この夏から秋、散歩中に草の上に見つけ、
レンズを向けてみたカメムシをまとめてみました。
昨年まではその存在さえよく知らなかったカメムシたちですが
造形の美しさ、その種類の多さに驚かされます。

(チャイロカメムシ)
河原のワレモコウの花に数匹がとまっていました。
風に揺れる花に小さなカメムシ、
ピントを合わせるのが容易ではありません。

(アカスジキンカメムシの幼虫)
背中のこの色、鮮やかです。、
写真でしか見たことがないのですが
成虫はとても美しい色です。

(エサキモンキツノカメムシ)
背中の白いハートが特徴のきれいなカメムシです。

(エヒイロカメムシ)
黄褐色をした胴長のカメムシ、
ススキなどイネ科植物を吸汁します。

(ホオズキカメムシ)
体表には細かな微毛が密生している茶色のカメムシ、
ホオズキやヒルガオ科の植物上に見られ、
サツマイモ、トマト、ナスなどの害虫でもあるようです。

(ホソヘリカメムシ)
後脚が太く発達し、
細長い体形をしているカメムシ、
マメ科作物の害虫でもあります。

(ハリカメムシ)
胸部の両端が強く突出しているやや細長いカメメムシ、。
イネ科、タデ科などの植物によく見られます。

(ホシハラビロヘリカメムシ)
前翅の1対の黒点が特徴的なヘリカメムシ、
マメ科植物、特にクズを好むとされています。
レンズを向けてみたカメムシをまとめてみました。
昨年まではその存在さえよく知らなかったカメムシたちですが
造形の美しさ、その種類の多さに驚かされます。

(チャイロカメムシ)
河原のワレモコウの花に数匹がとまっていました。
風に揺れる花に小さなカメムシ、
ピントを合わせるのが容易ではありません。

(アカスジキンカメムシの幼虫)
背中のこの色、鮮やかです。、
写真でしか見たことがないのですが
成虫はとても美しい色です。

(エサキモンキツノカメムシ)
背中の白いハートが特徴のきれいなカメムシです。

(エヒイロカメムシ)
黄褐色をした胴長のカメムシ、
ススキなどイネ科植物を吸汁します。

(ホオズキカメムシ)
体表には細かな微毛が密生している茶色のカメムシ、
ホオズキやヒルガオ科の植物上に見られ、
サツマイモ、トマト、ナスなどの害虫でもあるようです。

(ホソヘリカメムシ)
後脚が太く発達し、
細長い体形をしているカメムシ、
マメ科作物の害虫でもあります。

(ハリカメムシ)
胸部の両端が強く突出しているやや細長いカメメムシ、。
イネ科、タデ科などの植物によく見られます。

(ホシハラビロヘリカメムシ)
前翅の1対の黒点が特徴的なヘリカメムシ、
マメ科植物、特にクズを好むとされています。