本当だったら八剣山のはずだったのですが、
岩場や崖が多く雨で登るのにはリスクが高いので定山渓の夕日岳へルート変更。
雨が結構降っているので、簡単に体操をして
神社で安全祈願をして
さぁ出発!出発してすぐに川を渡ります。これが今日の目印の1つかな
かなり雨なので足元が滑る、気をつけていきましょう伝言ゲーム
カタツムリが多い、みんないい目をしています。
体にくっつけて進んでいます。
途中で休憩を一度はさみます。水分補給とエネルギーは欠かせません。
間があくこともあるけれど、焦らずじっくりゆっくりが基本です。
余裕が出てくるとセミの抜け殻なども目にとまります。
セミが羽化してすぐのものも発見してくれました。
歩くこと約1時間で見晴台に到着!
予想よりも雨脚が弱まらないのと、山頂の見通しがあまり利かないこと、
下りのときの道が雨でより滑りやすくなっていることなども踏まえて、
登山グループを下山チームと山頂チームの二手に別れます。
下山チームは滑る登山道をゆっくりおりていきます。
お尻を着いたり、生き物を見つけたりしながら無事に戻ってきました!
年中さんもがんばった!偉い!
冷えた手を温泉の手湯で温めています。
先にお昼ご飯を車で食べて山頂チームを待ちましょう!
一方山頂チームは止まない雨の中、更に上を目指します。
途中でカエルを取り逃がしたりありましたが30分で頂上到着!
休憩したあと、こちらも着実に降りていきます。
慣れている子どもも多いので余裕の受け答え、まだまだいけるぜ!とのことです。
登り下り合わせて約3時間のルートです。
1,2年生も頑張りました!
雨が強く降っていたので、神社の軒下を借りて昼食
たくさん歩いたのでお腹もすきました
びしょ濡れになった体がどんどん冷えていきます、これがあるんですよね雨の登山は。
なので先に下山していたリームと合流して温泉へ移動!
お風呂も空いていたので、少し遊びながら入れました。
お風呂上がりはウーロン茶やお水を飲んでリラックス
マッサージ機でゆったりくつろいでいました。
お父さん、お母さんと一緒じゃないお風呂もいい経験になったかな?
雨の日のトレッキングは、色んなところに気を使います。
どうやったら滑らないか?どこに足を置くべきなのか?
どういう服装や装備、持ち物だといいのか?そんなことが自然と鍛えられます。
そしていつもとは違う森の様子、幻想的な雰囲気に癒やされたり、
雨でしか会えない生き物に出会えたり、と言った側面もあります。
決して悪いことばかりではありません、雨の日だとなかなか外に出ないですよね?
こういう機会に雨での行動技術を体験しておくことはきっと将来に生かされます。
雨具や長靴の汚れなどでご迷惑をおかけしたり、
予定がコロコロと変わることも多いトレッキングくらぶですが、
いつもご理解とサポートしてくださる保護者のみなさんとスタッフに感謝です。
ありがとうございました。
でも来月は晴れて欲しい!富良野岳チャレンジだ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます