

透明「さて、次に入りましょう

温田さんは、纏禍霊(てんかりょう)という
言葉を知っていますか
」

温田「てんかりょう
・・・いいえ
」


透明「纏禍霊というのは、まとう、わざわいのれい
と書くのですが
」

温田「もしかして、私にその霊が憑いている
のですか
」
のですか

透明「あっ
ごめんなさい
違うんです
」




温田「
」

透明「纏禍霊というのは、人に取り憑く霊では
ないのです
ないのです

まあ、霊と言っても、実体のあるものではなく
自然現象のような災いなのですが、一種の厄
のようなものなんです
」
のようなものなんです

温田「厄ですか
」

透明「ええ
しかし、世の中の皆さんが思っている
厄とは一線を画している、とんでもない厄です
」

厄とは一線を画している、とんでもない厄です

温田「とんでもない厄・・・
」

透明「旦那様の事故の原因は、その纏禍霊だと思います
」

温田「
」



皆さんにも耳慣れない言葉かもしれませんが、
この厄は、ある特定の条件を満たすことで起こる
とてつもない災いです
とてつもない災いです

纏禍霊の発生原因は、三厄(天中殺、年厄、名厄、など)
その年に厄が3つ重なり、尚かつその年の九星が
五黄を中宮とした年の誕生月に入るという、かなり
限定された条件で起こる最強厄です
五黄を中宮とした年の誕生月に入るという、かなり
限定された条件で起こる最強厄です

この纏禍霊に入ってしまうと、打つ手が無いとされていて、
昔から、仕方がないとあきらめられていたためか

天罰として受け入れていたのか
定かではありませんが、

広まることもなく、受け入れられ、忘れ去られた厄として
今では、知らない人の方が多い厄なのです

もちろん、今ではそれなりの手はあるのでしょうが

これだけの限定条件ですから、自分自身がしっかりと
把握しなければ、避けることも出来ず、なかなか難しい厄
とも言われています
把握しなければ、避けることも出来ず、なかなか難しい厄
とも言われています

そして、この厄の特徴としては、必ず後生(残された人)に
問題を残すような亡くなり方をする人が多く、家族や一族に
厄の爪痕を残す恐ろしい厄と言われています
問題を残すような亡くなり方をする人が多く、家族や一族に
厄の爪痕を残す恐ろしい厄と言われています

私は、このことを温田さんにわかりやすいように
説明をする・・・。
温田「・・・・・そうですか・・・
」

透明「・・・残念なのですが、この厄は正直回避が
難しく、厄に入っていることすら、ご本人も
気づきません

それに、厄の影響は突然やってくるので・・・。」
温田「でもその厄は、主人にかかっていた厄で、
もう終わっているのですよね
」

透明「うっ
そ、それが・・・
」


温田「
」

透明「申し上げにくいのですが、纏禍霊は、余韻を
家族に残したままになっています
」
家族に残したままになっています

温田「どういうことですか
」

透明「纏禍霊の怖いところは、後生に爪痕を残すこと

もちろんそれは、旦那様が事故を起こし、
借金を返すことや遺族の方への謝罪をし続ける
ことで実質的に引きずってはいますが、それだけ
では終わらないものなんです・・・。」
借金を返すことや遺族の方への謝罪をし続ける
ことで実質的に引きずってはいますが、それだけ
では終わらないものなんです・・・。」
温田「
」

纏禍霊の引きずり・・・ 

次回、明らかに 

続く ・・・。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
質問がある方、初めてブログをご覧になる方は、まずは
そこでお願いしているマナーやルールから外れた質問には
回答を控えておりますので、何とぞご了承ください

各コメント欄には、参考になる情報があるかもしれません。
ご質問の前に、一度は目を通してみてくださいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~







https://guardian-jewelry.com/
ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします

