ヤマジョウ建設

岐阜県産木材で外断熱工法の健康住宅!

なにもしなけりゃ・・ただのおっさん!!

2009-05-11 11:48:58 | 脱線よもやま話

以前、投稿した金華山の名前の由来

「つぶらじい」の金華山版です。
確かに金?に見えますね。

先日うかがった牡蠣の組合の方々の話の中で
私の心に残った言葉があります。

副組合長さんが話されたんですが・・

小さい漁業の町から東京に向けて全国に向けて
奮闘されているなかで、到底会えることも無いような人との出会いが
あったり、日本各地の牡蠣養殖を学びたいと言う漁師さんの仲間との
交流があったり、大変だけれども充実した日々を送っているのだと思います。
また、大変な経験だけれども、同時に自分自身が挑戦している自分を
感じて、今生きているという喜びも実感しておられるのではないかと思いました。

「でもさあ、やっぱり牡蠣がえらいんだよなあ・・牡蠣がいなかったら
俺たちはこんな経験(いろんな出会いなど)できていないもんなあ・・
牡蠣がいなけりゃ、俺たちはただのオヤジだぜ。」だって!

素敵な言葉だと思います。
自分が今ある状況は自分がつくりだしているんだろうけど
何か見えないものにそうさせてもらっているということ・・・

こんな人たちの岩がきを応援したくなりますね!
宣伝は、うまいだけで十分な効果がありますが!

 

 

この10日に46歳になってしまいました。
とどまることなくいろんな可能性に取り組んでいきたいものです!

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****


 


岩ガキは山の栄養で大きくなる

2009-05-08 08:09:43 | 山の話

6日、連休の最終日ですが6月27日(土)の開催されます
アジサイ祭りでのイベント打ち合わせに三重県の畔蛸町に
行ってきました。
岩ガキ漁業組合の北川さんという方にパネルディスカッションに
出席してもらうための依頼です。

このイベントは来年岐阜県で開催されます「豊かな海づくり」の
大会のプレイベントにもなっています。

豊かな海を守っていくためには山からの植物性プランクトンをはじめ
多くのミネラルなどの栄養分が不可欠です。
大げさに言うと山が健康でないと海も健康でなくなるということです。

このことを海で暮らす漁師の方々、とりわけ「牡蠣」という海の栄養を
ふんだんに蓄える生き物を扱う北川さんにとっては死活問題であるといいます。

今回計画しているパネルディスカッションは、この日の講演もあるC.W.ニコル氏と
三重大学の渡辺先生と岩ガキの北川組合長さんと板取で山林業をしている
長屋一昭さんでおこないます。コーディネーターを私が務めます。
子ども向けのパネルディスカッションにはなりますが、海と山の関係、また
それを支えていくのには町に住む人たちはどうしたらいいのか・・・を再認識して
もらえるような内容になると思います。
6月27日(土)はアジサイ祭りイベントにどうぞ足を運んでください。



さてさて、岩ガキの話ですが、まずは写真にて

これ、岩ガキです。
大きさが分かるように白い四角い箱は煙草の箱です。

岩ガキは、3月4月ぐらいから8月までがシーズンだそうです。
普通岩ガキって言うと天然のものしか僕は知らなかったのですが
畔蛸町では岩ガキの養殖を商業ベースとして成功させた
数少ない例だということです。

いままで冬季に出回る牡蠣は真がきで、種類が違うんですね。

岩ガキの養殖というのは、真がきの養殖が何百年と継承されてきたのにも
かかわらず、不可能とされてきた分野らしいです。
現に養殖の岩ガキって聞いたことがなかったですから・・・

その不可能とされてきた岩ガキ養殖に取り組まれて10年ほどらしいのですが
苦難の道のりを経て、やっといま商業ベースにのってきていうことです。
人口200名ほどの漁村から東京、全国にむけて発信しているチャレンジャーです。

組合員さんたちともお話しする機会があったのですが
いい話をいっぱいしました。
長くなってしますので分けて投稿します。
今日はこの辺で・・・


この畔蛸町で携帯水没でした・・・・・


****** http://www.yamajo-cons.co.jp ******





ショック!!!

2009-05-07 13:37:32 | 健康住宅への取り組み
ああああショックです!

今日、携帯を水没させてしまいました!

データ復旧も不可能でした!

最悪!

でも自分のせいなんですが・・・


心ある方は私の携帯まで、またはメールにて番号やメルアドを
ご連絡いただけないでしょうか!

よろしくお願致します。


長屋邦良


連休で高速渋滞・・・我が家は客人満杯!

2009-05-05 18:10:26 | 脱線よもやま話
連休に入ってもちょこちょこ打ち合わせなどで出ていましたので
家にはいなかったのですが、5日は従兄弟やらその子どもたちやらで
なんとも保育園状態って感じでした。
自称オジサンは子どもたちの怪獣役で大活躍というか・・疲れました・・
子どもの体力にはついていけないと悟りました。

兄弟のいない私にとってこうして遊びにきてくれる従兄弟たちが
いるというのはありがたい話です。
連休のみならず夏になると従兄弟たちの友達?とかよく知らない人が人数だけ
やたら増えてくるという民宿?合宿?状態になる時も・・

うちの家訓とはいいませんが昔から
「お客さんに対して、来た時と帰る時の態度が変わらない対応」
というのをモットーにしています。
というか自然にそうなっているのかもしれませんが・・・

要はお客様をお客様扱いしないということです。
ですから何でも使うしセルフサービスだし働かざる者食うべからずみたいな
感じで遠慮なくビシバシやってますね。
そういう感じが受けるのか、気兼ねなく遊びに来てくれているのかも
知れませんが・・・

今回は東京から、金沢から、福岡から、名古屋から岐阜市内からと
大勢になりました。
まあ、楽しいもんですね!

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****




人生早いもの勝ち・・・ではないって!

2009-05-05 17:52:23 | 脱線よもやま話

5月2日は友人の結婚披露宴でした。
ちょっと遅めの結婚だったので本人さんは披露宴なんか・・・と
話していたのですが、いざその日になったら盛大かつ
温かい宴会になって当人、また参加者の方々も
よかったと思える披露宴になりました。

写真も載せたかったのですが、やっぱりちょっと
まずいだろうということでなしです。

最後に新郎の締めの一言

「結婚も早いだけが良いことではありません。
じっくりといくこともいいことです。」だと!

ご本人の計画どおりか意図しない結果かは知りませんが・・・

とにもかくにも、おめでとうございます!

****** http://www.yamajo-cons.co.jp ******


初夏の色

2009-05-01 18:12:07 | 山の話

この写真は高富あたりの山なのですが
中腹あたりの黄色い色がわかりますか?

これは「ツブラジイ」の花です。
この花が咲くと黄色いというか金色に見えるところから
この木が多い金華山はその名の由来になったということです。

ツブラジイって小さいどんぐりなのですが
確か食べれたような記憶があるなあ・・・
間違っていたらごめんなさい。

うん、たしか食べた記憶がある。

この連休、高速道路は混みこみ間違いなしなので
近場の山にでかける予定の人は、ちょっと気をつけてみてください。

金華山も天領だったのであれだけの多くの樹種が群生したまま残っている
と言うことです。近場にも遊べるところがいっぱいあるよね!

****** http://www.yamajo-cons.co.jp ******