自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

アズキと付く花・・・

2015-09-20 20:52:00 | お散歩
ヤブツルアズキ[藪蔓小豆](マメ科)
本州~四国、九州の川原や山野の日当たりの良い所に生える1年草。全体に粗い開出毛があり、茎は長く他物に巻きつきます。葉は3小葉で、小葉は長さ3~10㎝の卵形~狭卵形、先が尖り、不規則に浅く3裂します。特に頂小葉は3裂することが多いです。
8~10月、葉腋に短い総状花序をだし、黄色い花が固まって付きます。花冠はほぼ円形で、竜骨弁は左に寄り捻じれて、左翼弁がその上側に接して包み、竜骨弁の突起を右翼弁が覆います。
果実は豆果で、細長い筒状になり、緑がかった黒紫色に熟します。

ヤブツルアズキはアズキの原種と言われています。以前に乗せたことのあるノアズキに似ていますが、花の特徴と葉の小葉の形が異なるようです。
このあとの実る様子を観察してみたいですね。

9月上旬 大和市内にて

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする