字は別物って割り切るほかはありません。

はじめての新TOEICテスト 本番模試 はじめての新TOEICテスト 本番模試
価格:¥ 1,000(税込)
発売日:2009-09-09
あと1回分残してあるので、11月の試験直前に解こうかと。「はじめて」の割には問題が難しいです。

ユニクロ思考術

2012-07-15 22:10:21 | 本-その他

図書館から借りた『ユニクロ思考術』を読了。
私も勘違いしたのですが、本書は社長の柳井正氏が書いたものではなく、監修にあたったものです。ユニクロに関わった様々な人々によるインタビューです。本当は柳井氏本人の著書を読みたかったですが。
グローバル企業として成功したユニクロ。そんなユニクロに携わった人々がどんな考えを持っているのかが本書に書かれています。
インタビューを受けた人は30代前後の若い人が多いのですが、ほとんどの人は他社を経てユニクロに入社、または独立しています。独創的な考えを持っている人って終身雇用にこだわらないのでしょうね。でもこれらの人々があってこそユニクロが成功したのでしょう。

ユニクロ思考術 ユニクロ思考術
価格:¥ 1,260(税込)
発売日:2009-10-15

図書館 愛書家の楽園

2012-07-09 22:11:16 | 本-その他

図書館から借りた『図書館 愛書家の楽園』を読了。
古代の図書館から近代の図書館まで様々な図書館が取り上げられている本書。といっても歴史書とはちょっと違った書き方です。残念ながら歴史の浅い、日本の図書館については書かれていませんが。写真や絵が豊富で、それらを見て1度でも行ってみたい図書館もありました。
著者のアルベルト・マングェル氏はよほど本好きみたいで、自宅にも多くの本があるらしいです。本書でも様々な本のタイトルが書かれています。
本書の文体は中世・近代の物語調というべきでしょうか。とっつきにくいところもあるけれど、美しいなぁと思いました。

図書館 愛書家の楽園 図書館 愛書家の楽園
価格:¥ 3,570(税込)
発売日:2008-09-29

日曜日らしい日曜日

2012-07-08 22:22:55 | 日記・エッセイ・コラム

今日の午前中はいつもどおり母と礼拝に出席。その後はまっすぐ家に帰りました。というのもお昼の12時に妹家族と自宅マンション前で約束をしていたからです。
12時前に妹から母の携帯へ電話が。何やら自宅マンション近くのSoftBankショップにいるらしく、時間がかかっているとか。しばらくは母と待っていましたが、待ちきれずに私1人でショップに向かいました。見本のiPadがあったので、それで英字新聞を読んでいました。
遅くなった理由は妹の旦那さんの携帯電話の機種変更でした。もう2年以上使っているらしく、新しい電池にしたのにもかかわらずすぐ電池がなくなってしまうとか。それでスマートフォンに買い替えたのです。
旦那さんの新しいスマートフォンはiPhone。今までのメールアドレスはそのまま使えるそうです。まぁ、SoftBank同士ですので電話番号でも送れますが。iPhoneも良さそうですね。操作はAndroidより簡単だというし、アクセサリーはかなりの種類から選べますし。ただ機種の選択肢がないのがねぇ…。

お昼はとんかつ屋さん。私がそのお店に入るのは今回で2回目。ご飯とカツ(キャベツ付き)のセットに飲み物、サラダ、カレー、お味噌汁、デザートなどの食べ放題&飲み放題。綿菓子も食べられます。しかもお値段は1,000円台前半がほとんど。
とんかつ屋さんなのに、私はチキンカツを頼んでしまいました。豚肉より鶏肉が食べたかったので…。でも美味しかったです。甥(5歳)と姪(8歳)は綿菓子を何本も食べていました。

とんかつ屋さんでお腹いっぱい食べた後、コストコへ。この時は旦那さんの代わりに妹が運転しました。まだ自動車免許を取りたての妹。かなり心配でしたが、初心者の割には運転が上手でした。ただしコストコでの車庫入れは旦那さんがやりました。
日曜日とあって店内は人がいっぱいでした。それと試食が多くて、試食コーナーの前には長い行列が。試食だけでお腹がいっぱいになりそうでした。その中でもミックスベリーのチョコレートが美味しくて、1袋お買い上げ。
あとはお肉とかパンとかお菓子とか。今日お買い得だった「クレイジーソルト」の業務用も。2世帯分の合計は2万円弱でした。
やはりコストコって何でもがビッグですね。1つの商品が何kg単位というのが当たり前のようですし。1世帯ではとても食べきれないので、数世帯がまとまって買いに行くのがベストです。

夜は母と2人でコストコで買ったお寿司。まぐろ、サーモン、海老、いかがそれぞれ5貫ずつ入っていて、お値段は約1,100円。具は厚いし、新鮮な感じがしました。
すると妹から母の携帯へ電話。明日某所へ行くので電車の時刻を知りたいということでした。本当は旦那さんが携帯電話で調べるつもりでしたが、iPhoneにしたために操作が分からないとか。それと妹のスマートフォン(ディズニーモバイル)にはアプリが入っていないらしくて。私のスマートフォンに乗り換え案内のアプリが入っていたのでそれで調べて、検索結果をメールで知らせました。
私も今持っているスマートフォンに機種変更した時は操作に困ったからねぇ…。今でも分からないことがたくさんあるし。旦那さんも数日間は慣れなくて大変かもしれません。

そんなわけで今日の午後は日曜日らしい日曜日でした。英語にはほとんど触れられませんでしたが、たまにはこういう日があっても構いません。でも10月には漢検準1級(R)、11月にはTOEIC(R)を受ける予定ですので、しっかり勉強しなくては。


自宅でやるべきことはあるけれど

2012-07-04 22:08:07 | 日記・エッセイ・コラム

「いたたた…。」
この数日、腰の痛みで目が覚めます。
先週の金曜日に『寝るだけ! 骨盤枕ダイエット (ヒットムックダイエットカロリーシリーズ)』を買って基本のポーズをしています。その時は痛くないのですが、朝目が覚める時だけ痛いのです。これは筋肉痛?母からは運動不足と言われました。
効果はどうなのでしょう?ウエストがかなり恐ろしい数値と分かっているので測っていませんが…。とりあえず毎日続けてみます。
ちなみにポーズをしている間は音楽を聴いています。ちなみにこの数日間は「水戸黄門」の中から主題歌を2トラック分流しました。1トラックでは短すぎるので。

さて、本題へ。実は家でやるべきことがたくさんあるのです。
まずはプライベートレッスンの復習。今日のレッスンは難しかったし、自宅でもう一度ゆっくり読まないと内容がつかめません。もちろん宿題も忘れてはいけません。
次にAmeliaの「定例トライアル」の復習。前にお伝えしたとおり不本意な結果。会報誌も届いたので、訳例と自分の訳と比較することができます。辞書などを引いていたらあっという間に時間が経ってしまいそうです。
それと『ロイヤル英文法―徹底例解』を読み直すこと。5月のTOEIC(R)で文法力のなさを痛感。ただこれは電子辞書にも収録されているので外でも読めますが、やはり紙のほうが読みやすいのは事実です。
これは英語と関係ないですが、部屋のお掃除。特に本棚が大変なことになっています。書類なんかも整理していませんし。なるべく図書館を利用しようと思うのですが、リアルの本屋さんやブックオフなどへ行くとつい本を買ってしまうのです。Amazonも「誘惑ゾーン」。
ただ前にも書いたとおり、自宅だとダラダラしてしまったり薬の副作用で眠くなってしまったり。そうすると結局、仕事が終わると図書館やカフェへ行くことが多くなります。外で復習が出来るといいのですが、図書館の自習室はいっぱいのことが多いし、勉強OKのカフェは学生で混みます(特に今どきの女子中高生はあまり好きでないし)。あとは精神的なものでしょうね。本当に集中すれば眠気もなくなるかもしれませんし。


病気じゃないよ、フツーだよ

2012-07-02 22:05:13 | 本-その他

図書館から借りた『病気じゃないよ、フツーだよ―神経科に行ってみよー』を読了。
神経症にかかっている(いた?)著者のエッセイ本。
タイトルからだと神経科の病院のことばかり書かれているように思えますが、それはほんの一部。そのほかに小さい頃の話とか克服法とか2000年現在の著者の様子などが書かれています。
本書を読んだからといって精神的な病気が治るわけではないですが、ちょっとでも神経科の敷居が低くなればいいと思っています。今でも神経科に行っていることを話すのに抵抗がある人が多いと思うので。海外では神経科に通う人って多いらしいです。
布団から出られない気持ち、分かります。私も5~6年前は本当にしんどくて、寝てばかりいましたもの。そのせいで約10kg太りましたし。
本書が発売されて12年ほど経ちますが、今頃著者の病気は治っているのかどうかが気になります。

病気じゃないよ、フツーだよ―神経科に行ってみよー 病気じゃないよ、フツーだよ―神経科に行ってみよー
価格:¥ 1,260(税込)
発売日:2000-12