Where there's a will, there's a way.

Yukiの英語学習、読書記録、日常を書いたブログです。

もうじきVista発売ですね

2006-10-30 11:35:59 | デジタル・インターネット

先日、Windows Vistaの価格が発表になりました。発売までいよいよあと3ヶ月くらいですね。
Vistaパソコンが発売されたら、5年以上使っている古いパソコンをすぐにでも買い換えたいです。少し価格が安くなる3月~4月ごろを予定しています。

XPパソコンを買うとVistaへのアップグレードが割り引きになるキャンペーンが行われているそうですが、あんなの効果あるのでしょうか?よっぽでない限り、来年1月にVistaパソコンが出るまで待つのが普通ですよね。
実は私が使っているパソコンは元々Meパソコン。XPへの優待アップグレードキャンペーン対象製品でした。アップグレード作業って本当に時間がかかるし大変。当時はパソコンを使い始めてまだそれほど経っていなかったものだから余計だったかもしれません。XP向けのプリンタのドライバーをダウンロードしたり(当時はダイアルアップ接続だったので時間がかかりました)、ソフトをアンインストール&再インストールしたり、半日がかりでした。避けられるならこんな作業、二度としたくないです。Vistaを使いたいのなら絶対にVistaパソコン発売まで待ったほうがいいと思います。

本屋さんでVista RC1のDVDが付いた雑誌を見つけました。インストールしてみたかったけれど、「DVD」という時点であきらめました。今では当たり前でしょうが、私のパソコンにはDVD-ROMが付いていません(汗)。そのほかに512MB以上のメモリや20GB以上のHDD空き容量が必要だとか。早く新しいパソコンが欲しいです。


Google Toolbar(TM)

2006-10-28 12:46:10 | デジタル・インターネット

前回の記事でGoogle ToolbarTMを使っていることを書きましたが、今回はもう少し具体的に書きたいと思います。

このToolbarは数年前から使っていて、翻訳の勉強や調べ物などで欠かせないツールとなっています。以前は別のツールバーを使っていましたが、ここの検索がいちばん速いし使いやすいです。

主な機能は以下のとおりです。なおVersion 4.0を基に書いていますので、他のVersionでは異なることがあります。

I'm Feeling Lucky
検索結果のトップのページへダイレクトにアクセスできます。例えば検索語句を会社名にすると、大半はその会社のWebサイトが出てきます。ただし「りんご」や「犬」などありふれた語句だと本当に運任せになってしまいます。

デスクトップ検索
たしかこれはGoogleTMデスクトップを別途インストールしないと利用できません。パソコンの中のファイル(メール、Web閲覧ログ、ドキュメントなど)検索ができます。OS付属の検索機能は本当に時間がかかりますが、この検索はWeb検索同様、瞬時にできます。特にメールをたくさん受信する人には便利。もし第三者に検索されたくないファイルがあったら、そのファイルを除外するよう設定することもできます。

PageRankTM
これは大半の人はあまり関係ないかもしれませんが、Webサイトを持っている人にとっては非常に気になるところ。Webページの重要度が緑色のバーと0~10の数値で表されます。数値が高いほど検索結果の順位が上になります。
ここのブログのRankは左サイドバーにも表示されていますが、並みの数値です…(汗)。ちなみに個人のWebサイトでは「4」以上だとかなりいい線だそうです。
PageRankとは

ハイライトボタン
検索した語句がハイライト表示されます。特に文字数の多いWebページではその語句を探すのに一苦労してしまいますが、このボタンをクリックすれば一目瞭然です。

ポップアップブロッカー
勝手に出てくる目障りなポップアップ広告をブロック。もちろん設定をOFFすることもできます。

Google―電網打尽のインターネット掌握術 Google―電網打尽のインターネット掌握術
価格:¥ 2,520(税込)
発売日:2004-11
Toolbarの利用法も掲載。ただし内容がやや古くなってしまったので、改訂版の発売を期待しています。


横浜駅西口にオープンした大型書店

2006-10-27 17:27:00 | 日記・エッセイ・コラム

横浜駅西口そばのダイエー内にオープンしたばかりのあおい書店(公式Webが見つからないのでリンク省略)へ行ってきました。
ダイエーに入るなんて何年ぶりです。至って普通のスーパーですから、わざわざ横浜まで来て入るところではありませんし。1Fの食品売り場は覚えているのですが、その上の階は行ったことがあるというふうにしか覚えていません。

エスカレーターで4Fへ上がると、そのフロア全体が本屋さん。4Fだけでなく5Fと6Fにも入っていてとにかく広い。横浜駅周辺では最大規模だそうです。4Fは雑誌・文庫・新書など、5Fは洋書・コンピュータ・語学書・経済本など、6Fは児童書、学習参考書、辞書、コミックなどを扱っていました。
売り場のところどころに椅子(サイドテーブル付)が置いてありました。都内では珍しくないようですが、横浜では見かけたことがありません。売り場の通路の狭い店舗が多いからでしょうね。ちなみにスーパーのかごも置いてありましたが、あそこまでたくさんの本を買う人がいるのでしょうか?
5Fの洋書コーナーは充実していて、横浜駅周辺ではいちばんの品揃えだと思います。児童向けやGraded Readersも数多かったです。
前から気になっていた『アマゾン・ドット・コム』と"The Road Ahead (Penguin Readers, Level 3)"を購入。読むのが楽しみです。

オープンしたばかりですが、平日のお昼過ぎということと駅からちょっと離れていることもあって、予想以上にすいていました。静かに本を選びたいなんて人にはありがたいです。駅周辺には既に雨の日も傘なしで行ける本屋さん(有隣堂、紀伊國屋、丸善など)が並んでいますが、1店舗増えたことでますます競争が激しくなりそうですね。


Internet Explorer 7

2006-10-22 16:59:14 | デジタル・インターネット

正式リリースされたばかりのInternet Explorer 7英語版をインストールしてみました。
数週間後に日本語版がリリースされるそうです。けれども5年ぶりのバージョンアップには興味があるし、それまで待ちきれなくて。日本語版ではリリース候補版(RC)は出ているけれど、正式版ではないので何だか不安。これまでも脆弱性がいろいろ指摘されてきたブラウザでもありますからね。
30分ほどでダウンロード&インストールが完了。早速使ってみました。「6」と比べると外観がかなり変わってしまったし、慣れるまでしばらくかかりそうです。
今のところ大きなトラブルはありません。一部のフォントが変更されましたが、閲覧に関しては問題なし。既にインストールしてあったGoogleTM Toolbarは機能しています。
日本語版が出たらそちらに切り替える予定。けれども英語版でも問題ないし、このまま使ってしまうかも。

主な変更点は以下のとおりです。
タブブラウザ
ほかのブラウザでは珍しくないそうですが、IEにもようやく採用。複数のサイトを閲覧することがよくあるので、これでタスクバーがごちゃこちゃしなくて済みます。新しいタブはクリック1つで簡単にできます。

RSSフィード
幾つものブログへアクセスする人にとってこれは本当に必要な機能。更新しているかどうかチェックするためにアクセスするのは面倒。あらかじめブログを登録しておけば、更新を知らせてくれます。
別途RSSリーダーをインストールしていますが、近日中にアンインストールする予定です。

検索ボックス
わざわざ検索サイトを訪れる必要がなく直接入力&検索ができて便利。デフォルトはMSNではなく、なぜか最大のライバルのGoogleTM(英語版)。今回はAmazonに変更しました。これで本の検索が楽々。このほかにも様々な検索サービスから選択できます。

セキュリティの強化
新しいページへアクセスする度にフィッシングサイトでないかチェックします。そのせいで(?)Web表示に多少時間はかかりますが、やはり安全には代えられません。もちろん「6」にもあったポップアップブロックや、暗号化を示す鍵マーク(「7」ではアドレスバー横に変更)なども健在です。


締め切り3時間前

2006-10-20 15:37:05 | Amelia・翻訳トライアル

Ameliaの定例トライアル<実務・テクニカル>を提出しました。
今回の課題は前回の6月に引き続き、Web 2.0に関するWeb記事。IT用語サイトはもちろん、自分が持っているWebサイト関連書も参考になりました。Web関連の文章って興味があるし、調べる作業だけでもなかなか楽しかったです。

いつものようにWeb提出しようとWebサイトへアクセスし、応募フォームへ訳文をコピー&ペースト。何度も訳文を見直してドキドキしながら「確認」ボタンをクリック。
ところが提出前の確認画面で、思い通りに訳文が表示されません。最後の部分が途中で切れていたのです。3度くらい同じ作業を繰り返しましたが全然ダメ。Web提出って簡単で便利ですが、まれにこういうエラーが出ることもあるので嫌です。
しかたなくメールから提出することに。すっかりWeb提出に慣れてしまったので、必要事項(会員番号、名前など)を入力したり添付ファイルを選択したりするのが面倒。慣れないながらも最後にメーラーの「送信」ボタンをクリックして応募を完了しました。

話は変わりますが、ちょうど1週間前(13日の金曜日)に8月応募分のトライアル<実務・ビジネス総合>の結果が届きました。あの契約書の長~い一文です。
結果は残念ながら「C」と振るわず。これでは2年前の成績に逆戻りです(涙)。「A」がもらえるのはいつの日でしょう。たしかに構文が複雑で難しかったかもしれませんが、もう少し時間をかけて英文を読めばよかったと思います。


出不精

2006-10-17 18:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

日曜日から今日まで3連休でした。遅い夏休みのようなものです。
3日以上休めたのはGW以来。本当はもう少し早く取りたかったのですが、今夏は妹や姪が来てて落ち着かなかったしそれどころではありませんでした。

この3日間はというと、日曜日は母と近くのショッピングセンターへ買い物。ところがそれがいけなかったのです。ランチを食べに幾つか飲食店を回ったのですが、入口付近はどこも行列状態。1時間半待ちのところも。お店もまた人でごちゃごちゃ。気分転換どころか逆に疲れました。やはり土日・祝日の外出はすべきではありません…。
というわけで、残りの2日間はほとんど自宅で過ごしました。横浜駅周辺またはみなとみらいへ足を運ぼうとも思いましたが、日曜日のことを思い出すと外出がすっかり嫌になってしまって。やはり静かな家の中は落ち着きます。半分放置状態だったWebサイトの更新をしていました。ブログと違って、少しの修正でさえも時間がかかって面倒なので、ある程度空いた時間がないとなかなか難しいものです。

本当に出不精になりました。4~5年前はそれほどでもなかったのですが。休みの日になると友人や知人と車でどこかへ遊びに行ったりしていたものです。
ところがここ数年はそういうこともめっきり減りました。外出すると何だか疲れることが多いし、必要以上に出かけないようにしています。買い物はなるべく1度に済ませられるようにあらかじめ曜日や時間帯を決めています。混むと予想される場所へは比較的すいている平日に行くようにし、土日は控えています。このごろは電車に乗る機会もそれほどありません。


The Story of the Internet

2006-10-11 14:58:18 | 本-洋書

Penguin Readersの"The Story of the Internet (Penguin Reading Lab, Level 5)"を読みました。 このシリーズは早いと数時間で読み終えてしまうのですが、今回は1日数ページずつちびちび読んでいたら数日もかかってしまいました。

この本は文字通り、インターネットの歴史について書かれたノンフィクション。インターネットの誕生、Netscape(R)、Yahoo!(R)などが取り上げられています。ある程度インターネットに興味のある人なら楽しいと感じると思います。難しいコンピュータの専門用語は使われていません。たびたび出てくる経済用語については巻頭に説明(もちろん英語)がついています。
残念なのは2000年発行のために情報が古くなってしまったこと。それでもWeb初期について十分に楽しめますが、ブログ、ネット犯罪、GoogleTMなど、最近のWeb事情についても易しい英語で読みたいところ。続編が発売されることを期待します。

The Story of the Internet (Penguin Reading Lab, Level 5) The Story of the Internet (Penguin Reading Lab, Level 5)
発売日:2000-07-05

