子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

れきふね・川遊びキャンプ3日目

2013年08月04日 19時15分26秒 | いぶり校

8月1日(木)

今日も何人かで確認行ってみたところ、川の水が澄んでいましたよ~!

最終日、川であそぶぞぉ~!!

朝から川遊びに向けて、ライフジャケットやヘルメットを並べたり、ゴムボートの準備をします。

中では、お昼のおにぎりを作っています。

 

川に到着して、準備体操。 今日の川の様子をありさんに教えてもらいます。

いつもより流れが早いようです。

みんなで腕組みをして、川を渡りながらどれだけ流れが強いかを確認しました。

ライフジャケットの浮かび方を知っている子に見本を見せてもらったら、

川遊びスタート!

 

  

 

 

川に浸かる瞬間、一番冷たいんだよね。冷たいと言いつつも、遠くの方から流れています。

 

一度上がって、温まった後は生き物探しや

 

ゴムボートで川下ってみたり、誰かが捕まえたヤツメウナギ、ドジョウをじーっと観察しています。

魚も見つけたいし、ボートにも乗りたいという思いから、編み出したようです。

合わせ技で、ボートで下りつつ生き物を探していました。

 

あっという間の3日間。

終わりの会では、スライドショーを見ながら3日間をふりかえったあと、

みんなから3日間で楽しかったことを発表してもらいました。

みんなとお別れした後、チームねおすまだまだ旅は続きます。

 

道の駅コスモールにてお買い物。遊んだあとのソフトクリームはおいしいね。

 

車が動き出すと、後ろの方からいい感じでBGMが流れてきましたよ。

すやすや気持ちよさそうに眠っています。

ラストの解散場所となる登別駅では、ライトアップされた鬼がみんなをお出迎えです。

 れきふね・川遊びに送り出していただいた保護者のみなさま、活動に関わって頂いた

スタッフのみなさま、本当にありがとうございました。

お天気の影響で3日間、川遊びとはいきませんでしたが、野外にでかけ3日間を

過ごしました。

川遊びに参加してくれたみんな、また一緒に様々な活動で会えるのを楽しみにしています。

3日間どうもありがとう。

 

いぶり自然学校

山田 由美子(やまちゃん)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れきふね・川遊びキャンプ2日目

2013年08月04日 19時07分38秒 | いぶり校

7月31日(水)

今日の歴舟川の様子はどうだろうか・・・

ほとんどのみんなが朝目覚めるのが早く、何人かはありさんとまた橋まで川をチェックしに出かけていきました。

チェックの結果、まだ少し濁っていたようです。

みんなよりもっと早く下見をしたありさんの情報によると、上流の方は澄んでいました。

3日目の川の様子に期待して、最終日思いっきり川遊びをしよう!

大樹町スタッフがプログラムの調整をしてくれて、今日の午前中は大樹町には汽水湖、オイカマナイトーにて、

カヌーに乗せてもらえることになりました。そして午後は砂金掘りに挑戦です。

 

起きて身支度等を済ませたら、お昼のおにぎりを作ります。

朝ごはんをしっかり食べたら出発です。

 

 

オイカマナイトーに到着し、ライフジャケットを身に着けたら

本日お世話になる教育委員会の方から、これからの活動の説明を聞きます。

 

2種類の舟にチャレンジします。

まずは、カヌーを漕ぐときのパートナー、バディを作ります。掛け声、人数確認もバッチリです。

 

一人乗りのカヤックカヌーをバディと準備中。

 

カヤックのパドルの持ち方や漕ぎ方を練習します。

 

もう一つのグループは、カナディアンカヌーに乗ります。

 

 

湖の上が舟で渋滞しております。

カヌーは2人の息ががぴったり合うとグングン進んでいきます。

カヤックは舟をまっすぐ進ませるのが難しく、何艇かはその場でクルクル回転していたり、

行きたい方向に進めなかったようです。

体を動かせば、お腹がすくね。朝作ったおにぎりをいっただきま~す!

食べ終わったら、海側から車で30分、山側へ移動します。

 

到着後、広場があったので、全員で鬼ごっこ。

 

ここでも大樹町の砂金堀の達人に技を教えてもらいます。ゆり板の上にすくった砂利をのせてから

板をゆすりながら、川の水で砂利や砂を流していきます。砂鉄や金は砂より重いので下に沈むというわけです。

 

 

一緒に金も流れるんじゃないかと、みんな慎重すぎるほど慎重です。

砂利の中に金が入っているかは運の部分も大きいです。

みんな一生けんめい、挑んでいました。

 

この後は、温泉にゆっくり浸かって宿泊場所センターハウスへ戻りました。

寝るまでの時間は、外できもだめしをしたり、中でお友達をおしゃべりをして過ごしました。

今日はぐっすり眠れるんじゃないかな。いよいよ明日は川遊びだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れきふね・川遊びキャンプ1日目

2013年08月04日 19時02分09秒 | いぶり校

7月30日(火) 

今年も始まりました、れきふね・川遊びキャンプ

思いっきり川で遊ぶため、目指すは大樹町へ出発!

胆振管内は、お天気があまり思わしくないけど、十勝はどうかな?

遠くの空はなんだか明るそうだけどね。

 

大樹町までの道のりも旅として楽しまなきゃね。シーンとしていた車の中もあっという間に賑やかです。

 

三石は青空だね!先に進まなきゃね。

海に入りたい気持ちをぐっと抑えて、ここでは砂浜まで。

車の中でジッとしているので、外に出たときは思いっきり体を動かしていました。

ゴロゴロ転がっています。

天馬街道を通過中、只今浦河町なり。大樹町に近づいてきたね。

ここまではとってもいいお天気だったのに・・・

ここから雲行きがあやしくなってきました。雨がふってきました・・・

 

大樹町に着きました~。十勝管内から参加するみんなと合流。

総勢28名の仲間と3日間を過ごします。

 

 

まずは、車に乗ってきたみんなの体をほぐすのに、かちぬきジャンケンで準備運動です。

  

ジャンケンで負けると走って戻らないといけません。

ストレート勝ち、ジャンケンが強いみなさんです。

 

 

3日間遊ぶ予定だった歴舟川。

大樹町のありさん曰く、雨の影響で濁っているから今日は遊ぶのが難しいとのこと。

一応みんなでも、歴舟川の様子を見に行ってみることにしました。

ひと目みて納得、川が茶色です。

残念だけど、今日は川では遊べません。でも水遊びはできそうだよ。

このあと、みんなにこんなクイズをだしてみました。海はどっち側にあるでしょうか?

 

3日間過ごす施設の冬はスケートリンクとして使われる場所に、雨水が溜まっています。

 

水のかけあいっこ、ブルーシートの上では、ウォータースライディング!

どのぐらい滑ることができるか。ビニール袋をかぶって、トォ!

ブルーシートを超えています。

 

雨で遊んだあとは、部屋で過ごします。まだ遊び足りない組は、引き公園で続き遊んでいます。

 

  

夜ご飯には、スペシャルメニューとして鹿肉の串カツが登場。みんな明日に向けてモリモリ食べてね。

寝るまでの自由時間は、みんな打ち解けてテンションは高いし、体力も有り余っていて

賑やかです。しっかり寝てくださいな・・・

おやすみなさ~い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬旅キャンプ7日目 馬旅報告 その1

2013年08月04日 09時18分40秒 | 全サイト合同

今朝の牧場は霧に包まれています。

気温は17℃、とても涼しいです。

 

昨日、無事に馬旅を終えました。

それでは、そのの様子を報告します。

 

+++++

 

一昨日、待ちに待った快晴の下、元気に馬旅に出発しました。

このキャンプ中に初めて晴れて、気温が上がり、気持ちもより高まった様子。

出発前に特製お弁当(おにぎり、ちまき、ササ餅)を腰にくくりつけ、不安と緊張、楽しみが混じり合ったワクワク感の中の出発でした。

馬旅は前半から中盤は森の中を歩きます。

ここは「十勝千年の森」。

たくさんの木々に囲まれ、日の光に輝く緑の中、とても気持ち良く歩けたと思います。

ただ、馬が好きな草の中を歩くので、馬がつまみ食いしないように歩かなければなりません。

旅の後半は牧草地から「千年の丘」に登るコース。

最後の力を振り絞って登りきりました。

チームによっては、素直に従ってくれた馬もいたでしょうし、言うことを聞いてくれない馬もいたと思います。

また一緒のチームになったメンバーとうまくコンビを組めたところもあったでしょうし、息を合わせるのに苦労したところもあったと思います。

 

それでも、子ども達はみんなと一緒に旅することを楽しんでいたと思います。

次郎さんの話だと、馬旅中は例年よりはしゃぎ方が弱く静かな印象だったとのことでした。ちょっと緊張気味だったのかもしれません。

 

丘を過ぎて再び森の中に入るとゴール。

宿泊するキャンプ地です。

とにかく、大きなケガはなく往路は終了しました。

 

 

※おまけ

今回の清水バウンドでは、食事は地元地域のおばさま達がすべて作ってくれました。

昨年お手伝い頂いたのがきっかけで、今年はぜひすべてやらせて欲しいと懇願して頂いて実現しました。

子ども達のことをとても思って頂き、愛情こもった美味しい食事を毎回出して頂きました。

馬旅のアイデアお弁当も流しそうめんもおまさま達のアイデアです!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする