goo blog サービス終了のお知らせ 

子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

イエティくらぶ合同キャンプ【夏サキドリ☆川も!海も!よくばり水遊びキャンプ】2日目

2013年07月03日 00時36分28秒 | 全サイト合同

6月30日(日)本日も快晴なり

朝の準備、ご飯を食べて向かった先はむかわ町穂別地区“鵡川”へ到着。

今日もウェット、カッパを着て準備万端ですから、

川に入りたくて、みんなうずうずしています。

その前に、川の様子、そして川の浮かび方をみんなでチェックしてから川遊びスタート!!

昨日の夜、あそび会議の中でちゃこが話してくれた遊び。さて、どの遊びで川を楽しもうか

決まっていたかな。

 

【川の生き物探し】

箱メガネ、たも網を使って生き物探し。

ん~いないなぁ。

といいながら道具を巧みに使い、川の石をひっくり返していると

水生昆虫やドジョウを発見しました!

  

 

  

【川くだり】

ラフティングボートやダッキーに乗って川下りに挑戦中。

 

ラフティングボートは船頭さんちゃこのもと、順調に川を下っている模様。

ダッキー子ども艇は、行きたい方向へ進めているのかな?

流れに身を任せながら川下りです。

 

【川遊び】

うまく川の流れに乗ってフローティングを楽しんだり、

足がつかないからちょっとコワイ。でもやってみたい。

スタッフと一緒に、フローティングにチャレンジ。最初はドキドキだけど、

プカプカ浮かぶのは気持ちいいよね。

  

  

岩場からジャ~ンプ。

いざ飛び込みポイントに行ってみると、意外と高いんだよね。

岩の上で、じっくり心の準備をしてから、気合いでダイブする子、

ふつうに飛び込むのが物足りなくなったのか、何人かは頭から飛び込んでいました。

 

 

楽しい時間はあっという間に過ぎていくね。

川から上がって、着替えて、お昼ご飯を食べたら出発の時間です。

 

大きなまぁるい円を作って終わりの会。

自分より背の高い波での海遊び、流れたり、魚とり、ボートなど川遊びをした

2日間で印象に残ったこと、楽しかったことをひと言ずつ。

いっぱい楽しかったことがあり過ぎて、ひとつに決められないという感想もありました。

 

 

 

 

みんなのパワーが集結したからでしょう!本当にお天気に恵まれた2日間でした。

快く送り出していただいた保護者の皆様、活動をサポートしてくれたスタッフ、キャンプに参加してくれたみんな

本当にありがとうございました。

これから、夏本番!北海道の夏を思う存分楽しめるキャンプを各サイトスタッフで準備を進めています。

思いっきり遊ぶ、みんなパワー、笑顔にまた会えるのを楽しみにしています。

 

いぶり自然学校 

山田 由美子(やまちゃん)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする