行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

フジバカマ、ヒヨドリバナ

2018-11-02 20:00:16 | 花,植物
秋の七草で、一つだけ、
9月に花が見られなかったフジバカマ、
今年は特に遅いのか10月下旬になって花を見ました。


フジバカマ(藤袴)。
キク科ヒヨドリバナ属の多年草、
秋の七草の1つです。


一般的には8月~10月に咲くと記載されていますが
毎年、花を見るのは10月になってからのように思います。


自生しているものは激減し、絶滅危惧種です。
現在、フジバカマとして見るのはフジバカマの名で市販されている園芸品、
多くはサワフジバカマ(フジバカマとサワヒヨドリの雑種)とのことです。


マルバフジバカマ(丸葉藤袴)。
9月下旬、フジバカマに似た白い花を咲かせていました。
北アメリカ原産のキク科アゲラティナ属の多年草、
100年ほど前、箱根の強羅自然公園に植栽されたものが逸出したとされています。
各地に広がり繁殖しています。
以前はフジバカマと同属のヒヨドリバナ属でしたが、
分類変更されています。


マルバの名がつきますが、
葉が丸いわけではなく、フジバカマと同じように楕円形です。
フジバカマでは葉が基部まで3深裂しているのに対して、普通の単葉です。


ヒヨドリバナ。
フジバカマと同じキク科ヒヨドリバナ属です。
山地の林縁などに、夏の終わりから花を見ていますが
10月下旬になってもまだ花をつけていました。


花はフジバカマによく似た筒状花、
葉は卵状長楕円形で先が短く尖り、
フジバカマが3裂するのに対して裂けません。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セイタカアワダチソウにアサ... | トップ | カントウヨメナ、ノコンギク... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花,植物」カテゴリの最新記事