無知の知

ほたるぶくろの日記

抗体の検出キット誕生なるか?

2020-03-09 23:13:54 | 生命科学
今日の日経に次の記事がでていました。

------------------------
新型コロナ、ウイルス抗体を検出 横浜市立大
2020/3/9 16:49

横浜市立大と横浜市は9日、新型コロナウイルスのウイルス抗体の検出に成功したと発表した。血清を使って免疫反応を調べることで、感染者の血液に含まれる「抗体」の有無、分量が検出できるという。検出法は2種類で、最短15分程度と短時間なのが特徴だ。インフルエンザの検査キットに似た簡易検査キットの開発などに役立てる。

横浜市大の梁明秀教授らの研究グループが日本医療研究開発機構(AMED)や関東化学などと連携して開発した。同大がコムギの胚芽を用いた合成技術でウイルスが持つ「抗原」というタンパク質を作れるようになったため、抗原との免疫反応により抗体があるかを調べられるようになった。

検出法は血清を垂らせばリトマス試験紙のように15~30分で感染の有無がわかる「イムノクロマト法」、約2時間30分で抗体の分量を測定する酵素免疫測定法(ELISA)の2種類。感染者が免疫反応によって抗体を作るのに数日かかり、感染から数日が経過していれば検査できるという。

現在実施されている「PCR検査」は6時間程度かかるため、新たな検出法の実績を積み重ね、医院などでも使用可能な検査キットの開発などに役立てる。横浜市の林文子市長は9日の記者会見で「感染は世界的に拡大している。できるだけ早期に実用化していただきたい」と述べた。
--------------------------------

先日hiさんのご質問に答える中で、今後の可能性として、「抗体」検出による感染の判定法について書きましたが、既に研究がなされていたようです。

どのような抗原かは企業秘密でしょうが、検体が血清であることから、RT-PCR法と比較して、感度が上がると思います。しかも被験者の負担も少ない。

まだ、本格的な稼動までにはいくつかのハードルがあると思いますが、是非使えるものにして頂きたいと思います。

大いに期待致します。