新型コロナウィルス陽性者の増加で、中止を表明する自治体も現れる中、少し心配ではありましたが・・・
市内では本日、成人式が12地区ごとに無事行われました。
私は市原地区の式典に出席。
蜜を避けるためか、今回は市民会館の大ホールが会場となりました。
新成人の晴れ着姿。今年はまた一層まぶしく目に映ります。
今年の新成人は2,664名。
例年ですと市全体でおよそ7割が式典に参加するようですが、今年はもっと少ないかもしれません。
よくマスコミで取り上げられるような大騒ぎなどはもちろんなくて、
それどころか今年はほとんど私語もなく、最後まで厳粛に執り行われました。
想像ですが・・・コロナ禍を経験して、こういった式典に参加できる有り難みのような感情もあって、神妙な雰囲気になったのかもしれませんね。
(でも、着物姿で頭にぬいぐるみをいくつも乗せている??女性には、さすがにビックリ!)
ところで
前に議会で森山さんが、私立中学や特別支援学校を卒業した方なども気兼ねなく参加できるよう配慮して欲しいと要望したので、今日はその点にも注目していました。
今までは座席の配置が出身中学別に分けられていましたが、今年は自由でした。
それ以外は特に変化は感じられませんでしたが、こちらの見えない部分で配慮されていたのかもしれません。
あとで調べてみたいと思います。
市内では本日、成人式が12地区ごとに無事行われました。
私は市原地区の式典に出席。
蜜を避けるためか、今回は市民会館の大ホールが会場となりました。
新成人の晴れ着姿。今年はまた一層まぶしく目に映ります。
今年の新成人は2,664名。
例年ですと市全体でおよそ7割が式典に参加するようですが、今年はもっと少ないかもしれません。
よくマスコミで取り上げられるような大騒ぎなどはもちろんなくて、
それどころか今年はほとんど私語もなく、最後まで厳粛に執り行われました。
想像ですが・・・コロナ禍を経験して、こういった式典に参加できる有り難みのような感情もあって、神妙な雰囲気になったのかもしれませんね。
(でも、着物姿で頭にぬいぐるみをいくつも乗せている??女性には、さすがにビックリ!)
ところで
前に議会で森山さんが、私立中学や特別支援学校を卒業した方なども気兼ねなく参加できるよう配慮して欲しいと要望したので、今日はその点にも注目していました。
今までは座席の配置が出身中学別に分けられていましたが、今年は自由でした。
それ以外は特に変化は感じられませんでしたが、こちらの見えない部分で配慮されていたのかもしれません。
あとで調べてみたいと思います。