Where there's a will, there's a way.

Yukiの英語学習、読書記録、日常を書いたブログです。

最後の年賀状印刷

2022-11-29 15:13:03 | 日記・エッセイ・コラム
先日、パソコンで年賀状の裏を作成していました。イラストはキヤノンさんのものをお借りしました。今回もディズニー年賀を用意しましたが、切手部分のイラストが2021年~2023年とシリーズになっていると知り、確認してみたらやはりそうでした。全然気付かなかった…。
さて、小学校高学年あたりから年賀状は毎年送ってきましたが、それも今回をもって終わりにします。年賀状のやり取りを断っている人が増えているのも理由の1つですが、実際に会わないのに義理でわざわざ送るのもお互いに負担になっているからです。
母の場合、お稽古で知り合った人とは殆どLINEだけで連絡し、お互い住所もメールアドレスも知りません。高校生の「漢検ブラザーズ」は年賀状を送る習慣がないそうです。
年賀状が来なくなると寂しいと思うかもしれませんが、それも慣れの問題でしょう。何十年後には年賀はがきそのものが販売されなくなるのではと思います。

伯父の退院&老人ホーム入居

2022-11-27 14:27:01 | 日記・エッセイ・コラム
数日前、3ヶ月半ほど入院していた伯父が退院しました。もっと早く退院する予定でしたが、病院のスタッフさんがコロナに罹ってしまい、延期せざるの得ませんでした。1日中ほとんどベッドで寝ていただろうし、伯父は早く退院したがっていました。
退院後は民間の老人ホームへ。以前にも書いたかと思いますが「要介護5」の伯父は自宅マンションで住むのはとても無理。リハビリで何とか歩けるようにはなったようですが、掃除など家のことが全くできません。
退院日が急に決まったため、そのための準備が慌ただしく進みました。洋服、下着、パジャマなどを揃えないといけなかったため、母と私で自宅近くの某スーパーへ。父を幼い頃に亡くしているのでメンズ服のことはよく分からないし、2人で相談しながら見ていたらけっこう時間がかかりました。結局カゴを2つ分いっぱいにしてレジへ向かいました。はぁ、その日はホントに疲れた…。
TVは入居日に妹夫婦が伯父の部屋に設置したとのこと。カーテンは母と妹で家具屋さんで選んで届けてもらったそうです。タンスなどの家具はもうちょっと日数がかかる予定。まぁ、入居日にTVが見られるだけでも良かったと思います。
入院前は普段着のまま寝ていたらしく、入院中はずっとパジャマだったからか、入居後は寝る時はパジャマで日中は洋服と決められていると知った伯父は面倒くさそうにしていました。お洗濯とお風呂は週2回、食事は他の入居者と一緒に大部屋で食べるそうですが、そんな生活もすぐに慣れるでしょう。
今朝、母のメール(LINEでなく、キャリアメール)には伯父から…
「ケンタッキーフライドチキン食べたい」
という内容が送られてきました。老人ホームの個室では食事が禁止されているはずなので、その件は断りました。そしたらまた「部屋で食べたいから1箱持ってきて」と母に返事が。これから大丈夫でしょうか…。
伯父宛の郵便物は1年間、母と私の住むマンションへ転送される予定。伯父は通販でいろいろ買い物していたようですし、そんな郵便物やカタログがどっさり来る予感。老人ホームにそういう物が届くとまた無駄な物を買ってしまわないか心配した母が転送してもらおうと決めたのです。クレジットカードやキャッシュカードもこちらで預かっています。
これから住所変更したり、サービスの解約をしたり、まだまだやることはありそうですが、少しずつ進めていきたいです。

クレジットカードってけっこう怖い…

2022-11-24 14:13:11 | 日記・エッセイ・コラム
伯父が入院中のため、いろいろな大事な物を預かっている母と、別に暮らしている妹。保険証書、銀行の預金通帳、保険証、印鑑…。母と妹が時々伯父のマンションへ行き、郵便物をチェックし、部屋の中の不要な物は処分しています。
さて、伯父からの預かり物の1つにクレジットカードがあります。しかも彼が把握しきれないほど複数枚あり、亡くなった祖母の分を含めて期限切れのカードもあったのでそれらは処分しました。
それら伯父の名義のカードを使って母と妹は伯父用の買い物をしているのですが、他人(とはいっても今回は身内ですが)のカードって簡単に使えてしまうものですね。お店でサインを求められて妹が伯父の代わりにサインをしたのですが、全く問題なかったそうです。昨日は母と一緒に伯父の買い物をしに某大手スーパーへ行きましたが、暗証番号も間違えなければ簡単に通ってしまったのでビックリしました。そして伯父のシェーバーを買いにAmazonで買い物。それにも伯父の名義のカードを使いましたが、名前やカード番号が合っていたので普通に買えました。
ICチップ入りや、最近はカードに番号がなかったりして、カード会社もあの手この手で不正利用を止めようと必死になっているようですが、それでもカードは簡単に使えてしまいますね。一部の中高生はスマホゲームの課金のために、親のカードを勝手に使うこともあるそうです。
とはいうものの、カードなしも難しいことがありますから、毎月の明細をきちんとチェックするしか方法はないのでしょうか。あとはカードの枚数をできるだけ最小限にして管理できる範囲にとどめ、ほとんど使っていないものは解約することでしょうか。