IKEA港北

2006-10-09 13:09:35 | 日記・エッセイ・コラム

昨日、先月オープンしたばかりのIKEA港北へ行ってきました。
お店の名前に「港北」と入ってありますが、所在地は港北区ではなく、実はお隣の都筑区。たしかに、一昔前までここ一体は港北区だったと聞いたことはありますが…。千葉県浦安市にある東京ディズニーリゾートを「千葉ディズニーリゾート」にしないのと同じですね(笑)。

横浜アリーナの最寄り駅である新横浜駅からは無料のシャトルバスが出ていました。車を持ってない人にとってこれは助かります。お店は駅から遠い不便な場所。市営バスも使えなくはないのですが、余計な交通費がかかってしまうし。平日は1時間に2本、土曜日・日曜日・祝日は1時間に4本出ているそうです。
本来ならIKEAロゴの入ったブルーのバスに乗れるところですが、残念ながら今回は行きも帰りも観光バス。おそらくブルーのバスだけではたくさんの人をさばけないので急遽バスを借りたのではないでしょうか。
バスで揺られること10分強でお店に到着。建物の外観はブルーとイエローを基調としていて、遠くからでもかなり目立ちます。

まずはエスカレーターで2Fショールームへ。書斎、キッチン、リビング、洗面所、トイレ、子供部屋、美容院、オフィスなど、様々なタイプのお部屋が再現。ちゃんとベランダまでありました。ショールーム内の家具や小物はすべて自由に手を触れてOK。ベッドで横になることもできました。
特に目を引いたのはかわいい子供部屋。本物みたいなおままごと用の白い食器、カラフルなプラスチック製の椅子、ピンクのお花の形をした照明、天蓋つきのベッド…。もし私が子供だったら、絶対にこんな家具やおもちゃに囲まれてみたいと言うに違いありません。
ショールーム内の商品すべてに値札が付いているのですが、お値段の下には売り場の場所が記載。特に大きな商品には列と棚の番号が書いてあるのですが、これは1Fのセルフサービスエリアでその商品を探す際に必要。店内に無料で置いてあるリストにメモすることを忘れないようにしなくてはいけません。

2Fには同じく、IKEAレストランが入っていました。ここでお昼&一休み。中はまるで大手企業の社員食堂のようでした。セルフサービス方式で、好きなものを取って直接レジへ。サラダ、パン、スープ、ミートボールなどいろいろ選べました。
お店の周辺には飲食店がありませんので必然的にここで食事というわけですが、珍しく食べるスウェーデン料理もなかなか悪くなかったです。

階段を降りて1Fマーケットホールへ。そこでは食器、調理器具、照明などの小物類が売っていました。

最後はセルフサービスエリア。2Fショールームに置いてあった家具を、あらかじめメモしてある番号の棚から運び出します。そこはまるで大きな工場。天井高く商品が積まれていました。
すべての家具は基本的に自分で持ち帰って、自分で組み立てます(もちろん配送サービスもあります)。だから商品は車で持ち帰りやすいように平らに包装されていていました。

その日はIKEAで半日が終わりました。11時ごろお店に着きましたが、出たのが日が傾き始めた4時過ぎ。そして自宅に着いたのが5時半でした。IKEA船橋の様子をTVで見たことがあってあらかじめ予想はしていましたが、とにかく広い!1日ないととても全部回ることができません。
それに加えてすごい人でした。昨年9月に訪れた愛・地球博の混雑ぶりを思い出します。オープンしてまだ1ヶ月弱、そして3連休なのでしかたないかも。小さい子供を含む家族連ればかりかと思っていたら、意外と若い人もいました。夕方無料バスで新横浜に着くと、そのバスを待つ長い行列が。
商品全体の感想としては、お値段が安い割には物はしっかりしていました。それにデザインはおしゃれなものばかり。特に子ども向け商品はデザインだけでなく機能性や安全性も考慮されていました。

たくさん歩いてかなり疲れましたが、おしゃれな家具やインテリアを見られて楽しく過ごせました。平日に丸1日時間が取れたら、もう1度行ってみたいと思います。