以前ブログに、地元の中学校の入学式に来賓として出席した際、市議会を代表しての祝辞で、史上最年少のノーベル平和賞受賞者、マララ・ユスフザイさんのエピソードをお話したことを書きました。
マララさん16才の時の国連での有名なスピーチ、皆さんもぜひ動画を見てみてください。本当に感動的です。
「One child, one teacher, one pen and one book can change the world.・・・ Education First」
(1人の子ども、1人の教師、1本のペン、そして1冊の本、それで世界を変えることができます。教育が第1です)
先日、事務所に1枚のFAXが届きました。地元の中学校のあるクラスの学級通信でした。
そこには、担任の先生が私のお話したマララさんのエピソードに感激したことや、マララさんに興味を持ち、ご自分なりに更に調べた内容などが書かれてありました。
祝辞では、へたくそな英語を交えながら一生懸命お話したつもりですが、果たしてどの程度伝わったのやら正直自信はなかっただけに、このFAXは最高ににうれしい知らせでした(^.^)。
さて、
写真は、先日自然育児サークル「ゆるゆる」のママたちの依頼で、ワクチンについて勉強会を開いた時の様子です。
大事なわが子の小さな身体に直接入れられるものがどんなものなのか、自分たちで調べられるようになりたいということで、
この日のテーマは「添付文書の読み方」。
日本脳炎ワクチンやHPVワクチンなどの実際の添付文書を題材に、押さえておきたいポイントなどを解説しました。
人から言われたことや、社会通念上「当たり前」とされていることなども、そのまま鵜吞みにしないでまずは自分の頭で考えてみる。
とても大事なことですね。
そんな若いママたちの想いを、これからも応援していきたいと思います。
勉強会の後は、皆でワイワイと手作りしてかまどで焼いたピザを頂きました!
マララさん16才の時の国連での有名なスピーチ、皆さんもぜひ動画を見てみてください。本当に感動的です。
「One child, one teacher, one pen and one book can change the world.・・・ Education First」
(1人の子ども、1人の教師、1本のペン、そして1冊の本、それで世界を変えることができます。教育が第1です)
先日、事務所に1枚のFAXが届きました。地元の中学校のあるクラスの学級通信でした。
そこには、担任の先生が私のお話したマララさんのエピソードに感激したことや、マララさんに興味を持ち、ご自分なりに更に調べた内容などが書かれてありました。
祝辞では、へたくそな英語を交えながら一生懸命お話したつもりですが、果たしてどの程度伝わったのやら正直自信はなかっただけに、このFAXは最高ににうれしい知らせでした(^.^)。
さて、
写真は、先日自然育児サークル「ゆるゆる」のママたちの依頼で、ワクチンについて勉強会を開いた時の様子です。
大事なわが子の小さな身体に直接入れられるものがどんなものなのか、自分たちで調べられるようになりたいということで、
この日のテーマは「添付文書の読み方」。
日本脳炎ワクチンやHPVワクチンなどの実際の添付文書を題材に、押さえておきたいポイントなどを解説しました。
人から言われたことや、社会通念上「当たり前」とされていることなども、そのまま鵜吞みにしないでまずは自分の頭で考えてみる。
とても大事なことですね。
そんな若いママたちの想いを、これからも応援していきたいと思います。
勉強会の後は、皆でワイワイと手作りしてかまどで焼いたピザを頂きました!