↓ ↓
にほんブログ村ランキング
↑ ↑
応援ボタン2箇所
ポチッとよろしくお願いします


個人的な質問のような書き方をしてごめんなさい{ショック}
出来る時は九星気学を実践しており、九星の厄年も当てはまるか聞きたかったのです。
大丈夫なようで安心しました{ハッピー}
優しい透明先生大好きです{ハッピー}
これからもブログ楽しみにしています。
ちょっと、個人的になってしまうので
お答えしにくいのですが{汗}
一応、参考までに{汗}
通常、九星中宮は、動きが取りづらいと
されていますが、特に厄ほどの強い災いと
言うわけでは無いので、安心してくださいね{YES}
今更ですが、2013年は本厄、天中殺2年目でした。
そして生まれは五黄土星年の8月生まれですが、
2013年の誕生月の8月は五黄土星なので、条件に当てはまるでしょうか。
名厄ではないので、三厄ではないのですが自分の星が中宮する場合も厄とカウントしますか?
なかなか、個人的な感じに受け取れてしまうので
返しづらいのですが{汗}
今回だけ、お返ししますね{YES}{汗}
前厄や厄年などでの建て替えは、確かに危険なのですが、
なるべく難を逃れるために、風水などを考慮して
いただき、厄祓いの為に、お祓いを行ってからの
建て替えをしていただければ、かなり軽減できますので、
参考になさってみてくださいね{YES}
>マチさん
気を使ってくれて、ありがとう{ラブ}
嬉しかったです{ルンルン}
記事に絡めての個人的な質問は禁止ですよ!質問のルールを他の方も守られてるようにもう一度よく読み直してはいかがでしょうか!
まだ話しが出たばかりですので、実際建て替えるのは来年あたりになるかなと思いますm(_ _)m
八白土星、宿命大殺界の主人…。
よろしくお願いします(>_<)
透明先生大好き💕
質問ですm(_ _)m
家が古くなり壊れて来ているため、来年にでも新築にと話が出てきた矢先、主人が今年前厄だとわかりました( ;´Д`)
天冲殺は抜けていますが、厄年に家を建て替えるのはいかがなものでしょうか?
修理だけでもかなりの金額になりそうなので、建て替えたいのですが(>_<)
教えて頂けたら幸いですm(_ _)m
よろしくお願い致しますm(_ _)m
お忙しい中お返事くださりありがとうございます!
先生のおっしゃるとおり先ずは三厄を回避する事に専念したいと思います!
家族の為に先生のブログを隅から隅まで読み返して勉強して実践したいと思います!
先生のお陰で事前に準備ができます!
本当にいつも私達の為にありがとうございます!
これからも先生のご活躍を心からお祈りしております!
即答!ありがとうございます{ごめんなさい}
なるほどです。
徳を積むのも守護霊様の回復に繋がるのですね。
今日、落ちてたスマホを持ち主のところに届けるのに車で行ったら、駐車できるところがなくてすごく周りに迷惑をかけてやっと届けました。
免許取り立ててで、迷惑かけた分、徳が+ー0になってそうです
(ノ_-。)
徳をつむのって難しいですねσ(^_^;)
でも、がんばります。
来年の2月からまた天中殺に入りますが{グズン}参考にさせていただきます。
北方向は港でまた焦りました…
このへんはお寺や神社がすごく多い地域なのに~_| ̄|○ お参りした神社は、分祀でとても小さな小さなところで御魂はないかもしれんぞ⁈っておじいちゃんに言われながらお参りさせてもらったんですけど…ほかに北方向神社ってわからんのです…と思いつつ…
名厄、取れてますように_| ̄|○
テンカリョウの軽減方法と、本厄に入ったら氏神様にご祈祷いってきます。
先生いつもありがとうございますm(__)m
ご質問了解です{グッド}
確かに、天中殺などの厄の時は、守護霊様たちも
大忙しです{汗}
通常の運気では無い状態が何年も続きますので、
その間は、守護霊様も背後霊様も身を挺して守護者を
護ってくれています{ごめんなさい}
厄があがる頃には、かなりボロボロになっている
守護霊様を私もよく見かけます{ごめんなさい}
この状態だと、守護力もかなり落ちていますので、
よく厄が終わったのに、なかなか運が良くならない{びっくり}
などの症状が起こるのは、守護霊様の傷が癒えていない為
運が上がらないことなどもあります{汗}
傷ついた守護霊様や背後霊様を癒せるのは、やはり
守護されている方の感謝が一番効果的ではあります{YES}
それ以外にも、お墓参りや守護されている方が徳を積み、
守護霊様の負担を減らすようにすることで、回復する
スピードは格段に上がると思いますので、参考になさって
みてくださいね{YES}
なるほど~{げっ}
結構ガッツリきてますね{汗}
纏禍霊とは行きませんが、確かに厄が重なるのは、
ご家族などにも影響をおよぼす可能性がありますので
まずは一つ一つにしっかりとした対応を
心がけてください{YES}
サキさんの言うように、ブログ内でも今まで厄については
回避方法をお教えしてきているので、是非試すように
しましょうね{ガッテン}
再来年の八白土星は、停滞期ではありますが、
決して厄ほどの災いが来るような流れではありませんから
先ずは、三厄を回避することに専念してみてください{グッド}
気学・九星に関しては、皆さん長年勉強して得るような
学問なので、リクエストとしてもお応えできるかわかりませんが、
もし、何かお伝えできることがあれば、記事にしてみたいと
思いますので、待っていてくださいね!
それと、今回の記事の最後に纏禍霊の軽減法を
お教えしますので、それも多少なりとも効果があるはずです{YES}
是非、試してみてください。
いつもためになるお話ありがとうございます。{YES}
以前から疑問に思っていたのですが、今回の記事と関連しているので質問させてください{バイバイ}
私も以前、本厄と天中殺が重なっていたことがあります。
名厄はそのときぎりぎりセーフだったのですが、本当に大変なことが次々と襲いかかって、自分でも無事に生還できてよかったと今思うほどです。
このように厄や天中殺で天や地からの運がもらえない時、自力で自分を守らないといけないと思うのですが、その時、守護霊様、背後霊様はどうしているんでしょうか?
運がもらえない分、やはり、いつもより倍、がんばって私達を守ってくださっているのでしょうか?
それとも、この時期は、守護霊様も手が出せないような(私達を守るために手をさしのべることができない?)シールドのようなモノがかかってしまうとかってあるんでしょうか?
もし、前者だったら、私の守護霊様は天中殺と厄年がかさなったあの時にかなりぼろぼろになっているような気がするのです。
守護霊様の回復を助けるのは、やはり、私達の感謝の気持ちのみでしょうか?他になにかできること、例えば仏壇にお供えを増やすとか{りんごちゃん} ありましたら教えてください。
なんか、どさくさに二つも質問してます。{筆}
{ごめんなさい}ごめんなさい、先生。
お返事、いつでも結構ですので、気長に待ちますので、お時間があるときにお願いしますm(_ _ )m
{ねこ}
わざわざすいません、ありがとうございますm(__)m
私が温かい気持ちになりました(*^_^*)
運気も自分の考え方が大事なんだなって過去記事読んで私も前向きに過ごしてます★
そうたさん、そしてそうたさんの守護霊様陰ながら応援してます!!!
コメントくださりありがとうございます!
本当に心配で心配で…家族に何かあったら…とか色々考えてどんよ~り落ち込んでいたのですが
サキさんの温かい応援コメントを読んで少し元気がでました!
本当にありがとうございます!
サキさんの言うとおり透明先生のブログを読み返して勉強して、頑張って乗り切りたいと思います!
来年の2月からが戦い?ですが守護霊様に感謝の気持ちを忘れず前向きに過ごしたい!と思ってます!
サキさんありがとうございました(^O^)
過去記事とコメント探してたら、そうたさんがUPされていたの気づかなかった…m(__)m あやふやな横やりすいませんm(__)m汗
