goo blog サービス終了のお知らせ 

行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

真鴨(マガモ)頭の緑色

2012-02-03 20:58:31 | 

是政橋周辺の多摩川の土手を,川を眺めながら歩いていると,
ところどころに鴨の群れを見つけます。
群れにより,鴨の種類がそれぞれ異なるようです。
上流側の堰の溜まりに30羽程度かたまっていたのは真鴨(マガモ)でした。


頭部が暗緑色,腹部が白灰色なのが雄,
雌は全体が褐色で黒褐色の斑,他の鴨の雌と同じよう毛色です。
しばらく見ていると雄の頭部,
普通は黒色にも思える暗緑色ですが,
突然輝くように,鮮やかなグリーンに変化しました。


光線の具合かなと思いましたが,
ほぼ同じ場所にいるものでも,暗緑色とグリーンの両方が確認できます。
光だけではないように思えます。


しばらくすると,群れの近くに川鵜が一羽,滑降してきました。
すると,何羽かの雄の頭部が一斉にグリーンに変わったように見えました。
ひょっとすると,これは部外者を威嚇するため,
生物的に頭がグリーンに変化するのではと思いました。
そんなことが書かれているものもなく,正否は定かではありませんが,
驚いたのか,川鵜はすぐにそこを飛び去りました。

節分やいつまで続くこの寒さ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする