goo blog サービス終了のお知らせ 

自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

その瞬間は・・・

2025-02-09 17:43:17 | お散歩

アオサギ[蒼鷺](サギ科)
公園にある小さな池の畔に一羽のアオサギがやってきました。あまり綺麗な池には見えませんが、魚がいるのでしょうかね。後ろから静かに近付いてなんとか撮れた写真です。


アオサギは少しずつ歩いてさらに池に近付きます。私も距離を詰めようと少しずつ近付いていくと、次の瞬間飛び立とうとしました。飛び立とうとした姿は撮れましたが、その後アオサギの動きについて行けず飛翔する姿は撮ることが出来ませんでした。動きのある被写体を撮るには、まだまだ練習が必要です。
花などの少ないこの季節、鳥たちの写真が続きます。

1月下旬 大和市内にて
風景・自然ランキング
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひなたぼっこ・・・ | トップ | その瞬間は・・・ダイサギ »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hiro-photo)
2025-02-09 19:03:26
こんばんは。
花のほとんど無い今の季節、鳥たちが写せるのは有難いですね。
私も、鴨やムクドリなどの鳥たちが被写体になってくれています。
暫くすると鴨は居なくなるでしょうから、その時には野草が写せ様になれば有難いです。
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2025-02-09 21:56:02
鷺の仕草って見ていると本当に飽きないですね。日本全国が冷蔵庫状態、北日本・山国が豪雪に見舞われ西日本も雪となって大変な1週間となりました。関東だけが穏やかな快晴が続きありがたきことです。この寒さを乗り切れば春の足音が少しずつ聞こえて来そうかな?近所の梅もだいぶ咲き誇ってきました。寒さがピークとなっていますがお体ご自愛下さい。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2025-02-10 08:08:15
動く鳥を撮るのは難しいですね。何枚も撮ってそのうちピントが合ったのはごくわずかです。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2025-02-10 19:27:24
hiro-photoさん
そうですよね。鴨たちが旅立つ頃には花を被写体に出来るでしょうね。
もう少しの辛抱ですね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2025-02-10 19:28:56
ローリングウエストさん
ありがとうございます。
本当に気温の低い日が続いていますね。
お互いに身体を冷やさぬように過ごしたい物です。
鷺と出会う機会があることは嬉しいです。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2025-02-10 19:30:23
多摩NTの住人さん
はい、難しいです。
ピントが合わないのはもちろん、フレームに入らないことの方が私は多いです。
でも、楽しいですね。鳥たちを追うことができるのは。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

お散歩」カテゴリの最新記事