お探し物は図書室まで

2022-11-22 13:51:17 | 本-その他
図書館から借りた『お探し物は図書室まで』を読了。人気の本らしく、私の番に来るまで何ヶ月も待ちました。
会社員、ニート、定年退職者、ワーキングマザーなど、職業も年齢もバラバラな人々がひょんなことから図書室を訪れます。それぞれ勧められた本を借りていくのですが、そこから彼らの生活が少しずつ変わり始めます…。実は表紙にも本書の内容のヒントが隠されているのですが、敢えて秘密にしておきますね。
本書を読んで感じたのは人生って自分次第で変われるんだということ。今の生活が単純でつまらないからって諦めるのは早いかなと。なかなか芽は出ませんが、私も翻訳者を目指して頑張れるような気がしました。


諸刃の剣

2022-11-22 13:50:40 | 日記・エッセイ・コラム
スマホって便利で、普段の生活には必需品。逆に言えば、「歩きスマホ」など依存症になって危険な物でもあります。だからこそ上手に付き合っていきたいですね。
スマホは包丁に似ているのではないでしょうか? 包丁は料理に欠かせないものですが、同時に人を殺せてしまう凶器にもなります。
母の知り合いでも「スマホ中毒」の人がいるそうです。フラダンスのお稽古の後、仲間同士でファミレスでお茶をするのですが、彼女は他のメンバーと一緒にいるもののずっとスマホに釘付けだそうです。せっかく仲間が一緒なのにもったいない話ですよね。
別にスマホを使う自体が問題ではないのです。スマホ決済、クーポン券の利用、地図での検索、オンラインレッスンなどなど、目的を持った使い方はいいのです。しかし目的もなく2時間も3時間も動画やSNSをダラダラ見るのはいけないでしょう。私もパソコンでつい寄り道をしたくなりますが、ダラダラ見る時に限って見た内容をすっかり忘れてしまいます。それだったら隙間時間に読書や勉強など、有効に時間を使いたいですよね。
最悪、スマホ中毒になって、食事中もトイレの中でも歩きながらでもスマホに夢中になり、挙げ句の果てに夜遅くまでスマホを使い、昼夜逆転してしまう。当然目は悪くなるし、寝不足になり、体に影響が出てくる。スマホに支配され、心神を悪化させるなんてばかばかしいと思います。
そうはいうものの、これからはスマホなしの生活はほぼ無理。敢えてスマホを使わない時間を作るなど、上手に付き合っていくのが理想ですけれど、難しいですね。


短大時代のクラスメート2人のある会話

2022-11-13 14:51:56 | 英語学習
短大時代のことで未だに覚えていることがあるのです。
それはクラスメート(短大では珍しくクラス担任制でした)2人のこんな会話です。

「私の(英和)辞書って全然使えない!」
「私のも~。」

英語英文科に進んだのにもかかわらず、当時の私の英語力はTOEICスコア400点台、英検2級1次試験不合格。そんな英語初心者の私でもその会話には違和感がありました。「果たしてそう断言できるほどの英語力はあるの?」「真剣に英語を勉強しているの?」と当時の私でさえ感じました。
たしかに「すぐに英語ペラペラ」などと謳う胡散臭い英語教材もたくさんありますけれど、この場合、名の知れた英和辞典ですからね。未熟と言いますか、経験不足と言いますか。
私も英語学習でいろいろ経験しました。有名どころの参考書をせっせと買ってみたり、途中で投げ出してしまったり、何度も躓いたり。クラスメートの会話も英語学習の中のほんの初期の段階だったでしょうし、今ではそれが間違いだと気付いているかもしれないし、いちいち気にする必要もないでしょう。
現在の英語力は英検準1級、TOEIC780点ですし、まだまだ伸ばしどころはあると思います。不平不満が出てくることもありますが、少しずつ英語力を伸ばしていきたいです。

病院での待ち時間、何とかしてほしい…

2022-11-01 14:41:12 | 日記・エッセイ・コラム
先週の通院日のこと。いつもよりも待っている患者さんが多かったので嫌な予感がしたのです。待合室は「密」だったので、廊下の椅子に座って待っていました。その日は寒かったのでコートを着たまま。しばらくして名前を呼ばれたので診察かと思ったら、待ち時間が長いし今回は処方箋を出すだけでいいかとのこと。これ以上待つのも嫌だったので、とりあえず処方箋を貰って、そのまま調剤薬局へ向かいました。
結局その日は予約していたのにもかかわらず、病院だけで1時間半以上待たされました。Kindle本を持っていたのでそれをずっとそれを読んでいましたが、そのうちに疲れてしまい、最後は目をつむっていました。それから調剤薬局へ行き、またそこでも少し待ち、家に着いた頃にはクタクタでした。
前から思っていることですが、病院や調剤薬局での待ち時間は何とかならないのでしょうか? 某スーパーの調剤薬局は長いと90分~2時間待たされますし、特に大病院ですと1日がかりも珍しくないといいます。何だか待ち時間で疲れてしまうし、余計に病気が悪化しそうです。たとえばスマホでおおよその待ち時間をチェックできて、順番が来ると知らせてくれるとか、何か対策が欲しいです。
それと、スマホ決済ができる病院や調剤薬局がもっと増えてもいいかと。現金よりもスマホ決済の方が衛生面で安心だと思います。それに病院は比較的高齢者が多いでしょうし、小銭のやり取りが大変そうです。
医療がどんどん進んでいるのにもかかわらず、待ち時間とか支払いについてはまだまだ遅れていると思います。