
森や林に棲む小鳥は日によってはぜんぜん見つからないこともあり,
望遠レンズを抱えての散歩では,多少の欲求不満に陥ります。

そんな時は三沢川沿いを歩いてみることにしています。
大概,カワセミの姿を一度は見ることができます。
しかし,この両日のように何羽も見られ,
こんなに姿を撮ることができるのは珍しいことです。

昨年暮れに撮った三沢川のカワセミ,
今日は雄を集めて見ました。
写真の水面の青,
カワセミの羽色が水に映っているものと思われます。

雄の写真も,やはり枯れ草,枯れ枝にとまっているものばかりになってしまいました。
餌捕りでダイビングしているところ,
飛んでいる姿などもレンズに収めたいと思うのですが,
川のカワセミは餌場が定まらず,なかなかその機会がありません。
あったとしても腕が悪く,
その一瞬をとらえるのはとても難しいような気がしています。
翡翠の瑠璃が漂い冬の川