Where there's a will, there's a way.

Yukiの英語学習、読書記録、日常を書いたブログです。

盗まれた手紙

2013-01-29 21:17:15 | 本-その他

Kindle Paperwhite 3G」で『盗まれた手紙』を読みました。30~40分くらいで読み終わったと思います。
この作品は人の心理をうまくつついています。犯人は最初から分かっていてどうなるのかと思ったら、あのような終わり方でした。まぁ、それ程大きな事件ではありませんでしたが、楽しく読めました。
あちこちに注がありましたが、残念ながらこの作品ではリンクが貼られていませんでした。そのところを直すべきです。

盗まれた手紙 盗まれた手紙
価格:¥0(税込)
発売日:2012-09-13


モルグ街の殺人事件

2013-01-26 22:00:14 | 本-その他

Kindle Paperwhite 3G」で『モルグ街の殺人事件』を読みました。短編小説なので、1時間もかからないで読み終わることが出来ました。
何しろ前置きが長い長い。「いつ殺人が起きるのかな?」なんて思いながら読んでいくと、とうとう事件のページに。その死体の描写が気持ち悪くて。そんな奇怪な事件をうまく解決してしまいます。久しぶりにこんな小説を読んで楽しかったです。
前に『TALES OF MYSTERY & IMAGINATION PLPR5 (Penguin Readers (Graded Readers))』でこの作品を読んだのですが、ストーリーを全く覚えていなかったのです。で、改めて日本語訳で読んだわけですが、こんな話でした?単に私の英語力が足りなかっただけかもしれません(汗)。

モルグ街の殺人事件 モルグ街の殺人事件
価格:何と0円!(税込)
発売日:2012-09-27


たまには息抜きも必要

2013-01-26 21:37:31 | 日記・エッセイ・コラム

漢検(R)準1級本番まで10日を切り、精神的にも疲れています。正直、TOEIC(R)よりも緊張しています。

今日は1週間ぶりに図書館へ行ってきました。借りていた『Newsweek』と『FORTUNE』を返すためです。返却日を1週間延長したのですが、結局はあまり読まないで終わってしまいました。それに妹家族が遊びに来るというので、自宅では勉強が出来ません。母も「たまには行って来たら?」なんて言っていました。
その前にいつものカフェでお昼。珍しく店内はほぼ満席でした。食べ終わると『速読速聴・英単語 Opinion 1400』でリスニング。そして「Kindle Paperwhite 3G」で読書。今日は『モルグ街の殺人事件』を読みました。外出先でKindleを使うのは今日が初めて。
それから図書館へ。いつものように『THE NIKKEI WEEKLY』を1時間ばかり読んでいました。デパートの年始の売り上げのことや韓国の選挙事情などが載っていました。
夕方4時半には帰宅。結局妹家族は来なかったそうです。
夜、母の携帯に8歳の姪から電話がありました。母が「○○ちゃん(私のニックネーム)はテストがあるから」と言うと、姪は「漢字検定(R)?」と尋ねたそうです。きっと妹が漢検(R)9級の問題集を見せたのでしょう。

結局今日は、漢検(R)の問題集を殆ど見ないで終わりました。でも外へ出たことで、多少は落ち着きました。試験前であってもたまにはちょっと息抜きも必要ですね。
漢検(R)が終わったら、思う存分読書(和書&洋書)をしたり図書館通いをしたりしたいです。


Kindle本、買いすぎに注意!

2013-01-22 22:05:15 | 日記・エッセイ・コラム

昨年末に「Kindle Paperwhite 3G」を買ってから購入したコンテンツを少しずつ読んでいますが、便利さと読みやすさに大変満足しています。
端末からは面倒な操作が要らずに簡単に購入出来るし、ダウンロードもあっという間。勿論パソコンからでもコンテンツは買えます。でも安全性を高めるためにパスワード設定は一応出来ますが。
ところがあまりにも便利なため、ついついパソコンやKindleからAmazonのサイトを見ては買いたくなってしまう。実は今日もコンテンツを買いました。書籍版よりは安いと言え、塵も積もれば山となりますからね。クレジットカードの請求が恐ろしい…(汗)。
そこで買った金額を確認しやすくなるため、Outlookの受信トレイに新たに「Kindle」フォルダーを作りました。Kindleのコンテンツを買った場合、紙の領収書は発行されず、確認メールのみ届きます。だから最低でもクレジットカードの請求書が届くまでは、それらのメールを保存して金額を確認する必要があります。これで今月は何を買ったのかはっきりします。
今月はAmazonでちまちまといろいろな物を買ってしまいました。数百円の物ばかりですが、足すとけっこうな金額になりそう(汗)。来月からは気を付けるようにしないといけませんね。

