
近所のお寺の前を歩いていると、路上に白い花弁が落ちていました。何の花なのか見上げてみると、山門脇に大きなコブシがあることに気付きました。
幹も太く、高くそそり立つように生えているコブシ、中々の大木です。
大きなコブシですから、たくさん咲いている花もいつもより小さく見えてしまいます。
ここはよく通る所ですが、こんなに立派なコブシがあることを知りませんでした。


運良く正面を向いて咲く花もありました。滅多にないアングルです。
この場所は住宅地の一角ですが、開発前の屋敷林が残っていて、ケヤキやムクノキなどの大木が残っているのです。ケンポナシの大木もあって、ちょっと楽しめるところなのです。
何時まで残される環境なのかわかりませんが、残っている間は大木たちを楽しみたいと思います。
3月中旬のコブシ
3月下旬 横浜市内にて