自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

開花中・・・ジュズダマ

2012-09-16 18:39:00 | お散歩

ジュズダマ[数珠玉](イネ科)
日本各地の水辺などに生える、熱帯アジア原産の多年草。葉は線状披針形で、中央脈は白く基部は葉鞘となります。
花期は9~11月で、茎先に苞鞘を出し、中に雌性小穂があります。雄性小穂は苞鞘から伸びた先につきます。雌性小穂のうち、1個だけが花柱を出し、花柱が萎れてから雄性小穂の苞穎が開いて、葯がぶら下がります。
中央の小穂は雄性期で、その奥に花柱の萎れた姿が見られますね。
果期に苞鞘は硬くなり、緑色~黒褐色~灰白色になります。
本種の栽培種を「ハトムギ」といい、苞鞘は軟らかいです。
川岸にある遊歩道を歩いていたら、ジュズダマが群生していました。この辺りでは、水田脇や川岸などでよく見ることができます。
果期の頃にひとつ採って割ろうとしましたが、とても硬くて素手では何も出来ませんでした。果実は川穀「センコク」といって、ハトムギの代用としたそうです。これも身近な薬草なのですね。

9月上旬 海老名市内にて

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大繁栄・・・ツルウメモドキ | トップ | 暑い9月に・・・ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (YAKUMA)
2012-09-17 21:38:22
地理佐渡さん、こんばんは
この実に糸を通して数珠にしたとかいうのが由来のようです。
本当に硬いですね。
こちらは天気が不安定ですが、蒸し暑さが続きます。
秋らしくなって欲しいですね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2012-09-17 21:36:32
多摩NTの住人さん、こんばんは
試したことがありますか。
本当に硬いですよね。爪を立てると、爪を傷めてしまいそうです。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2012-09-17 21:35:17
恵さん、こんばんは
近づくことは出来なくても、ちょっとした川沿いにあるかもしれません。
出会うことができるといいですね。
PP☆、ありがとうございます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2012-09-17 21:34:00
siawasekunさん、こんばんは
この辺りでは、まだ見る機会があります。
ポチ、ありがとうございます。
返信する
Unknown (地理佐渡..)
2012-09-17 20:58:28
こんばんは。

ジュズダマ。実物はたぶん見ていない
です。名がまた面白いですが、写真か
らしますと、名の通りかなぁと..

さて、越後・佐渡は連日暑いです。
困ったものです。私がいます居所で
今観測値が29.8℃です。自宅のある
長岡のそれは30℃。日中稲刈りをし
てきましたが、随分水を飲みました。

返信する
Unknown (多摩NTの住人)
2012-09-17 19:19:11
こんにちは。
確かにジュズダマは硬いですよね。
私も試してみましたが、割れませんでした。
返信する
Unknown ()
2012-09-17 08:00:06
おはようございます♪
ジュズダマ(数珠玉)という名前
何となくいい響きですね (^^)
見た事が無いので機会があったら
見てみたいですねぇ~!
PP☆
返信する
Unknown (siawasekun)
2012-09-17 02:27:15
おはようございます♪♪

ジュズダマ[数珠玉]、・・・・・・。
久しぶりに、見ました。
見せていただき、siawase気分です。
ありがとうございました。

いつもながら、コメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪
返信する
Unknown (YAKUMA)
2012-09-16 22:47:11
ディックさん
私も植物の特徴を全て覚えている訳ではありません。
出来るだけ、いろんな角度から植物を撮って、後から特徴を当てはめることが多いです。
家に帰ってから、撮り足りないと思うことも多いです・・・
返信する
Unknown (YAKUMA)
2012-09-16 22:45:05
FREUDEさん、こんばんは
植物の名は、地方ごとに色々あるようで、紛らわしいですよね。
身近にあった物ほど、その傾向があるのでしょうか。
返信する
Unknown (ディック)
2012-09-16 21:28:04
この植物の開花の仕組みなど、多摩NTの住人 さんが書かれていたのを読んで、ここで2度目ですが、実物を見ながらでないと理解不能に近くて、要はとても複雑だから、見つけたら注意深く観察をきわめろ、たくさん写真を撮っておいて、それからYAKUMAさんと多摩NTの住人 さんのブログを確認に行け、と、そう憶えておきます。
返信する
Unknown (FREUDE)
2012-09-16 20:15:36
愛媛県の田舎では、違うものをジュズダマと
呼んでおりました
色々よび方があるものです
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事