ヤンマ探索記

トンボの観察記録です。

タイトルはヤンマですが、トンボなら何でも撮ります。
勿論、ヤンマが優先です。

カトリヤンマ 2021<8月>

2021-08-28 | カトリヤンマ

<8.25>

雨のち曇のち晴

恒例のカトリヤンマの交尾撮影。9年目の当地は、すんなり撮れる年と駄目な年が極端で、結局行く日次第です。
11時前の到着時、雨が止んで曇り空。頭上から滴が落ちる状況下、梢の交尾態を目撃。午前はこれのみでした。
12時半過ぎに晴れて、最高気温は32℃でも湿気が多く体感温度は異常な暑さになり、15時で撤退しました。
結果は計8対の交尾態を目撃、まずまずの数ですが、逃げられたり高過ぎたり、それなりに撮れたのは4対です。

交尾態








以下、別個体3対です。高い所が大半で空抜けが多い。止まる位置は時の運でどうしようもありません。









♂ 静止




♀ 静止


♀ 未成熟 静止

2021.8.25 栃木県

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする