春一番が過ぎて快晴の暖かい日を迎え松田山の西平畑公園で開催されている「第20回 まつだ桜まつり」に早朝から花見散歩に出かけてきました。
「松田山のさくら祭」は早咲きの河津桜と菜の花が咲き彩りと「関東の富士見百景」に選ばれている富士山とのコラボした絶景は、一足早い河津桜の格別の美しさは、他では見られないもので毎年快晴の日に出かけています。
JR松田駅から松田山西平畑公園を見上げた光景です。

松田山の斜面の遊歩道入口からは、期待以上の富士山が見られ青い空を背景に桜とのコントラストも最高でした。


280段の階段を上る遊歩道では約360本の河津桜と菜の花が満開となっており、桜のトンネルをくぐるように歩くと別世界のような錯覚を覚えていました。



西平畑公園からの眺望は「関東の富士見百景」に選定されている絶景で、桜の先に広がる富士山と箱根連山の眺めは雲一つない紺碧の空とのコントラストな絶景で疲れを忘れる快適な一時でした。


こどもの館では手作りの雛のつるし飾り約6000個と2セットの雛段が飾られて、ひな祭りを祝福していました。
約5mの雛のつるし飾りは、西湘地区では最大級のものだそうで見応えありましたね~





こどもの館からの富士山の眺望です。

西平畑公園の美しさを堪能してさらに松田山の「あぐりパーク嵯峨山苑」へ向かいました【続く】
「松田山のさくら祭」は早咲きの河津桜と菜の花が咲き彩りと「関東の富士見百景」に選ばれている富士山とのコラボした絶景は、一足早い河津桜の格別の美しさは、他では見られないもので毎年快晴の日に出かけています。
JR松田駅から松田山西平畑公園を見上げた光景です。

松田山の斜面の遊歩道入口からは、期待以上の富士山が見られ青い空を背景に桜とのコントラストも最高でした。


280段の階段を上る遊歩道では約360本の河津桜と菜の花が満開となっており、桜のトンネルをくぐるように歩くと別世界のような錯覚を覚えていました。



西平畑公園からの眺望は「関東の富士見百景」に選定されている絶景で、桜の先に広がる富士山と箱根連山の眺めは雲一つない紺碧の空とのコントラストな絶景で疲れを忘れる快適な一時でした。


こどもの館では手作りの雛のつるし飾り約6000個と2セットの雛段が飾られて、ひな祭りを祝福していました。
約5mの雛のつるし飾りは、西湘地区では最大級のものだそうで見応えありましたね~





こどもの館からの富士山の眺望です。

西平畑公園の美しさを堪能してさらに松田山の「あぐりパーク嵯峨山苑」へ向かいました【続く】
とても素晴らしい景色です!
河津桜は色も濃く、お花も大きいので写真も撮り甲斐が有るのではありませんか?
カレンダーにも、なりそうな美しい風景です。
神奈川県はどこへ行っても違った富士山の楽しみ方がありそうですね。
富士山ファン🏔としましては嬉しくありがたく拝見させて頂いております。
松田山の桜まつりは、晴天であれば青空や富士山と共に桜や菜の花、梅との共演と山の上から相模湾を望む光景など、絶景スポットで関東の人気スポットとなっています。近くいますので天候を見て、その日の様子を想像して出かけられますので、最高でした。
やはり富士山は日本人の憧れでしょうね(笑)
夏には、富士登山も行きたいところです。
いつも温かいコメントありがとうございます。