ヤンマ探索記

トンボの観察記録です。

タイトルはヤンマですが、トンボなら何でも撮ります。
勿論、ヤンマが優先です。

フタスジサナエ 2018<4月>

2018-04-21 | サナエトンボ科コサナエ属

<4.17>

遅い時間の羽化

オグマサナエの羽化に丁度よい頃と予測して、4年ぶりに愛知の池に出かけました。天気予報は午後から雨。
到着時は全く気配がなく、ヤマサナエが1頭羽化中でした。低気温で羽化が遅れていることを期待して探します。
9時半過ぎ、周回して探索を始めた地点に戻ると2頭が羽化中でした。翅が伸張していて不覚を取りました。
羽化中は識別できませんでしたが、画像を見るとフタスジサナエ。どちらにせよ西のコサナエ属の羽化は初めて。
オグマに代わり、すでにフタスジの羽化が始まっていました。例年より1週間は早いのではないかと思われます。
結果、4♂、1♀の羽化を見ることができました。最高19℃、最低気温9℃。

羽化 左♂ 右♀




♂ 羽化 発見時


♀ 羽化 発見時




10時半を前に2頭とも飛立ち、これまでかと断念して池を眺めていると、上陸しそうなヤゴを発見しました。
諦めるには早いようで、周辺を探し直します。狭い範囲で、この時間から10分程の間隔で3♂が羽化しました。

水中のヤゴ この個体は上陸せず


最初の♂の発見時は、裂開して複眼が抜けた段階でした。開翅まで約1時間15分かかりました。

♂ 羽化 10:37


10:37


10:39


10:40


10:41 肢が完全に抜けて休止


10:50:46 休止期は約9分 脱出開始


9:50:58


10:51:11 脱出完了まで25秒


10:52 脱出直後


11:02 翅の伸張


11:19


11:52 開翅 


開翅しても気温が低過ぎるのか飛びません。13時頃、雨が本降りになると歩いて移動しました。

13:18




2頭目の♂が10数分遅れで羽化を始めていました。開翅は最初の♂の10分後、12時2分でした。

♂ 羽化 休止


脱出直後


翅の伸張


開翅


3頭目の♂です。1頭目から約25分遅れ、おそらくこの日最後の羽化です。発見時は裂開して肢が抜ける前。
開翅は12時12分、開翅まで約1時間10分でした。

♂ 羽化


休止


脱出


脱出直後


翅の伸張


開翅 

2018.4.17 愛知県

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする