goo

自転車が邪魔

クルマサイドからはロードバイクがよく非難されているが、歩行者サイドからはママチャリがアカン。

1)突っ込んでくる

クルマでいうレーンを無視して歩道の真ん中を歩く紳士とか、2~3人で歩道を塞いでいる淑女とかもいるけど、駅近で歩行者の数が多いのに、 ぎりぎりまで減速できない紳士淑女が多い、多過ぎる。徐行できない。
突っ込まれる側とすれば、そっちの技量を信用していないわけで、常識が無いし、迷惑でしかない。首都圏近郊の駅に向かう歩道を走る自転車のほぼ全部が「突っ込み型」である。
殴ってやりたい。高校生とか若年なら許せるが「いい大人」もだ。

この項を読んで『私は違う』と思わないことだ。ほぼ全員だから。ベルを鳴らすタイミングもあるし、歩行者の捌き方もぎりぎりが多い。

 

2)進路を塞ぐ

交差点で横断歩道直前で信号待ちをしているロングホイールベースの自転車が、青側の進路を塞いでいる。歩行者でもよくあるが自転車は長いので、くそ邪魔である。交差点では交差する側の進路の確保してほしい。

障害物なので蹴っ飛ばしたくなる。暇なときに蹴っ飛ばして賠償金を取ろうかと思う。最近、小径ホイールでロングホイールの自転車が多く、邪魔を助長している。 

 

歩行者サイドも反省点は多い、邪魔である。二人並走して幅をとったりとか。相対する人の為や、抜かす人のためのスペースを取ることができない人は多い。まぁ小学校で教えてくれないし。

一方で法律の問題もある。

原則日本は左側通行で、歩行者だけが右側通行である。対面交通というやつだ。歩行者が右側を歩き、自転車が左側を歩けばどちらかが避ける必要があるが法律は正解を述べていない。事故やトラブルが起きるのは当然である。

さらにややこしいのは商業施設などでは「歩行者左側通行」を求めていることが非常に多く、「歩行者の正解」は無いに等しい。自転車側だけが責められる問題ではない。

 

諸悪の根源は「歩行者交通政策」の矛盾があることである。だからこそ小学校交通教育で「交通原則が明示できない」事態に陥り、自転車が歩道でやんちゃをし、優先度の低い問題(ここでは自転車が交差点で進路を塞ぐ)を論じられない問題がある。

 

まぁ、このブログで何回も繰り返しているけど、歩行者右側通行を廃止すると、議論が次のステップに移ることができる。例えば歩道での自転車の扱いとか(歩行者・自転車ともに左側通行であればかなりの問題が解決できる)、駅など施設によって歩行者の歩く側がローカルルールで混乱するとか。

法律がおかしいから、事業者が独自に交通を管理している。

 

閑話休題。自転車が突っ込んできたとき「きちんと事故を受けて」損害賠償と刑事責任の追及をしてくれるとか、または交差点で邪魔をしている自転車に『邪魔だ』と声を上げて因縁をつけるか自転車を蹴っ飛ばして直進する、闘うニートは居ないかしら?

応援・寄付するけど。

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )