goo blog サービス終了のお知らせ 

行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

噴水と蓮の花

2014-07-01 20:00:51 | 花,植物
6月21日、府中郷土の森の修景池、
まだ早いだろうと、期待はしていなかった蓮の花が
けっこうな数咲いていました。
ここの蓮は早いのか、今年が早いのか
ともかく、今年初めての蓮の花です。


舞妃蓮、この蓮は早咲きのようで、
花数も多く、花びらもずいぶん開いています。
この日は天気がよく、
白い蓮の花と池の噴水、梅雨時とは思えません。


知里の曙、
この蓮も早咲き、すでに終わった花も見られます。
蕾もたくさんあり、これから次々と咲きそうです。


この池の主役、
大賀蓮がいくつか咲いています。


大賀蓮と小さな噴水、
三脚なし、手ぶれ補正なしの望遠マクロですので、
必然的に高速シャッター(1/800秒)撮り、
噴水の水が粒に写ります。


大きな噴水と小さな噴水、
Aモードで撮っていますが
水の白さに露出がアンダー気味
背景が暗く写っています。
シャッタースピードはさらに高速、1/1000秒です。


大きな噴水の水が上から落ちるあたりに
咲いていたピンク色の蓮、
水しぶきがきれいな光玉となり、いい感じです。


光玉が降り注ぐように
さらにたくさんできています。


ついでの一枚です。
白と黒のコントラストが美しい
コシアキトンボが大賀蓮の蕾で一休みしています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホタルブクロとアジサイ | トップ | カルガモの親子 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花,植物」カテゴリの最新記事