議会が終わるたびに急いで作る速報。
駅でまいたり、ポスティングしたりしています。
今回は、3月議会でほとんどの会派が質問した、市役所庁舎の耐震対策(つまり、改修・建て替え・移転)問題を大きく取り上げました。
この二日間は雨でしたが、明日は大丈夫そう。五井駅に立つ予定です。
この時期駅に立つと、新しいスーツに身を包んだ明らかに新入社員とわかる若者が通り過ぎます。厳しいシューカツを乗り越えてスタートを切る彼らを見ていると、こちらも心機一転、前向きな気持ちになれますね。
ところで先日、日本生産性本部が発表した今年の新入社員のタイプは、
『ロボット掃除機型』とネーミングされました。
そのココロは、
「段差(プレッシャー)に弱く、たまに行方不明になったり、裏返しになってもがき続けることもある。能力を発揮させるには環境整備(職場のフォローや丁寧な育成)が必要」
なのだそうです。
日本生産性本部では、毎年新入社員のタイプをその時代の流行ものに例えてネーミングしています。
ちなみに私の年を調べたら、『テレフォンカード型』。
(いかにも時代が古い。。)
「一定方向に入れないと作動しないし、仕事が終わるとうるさい」んですって(^_^;)
駅でまいたり、ポスティングしたりしています。
今回は、3月議会でほとんどの会派が質問した、市役所庁舎の耐震対策(つまり、改修・建て替え・移転)問題を大きく取り上げました。
この二日間は雨でしたが、明日は大丈夫そう。五井駅に立つ予定です。
この時期駅に立つと、新しいスーツに身を包んだ明らかに新入社員とわかる若者が通り過ぎます。厳しいシューカツを乗り越えてスタートを切る彼らを見ていると、こちらも心機一転、前向きな気持ちになれますね。
ところで先日、日本生産性本部が発表した今年の新入社員のタイプは、
『ロボット掃除機型』とネーミングされました。
そのココロは、
「段差(プレッシャー)に弱く、たまに行方不明になったり、裏返しになってもがき続けることもある。能力を発揮させるには環境整備(職場のフォローや丁寧な育成)が必要」
なのだそうです。
日本生産性本部では、毎年新入社員のタイプをその時代の流行ものに例えてネーミングしています。
ちなみに私の年を調べたら、『テレフォンカード型』。
(いかにも時代が古い。。)
「一定方向に入れないと作動しないし、仕事が終わるとうるさい」んですって(^_^;)