ヤマジョウ建設

岐阜県産木材で外断熱工法の健康住宅!

またまたドライテック施工です!

2019-01-11 14:43:48 | 家づくりアドバイス

昨日から地業をおこなって本日からドライテックの
打設作業が始まりました。

岐阜市のHS様邸ですがご縁はこのブログです。

駐車場とお家の周囲を透水性のあるコンクリート(ドライテック)で
施工を考えていますとのご連絡でした。

早速お見積もりさせていただきましたのが12月でしたが
あいにく施工の手配がなかなかできず、本日になって
しまいました。

この時期のコンクリート土間作業は乾くスピードが遅いため
左官職人さんにはつらい作業になります。
昼ぐらいから打設始めたら家に帰れるのは夜中では
ないでしょうか!
そのくらい乾きが遅くて何度も鏝をかけなければなりません。
大変な作業です。

その点、ドライテックならば施工後数時間で人間ならば
歩行可能です。さすがに車は7日ぐらいの養生期間が
必要ですが転圧が終わればほぼほぼ完成というところは
施工の職人さんからしてもありがたい話です。

今日と明日でおよそ12m3のドライテックを打設しますが
半日づつで十分作業ができるのでありがたいです。

今日の施工分の仕上がり状況です。

朝からかなり冷え込んでいる状況でしたが問題なく
仕上がっています。

土間コンクリート一辺倒の考えからドライテックへと
透水性能のあるドライテックを考えてみませんか?

ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

http://www.yamajo-cons.co.jp

 


最新の画像もっと見る