Kindle Paperwhite 3G Kindle Paperwhite 3G
価格:¥ 12,980(税込)
発売日:2012-11-19


ノマドと社畜

2013-01-20 22:51:33 | 本-その他

Kindleで『ノマドと社畜 ~ポスト3.11の働き方を真剣に考える』を読了。今現在、本書は電子版でしか読めないみたいです。
本書は1時間ちょっとで読めました。今、いつでもどこでも働ける「ノマド」というのが注目されているそうですが、実態は決して楽ではないとのこと。私も一応自宅で働いていますが、お給料はかなり安いですもの。
いずれにしても正社員にしろノマドにしろ、これからは大変な時代が来ることには間違いないでしょうね。
スターバックスやファストフードのアルバイトがまるで下級の仕事のように書かれていますが、どうなのでしょう?何だかそれに引っかかってしまいました。確かにファストフードなんかはアルバイトの入れ替わりが激しいと言われていますが、それでも誇りを持って懸命に働いている人は中には居るはずです。
英語の勉強法もかかれていましたが、NHKのラジオ講座、Webの無料コンテンツなど、とりわけ真新しいことは書いていませんでした。

それにしても「Kindle Paperwhite 3G」は本当に目が疲れませんし、読書に適していますね。タブレットにしなくて正解だったかもしれません。

ノマドと社畜 ~ポスト3.11の働き方を真剣に考える ノマドと社畜 ~ポスト3.11の働き方を真剣に考える
発売日:2013-01-10


図書館通いと英字新聞

2013-01-19 22:24:33 | 日記・エッセイ・コラム

9日ぶりに図書館へ。
借りていた『NEWSWEEK』と『FORTUNE』を返す目的でもあったのですが、結局は返却日を延長しました。今はWebから延長手続きが出来るから楽ですね。
今日は『THE NIKKEI WEEKLY』を1時間くらい読んでいました。短時間でしたが、コンビニの変化、国内のAmazon、中古のスマートフォンなど、約4ページ読むことが出来ました。
やはり図書館で英字新聞を読むのはいいですね。何しろ無料で読み放題ですし、静かで集中できます。
もちろん自宅でもパソコンやスマートフォンでもWeb版の英字新聞を無料で読むことが出来ます。ただ最近ではWebで新聞を読む回数が減りました。正直、パソコンやスマートフォンの画面って目が疲れるのです。私はちょっと目が悪い程度で普段は眼鏡やコンタクトを必要としないのですが、それでも疲れます。だから読むとしてもせいぜい「The Japan TImes Online」の社説くらいです。
だから英字新聞はなるべく図書館で読むようにしていますし、時々英雑誌も借りています。Web版の記事をプリントアウトして読む手もありますが、読んだ後の処理が大変。定期購読は高いし。
そういえば最近、図書館に行く回数がかなり減りました。最近では大体週1回程度でしょうか。本当は週2~3回行くのが理想ですが、2月3日に漢検(R)を控えているので、その勉強もしなくてはいけません。漢検(R)が終わったら、たくさん読書(和書、洋書)をしたいですし、図書館で英字新聞も読みたいです。


シングルファーザーの子育て

2013-01-11 22:24:44 | 日記・エッセイ・コラム

ついさっき、TVでいろいろな貧乏さんが取り上げられている番組を見ていました。アイドル追っかけ貧乏さん、自給自足貧乏さんなどなど。その中でも印象的だったのが4人の子どもを育てるシングルファーザーでした。
彼は数年前に配偶者と離婚。裁判の判決で4人の子どもを引き取ることになりました。それまでは月30万円ほどの収入がありましたが、子育てを優先させるため転職して現在は月7万。それに子ども手当を加えて、月収は15万円ほど。
出費を抑えるため、彼の食事は夜のみ。子どもたちの本は毎年親戚から貰う図書カードから。おもちゃは買えません。洋服は親戚から貰ったもの。体操着は何年も使っていて穴が開いています。
こんな実態を見て、政府や企業は何とも思わないのでしょうか?子どもを持った親でも安心して働ける職場が増えたらいいですし、政府も手当だけでなく様々な対策を講じてほしいと思います。だから結婚しなかったり子どもを産まなかったりする人が増えているのでしょう。
実は私も4歳で父親を亡くし、それ以来母が私と妹の面倒を見ました。母の仕事はアパート経営。決して裕福ではありませんが、それでも短大、専門学校まで行かせてもらいました。そんな私はまだ幸せだと思います。


Who Is J.K.Rowling?

2013-01-10 21:07:17 | 本-洋書

Who Is J.K. Rowling? (Who Was...?)』を読了。
この方を知らない人はそうそういないでしょう。「Harry Potter」シリーズで人気となった作家Rowling氏のこれまでの生涯が書かれています。「Who Was...?」シリーズは既に亡くなった人ばかりかと思っていたら、現在でも活躍中の人も取り上げるのですね。
バツイチ、生活保護生活など、既に知っていることが多かったですが、彼女の生い立ちやごく最近のことを知ることが出来て良かったです。
英語のレベルは英検準2級、TOEIC(R)400点前後と予想。

ちなみに、この「Who Was...?」シリーズはKindle化されているようです。価格がペーパーバックより安いので、Kindleまたはアプリで読みたい方は是非♪

今日、図書館の帰りにいつものカフェで本書を読んでいたのですが、やたらに中年女性が多かった!おしゃべりがかなり聞こえましたが、それでもカフェに居ると集中出来ます。英検準1級バッジも付けていたし。図書館はかなりポカポカしていましたから、本を読むならカフェの方がいいかも。

Who Is J.K. Rowling? (Who Was...?) Who Is J.K. Rowling? (Who Was...?)
発売日:2012-08-02


「コウビルド」第7版が発売!

2013-01-09 22:40:14 | 本-辞書・英語学習書

昨年12月、『Collinsコウビルド英英辞典』(第7版)が発売されました。
それを知ったのは2~3日前のこと。AmazonのWebサイトを見て偶々知ったのです。
その前にも第6版が出ていたみたいです。6版から辞書のタイトルが変わったので、全く気づきませんでした。したかって今まで持っていたのは、2006年発売の第5版です。
昨日、実物を見ようと近くの本屋さんへ行ったのですが、残念ながら売っていませんでした。「コウビルド」ってなかなか本屋さんに置いていないのですよね…。
しかたなくAmazonで注文。それは仕事を終えた夕方5時頃でしたが、今日の午前中に届きました。1日も経たずに届くなんて今までの最速なのでは…。ピンポーン♪とヤマトさんが来たので「まさかね…」と思いましたが、やはり「コウビルド」でした。
これまで外箱があるなど外装がいいということで、英英辞書は発売元が国内の会社と決めてきました。今回もそうしましたが、何と外箱がありません。でもカバーはついていて、ペーパーバックに関わらず表紙はしっかりしていましたが。
CD-ROMは付いていません。その代わり、スマートフォン対応のアプリが無料で付いてきました。アクセスコードを入力して手に入れる形のようです。辞書を使うのにもうわざわざパソコンを開く時代は終わったということでしょうね。
他の英英辞典同様、本文はカラーになりました。ただ第5版のような欄外のインデックスが無くなったので、引きにくくなったかもしれません。四角で囲まれている欄には類義語やコロケーションなどが掲載されています。
まだきちんと使っていないのでこれ以上言えませんが、他に何か気付いたら、本ブログかTwitterに書こうと思います。

Collinsコウビルド英英辞典 Collinsコウビルド英英辞典
価格:¥ 4,095(税込)
発売日:2012-12


数学と語学

2013-01-06 22:28:29 | 本-その他

数学と語学』(寺田寅彦著)を「Kindle Paperwhite 3G」で読んでみました。
初めてKindleで読み終えた本がが本書ですが、やっぱりKindleって読みやすいですね。もっといろんな本がKindle化されるといいです。
嬉しいことに本書は何と0円!無料の本はほかにもありますから、Amazonでチェックするといいでしょう。
本書は紙だと6ページで本当にすぐ読み終わってしまいます。数学が好きで語学が嫌いな人、またはその逆の人に読んでもらうのが狙いらしいです。
実は私、数学も英語も好きで得意(?)で、高校時代の時は理数系に進むのか英語系に進むのかすごく悩みました。結局は英語の道に進んだわけですが、もしも生まれ変われるとしたら理数系に進みたいですね。あっ、だからと言って別に英語の勉強が嫌になったわけではありませんので(汗)。
本書を読むと数学も言語だと書かれていますが、たしかにそのとおりかも。それと習得するのに時間がかかるのに共通することにも頷けます。両方とも丸暗記するだけでは使い物にはなりませんからね。

数学と語学 数学と語学
価格:¥0(税込)
発売日:2012-09-12