goo blog サービス終了のお知らせ 

そうすけ漫録

そうすけの一日の型録です。

そうすけ狂走記 その3

2007年01月28日 | 走る

1月28日(日)
二日酔い。休日仕事。
走りませんでした。

1月29日(月)
臆病に成っています。
走るとひざが・・・。
すこし、お休みしよう。
走りませんでした。

1月30日(火)
「・・・・・・」
走りませんでした。

1月31日(水)晴 19:40~
B沼公園を6周走りました。
日中が暖かったので、手袋をしていかなった。走るうちに手が冷たくなってきた。そりゃ、そだわな。
十三夜。月が笑う。

借金について妄想する。金をどのように借りようか?

 5’32”86→ 5’35”56→ 5’17”80
 4’57”92→ 4’39”94→ 4’16”49

 LAP 5’03”43 TOTAL 30’20”57

5周回、6周回は無心に走れました。
月に感謝した。

2月1日(木)
昨日と、うって変わり寒い。
そしてココロが冷たい。
走りませんでした。

2月2日(金)
陸橋を上っていくと、満月がどーんとあった。
飲み会のため走りませんでした。残念。

2月3日(土)晴 19:40~
B沼公園を6周走りました。
十六夜の月が東の空にあった。

家つくりを考えながら走りました。
良い家が出来ればいいな。

5’26”17→5'25"11→5’27”92
5’39”72→5’21”88→5’21”97

LAP 5’21”88 TOTAL 32’42”77 

走り終わると十六夜の月はさらに高く上っていた。
ありがとうございます。


 


大天気

2007年01月28日 | 定点観察

完全に二日酔いなり。いつもの時間に目が覚めるが起き上がれない。ラジオを聴きながら、ごろごろごろごろごろごろごろ。せんべい布団の上をあっちいったり、こっちにいったり、ぐずぐずしいている。自民党の幹事長の声はこわいねぇ、モーツァルトは天才だ。けっふぇるさんとは何者だろう。新宿でマラソンやってんだ。国立の美術館にまたいってるよ、ぐずぐず、あのひとのことを考えたり、昨日のことを思い出そうしたり、おもいだせなかったり・・・エイや、トゥ!どうだ、まいったか。頭がふらつく。太陽は、ビルの上にあった。

10:00起床。まず、コーヒーをがぶ飲みをした。なんと素晴しい天気であろう。これが真冬なのか?二日酔いの自分がうらめしい。一日酔いさめでも同じことだ。せんべい布団を干して、洗濯物を洗濯機に投げ込んだ。コーヒーを飲んで、米をとぐ。洗濯物を干す。洗濯機に投げ込むこと第二弾!

それでも、定点観測をする。
血圧は、138 93 脈拍数 70 体重は、63.8kg 体脂肪 18.7%。
真夜中のしょうが焼き定食を反省した。

洗濯ものを干して、ほっとするが、まだまだですね。

昼食は、ごはん ハムエッグ。

散歩にでる。書にぶつかる。字は人なりや。「時空を超えて、いま、ここに、ある」を教えていただいた。

間食は、コーヒー 赤福。

夕食は、缶チューハイ お茶ハイ せんべい ピーナッツ 炒り豚 稲荷すし.

23:30就寝した。