goo blog サービス終了のお知らせ 

STEP BY STEP

リウマチでも一歩一歩ゆっくりでもいいんじゃない?アクテムラ再開。ビオラなりに感じたことを発信しています。

アタマにくる一言へのとっさの対応術

2010年05月25日 | 自己啓発
「アタマにくる一言へのとっさの対応術 」を読んでみました。

タイトルからして、スカッとしそうな感じですよね。

でも、相手への皮肉ややり込めたいなんて
気持ちではなく、透明バリアを張るかのごとく
クールな対処法が、以下の項目で紹介されてます。

1-黙って身振りだけで対応する

2-話をそらす

3-ひとことで返す

4-とんちんかんなことわざで返す

5-毒抜きの問い返しをする

6-譲歩して賛同する

7-譲歩してそれでも意をつらぬく

8-ほめ殺し

9-事実確認

10-対決

11-歯に衣着せずに返す

12-ルールを明らかにする

12のパターンを状況に応じて、使い分ける方法が
実践トレーニングも含め、書かれています。

嫌な対応、横柄な物言いには、カチンと来てしまうと
こっちの不愉快モードまで上昇。
これでは、相手の思うつぼなので、冷静な判断で
あくまで、自分をメインにして 回転させていく思考が
大切だと言うのは、分かった気がします。
(実践できるかどうかは、また別だけど。)

今度(あたまに来た時には・・・・・密かに、待ってたりして;;)、
どれかで 対処してみます。