ブログ
ランダム
光回線の新規ご契約で【合計最大118,580円相当還元!】
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
自然大好き《道端観察記》
植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい
明日へ・・・オオカマキリ
2015-01-19 19:13:00
|
お散歩
オオカマキリ[大蟷螂](カマキリ科)
先日載せたガガイモの実を見ているとき、少し離れた枝にカマキリの卵嚢がありました。
これはオオカマキリのものでしょう。
ふたつ繋がるように産み付けられていますが、同じ個体のものなのでしょうか。
ひとつの卵嚢から200~300の幼虫が生まれるそうです。孵化する様子は凄いでしょうね。あまり想像したくありません。
地上から2mを超える枝先に産み付けられた卵嚢に、未来を託しているのでしょうね。
1月上旬 横浜市内にて
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (4)
エナガ・・・
2015-01-18 21:32:00
|
お散歩
エナガ[柄長](エナガ科)
林の中の道を歩いていると、小鳥たちの群れに出会いました。
初めはメジロ、そのまま歩いていると賑やかな集団が近づいてきました。
立ち止まって息をひそめていると、近くの梢に次々とエナガがやってきます。
相変わらずの動きの速さ、結局私にはうまく撮れませんでいた。
2012年のエナガ
1月上旬 横浜市内にて
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (6)
寒い、寒い・・・
2015-01-17 16:00:00
|
お散歩
キジバト[雉鳩](ハト科)
林縁の道路を歩いていると、前方に何か塊が落ちているのに気付きました。
よく見るとそれはキジバトのようです。
驚かさないように少し近づいてカメラを構えると、こちらの様子をあまり気にする風でもなくそのままでいます。
身体を丸く膨らませ、首もすくめてしまって寒さに耐えているように見えますね。
こんな日陰の道端にいないで、日当たりの良い所に行けばよいと思うのですが、どうしたのでしょう。
このあとすぐ脇を通り過ぎましたが、キジバトは逃げるそぶりも見せずにこのままいました。
1月上旬 横浜市内にて
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (8)
落ちないで・・・
2015-01-16 18:44:00
|
お散歩
ヤマコウバシ[山香](クスノキ科)
林縁の道を歩いていると、ヤマコウバシに出会いました。
この場所で見たのは初めてです。
枯れた葉が枝に残る姿から、縁起をかついで受験の御守りにすることもあると
以前載せた事がありますが、今年は上の子供が受験なので、新たな葉を撮ってみました。
受験シーズン到来。皆の望みが叶う事を願います!!
1月上旬 横浜市内にて
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (6)
アキサンゴ・・・
2015-01-15 22:11:00
|
お散歩
サンシュユ[山茱萸](ミズキ科)
秋に赤く熟した実を付けるので、アキサンゴという別名を持つサンシュユですが、冬になってもその実をまだつけていました。
葉はすっかり落ちているのに、いくつもの実を残している姿はあまり見た記憶がありません。
まだ小さめの冬芽が、春の開花を待ちわびるかのように、その存在を主張しています。
あと2か月もすれば、黄色い花を咲かせるはずです。
遠目で見るとわかりませんが、近づいて見ると萎び始めているように見えます。
鳥たちには人気がないのでしょうかね。
成熟した果実は生薬として用いられ、滋潤、栄養に働き八味地黄丸などの漢方薬にも用いられています。
これも身近な薬用植物なのですね。
2013年の花
1月上旬 横浜市内にて
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (8)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
アクセス状況
アクセス
閲覧
174
PV
訪問者
115
IP
トータル
閲覧
210,126
PV
訪問者
113,741
IP
ランキング
日別
9,157
位
週別
5,996
位
カレンダー
2015年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
春に咲く花・・・
帰化して、咲いて・・・
俯いて咲いた・・・
甘い香りは・・・
咲き始めた花・・・ミツマタ
迷い無く・・・
春黄金花・・・
春を感じて・・・アマナ
春を感じて・・・アオイスミレ
垣根の実・・・
>> もっと見る
カテゴリー
はじめに
(21)
お散歩
(4820)
分類なし
(58)
旅行
(151)
家族
(150)
散策
(76)
お知らせ
(3)
最新コメント
hiro-photo/
春に咲く花・・・
多摩NTの住人/
春に咲く花・・・
地理佐渡../
春に咲く花・・・
YAKUMA/
帰化して、咲いて・・・
YAKUMA/
帰化して、咲いて・・・
YAKUMA/
帰化して、咲いて・・・
多摩NTの住人/
帰化して、咲いて・・・
hiro-photo/
帰化して、咲いて・・・
地理佐渡../
帰化して、咲いて・・・
YAKUMA/
俯いて咲いた・・・
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
ブックマーク
舞岡公園の自然2
ディックの花通信
多摩ニュータウン植物記Part6
公園おさんぽ日記2
道草の時間
オレンジ色通信
妖精からの贈物
地理の部屋と佐渡島
心地よい癒・ドキドキ三昧
地域情報発信基地in高知
時を紡いで
ちごゆり嘉子の部屋
散歩道の風景
公園おさんぽ日記
舞岡公園の自然
ローリングウエスト(^-^)>♪逍遥日記
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