ヤンマ探索記

トンボの観察記録です。

タイトルはヤンマですが、トンボなら何でも撮ります。
勿論、ヤンマが優先です。

ヒメアカネ 2015<10月②>

2015-10-26 | トンボ科アカネ属

<10.18>

多産

前回、知る限り首都圏の産地でヒメアカネが減少と記しましたが、偶然行った多摩の湿地で多産していました。
先日の埼玉は1♂、1♀の目撃でしたが、いる所にはいるもの。ここではマユタテアカネよりも断然優勢です。

♂   静止


♂   飛翔


正午過ぎ、湿地の一角に群れていた♂が次々に♀を捕捉して交尾態になっていきました。

交尾態




13時を過ぎ、ナツアカネ、アキアカネが連結産卵を終え姿を消すと、開けた場所にも交尾態が姿を見せました。
時間とともに交尾態は数を増して探すまでもない状態になり、14時半に一斉にいなくなりました。













交尾後、その場で連結を解く個体が多く、♀は近くで休止するか姿を消します。交尾態の割に産卵を見ません。
湿地の下草のなかに潜り込んで単独産卵するようですが、その姿を確認できたのは極少数でした。
諦めて休耕田に向かうと、運よく交尾態が飛来し連結産卵に移行して約2分間産卵。目撃は1例のみです。

交尾態 飛翔




連結産卵








中途半端に連結産卵を終え、♀は卵を排出したまま連結を解いて静止。単独産卵には至りませんでした。

♀   静止 産卵直後








♂   静止 ♀の近くに止まる♂

2015.10.18 東京都


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コノシメトンボ 2015<... | トップ | ナツアカネ 2015<10... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トンボ科アカネ属」カテゴリの最新記事