それでは、40km & 20kmウォークの2日目のまとめをご報告します。
朝 5時 まだ薄暗い中の起床です。日の入りが早いので、活動時間を長くしなければなりません。それにしても眠い…
そして、5時半にご飯。まだ覚めきっていないけれど、大事な今日のエネルギー補給です。
スタート地点へ向かう車の中では、打って変わって、元気いっぱい。興奮が抑えきれないようで、おしゃべり全開でした。
恒例の、太平洋側の砂を半分詰めて、
スタートです。
今回の40kmウォークの特徴の一つは、曲がり角が減った代わりに、約1kmの砂浜歩き。
足首が疲れるかな?と思いましたが、サクサク ザクザク 好調のようです。
仲の良い友達と歩いたり、たまたま同じペースだった子とおしゃべりしながら、歩きます。
時と場所をちょっぴり移して、20kmウォークもスタートします。
40kmの半分だからといって、難易度が半分なんてことはありません。
適当な距離を、適当なペースで歩くのです!
サポート車 (サポート者) の支援を受けながら
後ろの仲間を励ましながら、進みます。
2時頃から、続々とゴールしていきます。ゴール写真は、前のブログを御覧ください。みんな、良い顔をしています。
ゴール後は、日本海側の砂を残り半分だけ詰めたり、
砂浜で遊んだり
力尽きたり…
思い思いに過ごします。
長い距離を歩いた後の、至福の休憩時間です。
その後温泉便が繰り返し発車されて、待望の寿都温泉 ゆべつのゆ へ。
いい顔をしていましたが、残念ながら、こちら湯けむりのため写真ナシです。
そして、再びぶな森への帰校便にのって、晩御飯のカレーを心いくまで堪能しました。
「足が痛い」と言う子、足が棒になっている子もたくさんいますが、今晩の熟睡、間違いなしです。