新春恒例の我が走友会の新春初詣ランで鎌倉から江ノ島まで134号線を走り、江ノ島神社に参拝して新年会に参加しました。
この日も朝から快晴の絶好のランニング日和となり、走友約40人が鎌倉駅から若宮大路公園で準備体操の後、由比ヶ浜海岸から稲村ケ崎、七里ヶ浜、腰越漁港をへて江ノ島へそれぞれのペースでラン・ランでした

若宮大路から由比ヶ浜海岸へでると、殆ど波も無く美しい砂浜が拡がりその先に稲村ケ崎を観て冬の光景が見られます。


由比ヶ浜海岸の磯づたいの路を走り稲村ケ崎へ向かう途中、波消しブロックには、カモメではなく海鵜の水兵さんが一列に並んでいますね~

遊歩道の坂を駆け上り歴史スポットである「稲村ケ崎」に到着。
稲村ケ崎は、「かながわの景勝50選」と「関東の富士百景」に選ばれている神奈川有数の絶景ポイントとなっており、この日も七里ヶ浜海岸の先に富士山と江ノ島を望む絶景が見られました。

走友との記念撮影を終えて七里ヶ浜海岸を富士山を見ながらひた走って腰越岬へ・・・・


途中アニメファンに人気の撮影ポイント「スラムダンク」の踏切で江ノ電を待っていましたが、残念ながらシャッターチャンスを逃してしまいました

江ノ島弁天橋からも片瀬漁港の先に富士山の絶景が見られました。

江ノ島神社の参道には、寒中稽古を終えた空手部の一行が、大きな声を轟かせて神社へと駆け上がって行きましたが、初詣客で参道はこの日も大混雑でしたね~

最後は、江ノ島の由緒ある老舗温泉「岩本楼」の名物洞窟温泉でくつろいで約70人が集い
新年の走友会の互いの絆を深め合い一年の活躍を誓い合っていました。


散会して片瀬海岸へ戻ると、静かな相模湾と富士山や箱根連山のパノラマ風景を見られ楽しい新年会でした。

この日も朝から快晴の絶好のランニング日和となり、走友約40人が鎌倉駅から若宮大路公園で準備体操の後、由比ヶ浜海岸から稲村ケ崎、七里ヶ浜、腰越漁港をへて江ノ島へそれぞれのペースでラン・ランでした


若宮大路から由比ヶ浜海岸へでると、殆ど波も無く美しい砂浜が拡がりその先に稲村ケ崎を観て冬の光景が見られます。


由比ヶ浜海岸の磯づたいの路を走り稲村ケ崎へ向かう途中、波消しブロックには、カモメではなく海鵜の水兵さんが一列に並んでいますね~

遊歩道の坂を駆け上り歴史スポットである「稲村ケ崎」に到着。
稲村ケ崎は、「かながわの景勝50選」と「関東の富士百景」に選ばれている神奈川有数の絶景ポイントとなっており、この日も七里ヶ浜海岸の先に富士山と江ノ島を望む絶景が見られました。

走友との記念撮影を終えて七里ヶ浜海岸を富士山を見ながらひた走って腰越岬へ・・・・


途中アニメファンに人気の撮影ポイント「スラムダンク」の踏切で江ノ電を待っていましたが、残念ながらシャッターチャンスを逃してしまいました


江ノ島弁天橋からも片瀬漁港の先に富士山の絶景が見られました。

江ノ島神社の参道には、寒中稽古を終えた空手部の一行が、大きな声を轟かせて神社へと駆け上がって行きましたが、初詣客で参道はこの日も大混雑でしたね~

最後は、江ノ島の由緒ある老舗温泉「岩本楼」の名物洞窟温泉でくつろいで約70人が集い
新年の走友会の互いの絆を深め合い一年の活躍を誓い合っていました。


散会して片瀬海岸へ戻ると、静かな相模湾と富士山や箱根連山のパノラマ風景を見られ楽しい新年会でした。
