Where there's a will, there's a way.

Yukiの英語学習、読書記録、日常を書いたブログです。

劇場版鬼滅の刃

2020-10-22 14:21:30 | 映画
母と映画館で「鬼滅の刃」を見ました。緊急事態宣言以来、全く映画館に行っていませんでしたから、ホントに久しぶりにスクリーンで映画を楽しみました。

窓口では席が取れないと思い、チケットは見に行った日の2日前にネットで購入。購入可能時間が始まってすぐにアクセスしたので余裕で買えました。初日(16日)の分はなかなかアクセスできなくて大変だったようですね。
内容は昨年TVアニメ化された分の続きですので、予めアニメを見ておくといいかもしれません。映像は綺麗だったし、台詞もなかなかだったし、音声は迫力があったし、あっという間の2時間でした。
帰りにプログラムを買いました。残念ながら限定版は売り切れでしたが、通常版でも充分楽しめました。映像の下書きなんてなかなか見る機会がないので良かったです。

上の写真にある右の冊子は入場者プレゼント。販売されていない描き下ろし漫画です。この冊子目当てに先週末見に行った人も多いとか。
数ヶ月前までまさか「少年ジャンプ」に連載された作品をアニメで見るなんて想像もしていませんでした。でも子どもから年配の人までこの作品にハマってしまう理由が分かりました。続きが気になるし、原作コミックを買おうか迷ってしまいます。

SING

2017-08-20 14:30:23 | 映画
「Amazonビデオ」で「SING/シング ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]」を見ました。
今回200円引きクーポンがあったので、299円のところ99円で見られました。こうして気軽に自宅でレンタル&視聴ができるのはいいですね。プライム会員になってから、CDやDVDを借りにTSUTAYAへ行かなくなりましたもの。
本作品は子ども向けかと思っていたら、大人でも十分に楽しめます。特に音楽が好きな人にはお勧め。ストーリーも感動できて良かったのですが、有名な日本のアーティストの皆さんが歌う曲1つ1つも素晴らしかったです。「どこかで聞き覚えのある声だなぁ」と思っていたら、私の好きな某アーティストさんでした。

SING/シング ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]
クリエーター情報なし
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン

ツレがうつになりまして。

2016-11-13 15:10:23 | 映画
Amazonのプライム・ビデオで「ツレがうつになりまして。」を視聴。
だいたい書籍の映像化って期待はずれなものが多いのですが、本作品はオリジナルを読んで内容を知っていても感動できました。コメディタッチかなと思っていたのですが、けっこう心が動かされる作品でした。
真面目にバリバリ働く夫「ツレ」がうつになるというお話。恥ずかしいからって病気を隠してきたという台詞には同感しましたね。精神的な病気ってなかなか会社や世間などに理解されにくいし、病気のことを話すと差別や苛めなどに遭わないか不安になってしまいますから。
本作品はオリジナルと設定が異なるところもありますが、あらすじはほぼ同じ。「ツレ」がお布団の中に潜りこんでシクシクする状態「カメフトン」もきちんと再現されていました。

それにしてもプライム・ビデオで見られる作品ってずいぶん増えましたね。あれだけ「出血大サービス」されると、本当にAmazonが儲かっているのか心配になってしまうほどです。まぁ、Kindleも専用端末ではなくコンテンツで儲けていると言うし、それも杞憂かもしれません。

ツレがうつになりまして。 スタンダード・エディション [DVD]
クリエーター情報なし
キングレコード

スーパーサイズ・ミー

2015-04-03 22:10:10 | 映画
スーパーサイズ・ミー [DVD]」をDVDで見ました。
本作品を借りようかと思いましたが近くのTSUTAYAでは在庫がなくて借りられず、Amazonの中古で買いました。自分用に映画のDVDを買ったのは今回初めてかも。
某ファストフードを朝昼晩30日間連続で食べたらどうなるのかという実験を監督自ら体を張って実験。すると実験前に比べて太った他に情緒不安定など、様々な悪影響が出たのでした。アメリカのハンバーガーやポテトって日本よりも大きいし、ああいう結果が出てもおかしくないように思えます。
アメリカ人って本当に肥満の人が多いらしいです。あちこちにファストフード店があるし、子どもたちの昼食もスナック菓子のようなもの。それに車社会で運動不足です。
本作品を見たら、ファストフード店に行く回数を減らそうと思いました。特典映像が付属しているので、それを見たらますますそう思えそう。こういうお店は月1~2回、いやいや行かない方が理想ですね。

スーパーサイズ・ミー [DVD]
クリエーター情報なし
TCエンタテインメント

映画「スティーブ・ジョブズ」

2013-11-06 21:18:12 | 映画

今日はお休みだったので、母と映画「スティーブ・ジョブズ」を見に行きました。
その映画は最寄りの映画館では公開されていないので、電車で別の映画館へ。今のマンションに引っ越してから最寄りの映画館以外で映画を見るのは、今回が初めてです。
映画は『Steve Jobs』を元に作られたようです。映画が原作の内容の一部でしたが、十分に楽しめました。と言うよりも、先に原作を読んでおいた方が映画の内容が分かり易いと思います。
ジョブズの大学中退からアップルに戻るまでの話でしたが、欲を言えばiPhoneやiPad誕生までの話を見たかったです。
驚いたのが、ジョブズ役の俳優さんが本当に本人そっくりなこと。本人の生き写しみたいでしたもの。
母はジョブズ役の俳優さんのロングヘアを見て、「懐かしい」なんて言っていました。そういえば母とジョブズは世代的にも殆ど同じなのです。
しかし、いつもと別の映画館で映画を見るのも気分転換になっていいですね。序でに少しだけウィンドウショッピングも楽しんできましたし。実は昨日、疲れていてしんどいと思っていたのですが、そんな疲れもふっとんでしまいました。明日から3日間連続の仕事も頑張らなくては。勿論、英語も漢字も。

スティーブ・ジョブズ I スティーブ・ジョブズ I
価格:Kindle版では11月6日現在、書籍版と同じ¥1,050(税込)
発売日:2011-10-24