goo blog サービス終了のお知らせ 

自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

開花・・・ミツバアケビ

2010-03-15 21:41:00 | お散歩


ミツバアケビ[三葉木通](アケビ科)
林際では、こんな花も咲き始めていました。
まだ葉の出ていない、木に絡まった蔓に、紫色の小さな花が所々についていました。
どこかで見た記憶があると思って、観察していたのですが、どうやらミツバアケビの花のようです。
咲き始めているのは雌花ですね。上下にある細かい粒々は、雄花の蕾です。花の下には、まだ展開していない葉も見えます。この後、花茎が伸びて下に垂れ下がるようになります。それとともに葉も展開してくるのでしょう。
この時期の花を見たのは初めてです。こんな風に咲き始めるんですね。

2008年の花 ミツバアケビの未熟実

3月中旬 横浜市内にて
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春、開花・・・モミジイチゴ | トップ | 開花・・・ヒメウズ »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひろし)
2010-03-15 22:05:32
今こんなふうに花が準備されているのですね。
まだ見たことがありません。
当地ではモミジイチゴもまだ咲いていません。
要観察・注意です。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2010-03-15 23:18:59
ひろしさん、こんばんは
初め見た時は、はっきりわかりませんでしたが、よく見るとミツバアケビの花でした。
この時期に出会えてよかったです。
モミジイチゴは、この日他の所ではまだ咲いていませんでした。
これから本番ですね。
返信する
Unknown ()
2010-03-16 06:40:29
おはようございます~♪
先日ロケハンでアケビは撮りましたけど
ミツバアケビと言うのは初めて見ました!
私も見て見たいです♪
Wポチっと♪
返信する
Unknown (エフ・エム)
2010-03-16 09:50:09
ミツバアケビやアケビがいつ頃咲くかと問われても、迷います。もう咲き始めるのですね。
花の割に実つきがわるいように思うのですが。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2010-03-16 21:45:49
恵さん、こんばんは
アケビと出会いましたか。
こちらでも、アケビのほうが出会う機会は多いかもしれません。
恵さんも何時かミツバアケビに出会えるといいですね。
Wポチ、ありがとうございます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2010-03-16 21:48:48
エフ・エムさん、こんばんは
私も咲き始めのところに出会ったのは初めてです。
こんな風に咲き始めるとは知りませんでした。
私も花を見る機会より、実を見る機会のほうが少ないと思います。
なかなか味見ができません・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

お散歩」カテゴリの最新記事