

あの震災から2年、未だ復興ままならぬ状態の
被災地・・・

政権が変わり、やっと復興を進ませるための
兆しが見え、期待したいところです・・・

しかし、未だ被災者の方々の傷は癒えず、
行方のわからない方が数多くいらっしゃいます

被災地の皆様が一日も早く、通常の生活が送れますこと、
そして行方のわからない方々が一日でも早く見つかること、
心より願っております

私にできることは、亡くなった方々が安住の地へ
旅立てますよう祈ることしかできませんが

今年も、被災地を巡り、救われていない方々の
魂を送りに参ります
魂を送りに参ります

どうか、被災地の皆様

もう一度、絆を信じ東北魂を見せつけてやりましょう

私も微力ですが、これからも応援させていただきます


お祈りいたしております



私も早速やってみました{YES}
良い情報ありがとう{ルンルン}
それと、いつも質問へのコメントもありがとうです{YES}
皆さん、助かっていると思います{ルンルン}
これからもよろしくお願いしま~す{YES}
私も、2日ほど前にたまたまその事を知って、今日何度か検索しました。
ひとりにつきだったので、カウントは一回かもしれませんか…
阪神大震災の時しかり、周りはどうしても過去のことになってあの時の衝撃を忘れてしまいがちになると思います。
時が悲しみを乗り越えるための後押しをしてくれることは助かりますが、忘れるのでなくてちゃんと準備して次起きた時に、守りたい人を守れるようにしたいです。
あの地震の被害に遭われた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
このブログの読者の皆様は、ガーディアン・ジュエリー《アクセス》を通しての寄付や、様々なボランティア等で、東北の復興支援をされている方が大勢いらっしゃると思います{YES}
そこで、ご存知の方も多いかもしませんが、本日限定のお知らせです{止まるひよこ}
本日3月11日、Yahoo検索で「3.11」というキーワードで検索された方おひとりにつき 10円が、Yahoo検索から公益財団法人東日本大震災復興支援財団の「一般寄附金」 へ寄付されるそうです{グッド}
自分の懐が痛まない所に申し訳なさを感じますが、企業様の取り組みに賛同する形でも、ただ検索するだけなのに東北の応援になるならば、やらないよりやった方が良いと思いましたので、ボクはYahoo関係者でも何でもないのですが、せっかくなのでアナウンスさせて頂きました{ひらめき}
この場をお貸し頂き有難うございます{YES}
突然家族を、街を、住み処を失う痛み、あの悲劇は決して他人事ではない…
亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、被災地で頑張ってらっしゃる皆さんの、諦めないという思いに逆に力を頂いてますm(__)mm(__)m
危機管理意識も、常に持つことも心がけますm(__)m
頑張り過ぎて、体調を崩されないようにお気をつけてくださいm(_ _)m
そして生き残った方々が、一生心の傷は癒えないとしても、
「生きていて良かった{超びっくり}」って思える日が
一日でも早く来て欲しいと思います{てんとう虫}
心よりご冥福をお祈りいたします。
そして・・・残された遺族の方が、心穏やかに過ごせる様、心から願います。
被害にあわれた方の ご冥福をこころより
お祈いたします・・
どうか 皆様が 癒され…幸せになりますように・・
一人一人の力は小さくても みんなが 集まれば きっと
大きな力になりますよね・・
先生 お体にきをつけてくださいね・・
動物たちの御霊が安らかでありますように。
心より、ご冥福をお祈りいたします。
まだ2年…もう2年…
皆が心から笑える日が早く来ますように
私も力の限り、応援の活動を続けていきたいと思っております。
被災地の皆様が、1日も早く、穏やかな日常が送れるようお祈り申し上げます。
こんばんは。被災地の方々へのテレビ番組をとおして目にした…亡くなった方々へ涙がこぼれ、新しい命の誕生に感動し、また希望を見つけた方々の思いに感動して…二年前の当日、強い揺れに驚き旦那さんが仕事から帰って来て何かあったら…と自宅で一緒にテレビを見て過ごした時間を思い出していました。
復興もまだまだ時間がかかりそうですが人との繋がりや努力、一生懸命な姿に、直接何も出来ませんが、日頃の生活の中で私に役に立てる事があれば…と思いながら生活していきたいと改めて思いました。
先生のお気持ちに癒されます。
日頃は自分のことで精一杯の毎日ですが、東北地方のみなさんの幸せを心から祈りたいと思います。
テレビで被災地の情報があまり報じられなくなってから
私自身の中も自然と風化している部分に気が付きました。
あんな、凄まじく恐ろしい災害で見てて苦しくて涙したのに
目の前に無い為に忘れかけてる自分が恥ずかしい。
復興も思うように進んでいない被災地の今を見ると
まだまだなんだな、、、と本当に心が痛みます。
私も亡くなった方のご冥福を祈る事と
被災地の産物を購入したり東北地方の観光地に出かける
くらいしか出来ませんが、
私の出来る限りの応援をし続けていきたいと思います。
先生もあまり無理なさらずに頑張って下さいね{ハート}
先生の応援も忘れませんョ{YES}
より一層の神仏のご加護がありますように…☆
安住の地に着かれていない魂、そして、傷を抱えながらも今を懸命に生きる人々の魂。
多くの魂に一日でも早く癒やしのときが訪れますよう祈りつつ…☆
自分はチキンなんで冥福を祈る事くらいしか出来てないです。
先生のお気持ち、たくさんの人を救っていただいて、ありがとうございます。
私の実家は岩手ですが、震災で親戚を亡くしました。一年半も経ってから、お骨が帰ってきました。
まだまだたくさんの人が仮設で暮らしています。それでも、懸命に生きています。
私も、死産の傷を抱えながら生きていますが、あの日、亡くなった人たちを思うとまだ諦めず頑張ろうと思えます。
先生。どうかお体をご自愛ください{さくら}
そして、いってらっしゃいませ。
私も丁度、地震が起きた時間から写経を始め、今、終わりました。
こんな事しかできないんですが、遠くからお祈りさせていただいてます。
先生、どうぞ、迷子になっている御霊様をよろしくお願いいたします{ごめんなさい}
{ねこ}
こんにちは
お忙しい中 くれぐれもご自愛ください。
私は 大祓を奏上させていただきました。
頑張ろう 東北{ピース}
いつも楽しくブログを拝見させて頂いております。
あれから2年が経ちますね。
この頃過去ブログを読み返していますと、
改めて理解する事が多々あります。
今年も被災地に行かれるそうですが、
お身体にお気をつけて、頑張ってきてください。
微力ではありますが。
被災にあわれた方々のご冥福を心よりお祈り致します。
ふと思い除いてみたら・・・{わお}
先生のお気持ちはきっと届いていると思います{キラブルー}
どうぞお身体ご自愛くださいませ。
微力ながら、応援しています{ガッテン}
{キラブルー}被害にあわれた方々のご冥福をお祈りいたしております{キラブルー}
ブログのUPをありがとうございます。
お体に気を付けて頑張ってください。
お祈りしております。