goo blog サービス終了のお知らせ 

行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

ノササゲの鞘はじければ青ピアス

2014-11-27 20:00:42 | 花,植物
10月の後半、
藪草の中に見つけたノササゲとトキリマメの果実、
ノササゲは紫色、トキリマメは紅色の美しい豆鞘でした(掲載)。
その鞘がはじけるときがさらに美しいと聞き、
11月15日、そろそろその時期かなと思い藪をのぞいて見ました。


刈り採られていないか心配でしたが、
紫色の豆鞘、まだ残っていました
鞘も少しはじけ、期待していた青い実が顔を出しています。
うわさにたがわず美しい姿です。


自然がつくったきれいな青色です。
光沢もあり、ピアスになりそうです。


18日、再びその場所を覗いてみると、
鞘はすっかりはじけ、反り返り、白い裏を見せています。
青い豆もいくつかは落ち、光沢が少しなくなっているように見えます。


15日は気が付きませんでしたが
近くに、さらにたくさんの青い実を見つけました。
これももう落下寸前のようです。
鞘がはじけて美しい姿が見られるのは
たった4,5日の間のようです。
運よく、見られてラッキーです。


別の場所に見つけたトキリマメ、
紅い豆鞘の中から現れたのは大きな黒い豆です。
光沢があり、輝いています。


これも黒いビアスになりそうです。
こちらの場所は写真を撮ったあとすぐに
草刈りが入ったようで18日には姿がすっかり消えていました。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散歩道、紅葉景色 | トップ | 11月の花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花,植物」カテゴリの最新記事