横から失礼しますっ!その不安なお気持ち、私もありました~泣。
めちゃ悪いの重なってるジャンっ
(; ̄ェ ̄)家族に何かあったらどうしようって…。
でも今年がその九星の五黄中宮って年で、9年に一度だからそれがお互い被ってなくて本当によかったですね…。
すでにトリプルパンチな私も過去記事とコメントを読み返してたんですけど、
天中殺には双破の腕輪、名厄は名厄の祓い方を教えてくださった記事をよんで実践(私もしないと!)、本厄は神社でのご祈祷をされるのが良いかと思います★★
過去にこのアドバイスがあったな~と思って今読み返してたんですけど、遡った中には見つけられなくて、あやふやな横やりですいませんm(__)m
過去記事のリンクも貼りたいんですけど、スマホからそのやり方がわからなくて、これまたすいませんm(__)m
天中殺の過去記事のコメントで、けっこうダブルパンチやトリプルパンチの方がいたりするして、その方への策をおしえてくださっているので、もしまだ読まれてなかったら読んでみてください★★★
先生と昴さんのアクセスのセイクリッドスピアが買えたら心強いんですけどねっ(*^_^*)
守護霊様に感謝しつつ、一緒にトリプルパンチ乗り切りましょう!!
透明先生質問です!と書くのを忘れていました!
三厄だけ重なった場合だけの厄の怖さと回避策、家族の厄が重なった場合はどうなるのかとそれに加え九星の運気までもが悪い場合はそれも影響があるのかどうか
教えて頂けたら嬉しいです。
私の場合年厄が本厄でさらに自分も主人も天中殺、私と子供が名厄の年で…家族皆に何かあるのではと心配でなりません。
家族の厄が重なる場合、相乗して厄が大きくなることはあるのでしょうか?
名厄をとること厄払いをすること以外にも回避策などがあれば教えてほしいです。
お忙しいなかすみません。
宜しくお願いいたします<(_ _)>
早速のお返事ありがとうございましたっっっっm(__)m
いつもなら、先生のこういう時のアドバイスがあるかもしれないから、最後まで待つんですけど、焦ってフライングしてしまいました!すいません。
m(__)m待つということが頭から消えてました、、、、
ギリギリセーフですか~~!
安心で軽い眩暈がしそうです笑。
名厄のとこ早速読み返して実行します!!出産して自分が名厄だということ頭から消えてました…それも平和に過ごせてるから、守護霊様のおかげですね…m(__)m
先生、守護霊様ほんとうにありがとうございます!!!あーーーよかった~~~!!!えーーーん!!笑
私は再来年に天中殺二年目と本厄、名厄が重なってしまうのですが、三厄重なった時も家族にも影響するようなこわい事が起こりやすいのでしょうか?
九星でいうと八泊土星で再来年は悪い年のようなのですが4つも重なってるのではと心配です(涙)
ほかにも再来年大殺界のど真ん中ですし…
ほんとに悪い年みたいで…
自分だけがなにかあるのであれば仕方ないのですがかわいい子供達などにも影響があるのではと
心配でなりません(泣)
九星についてや三厄重なったときの気をつけ方など教えて頂けたら嬉しいです(:_;)
頑張って乗り越えれたらと思います…
うっ{げっ}{汗}
超ギリギリセーフです{汗}
歳厄は、本厄が支流なので、ギリギリ大丈夫{ひらめき}
今年は五黄中宮ですから、危ない危ない{ショック}
でも、良かった{ため息}
本厄と天中殺が入れ替わるので、一応安心{ひらめき}
それでも、念のため、名厄はとっておいてくださいね{びっくり}
それと、九星の五黄中宮は九年に一度なので、しばらくは
ありませんので安心してくださいね{YES}
天中殺2年目、名厄、前厄のトリプルパンチなんですけど~~~つつつつ!!私!!!!!
あと2ヶ月で天中殺終わるけど、まずは名厄の祓いを読み直して取ろうと思います…!! ひぇ~九星がどうのこうのって時期はわからないけど怖すぎます。
先生!!質問させていただいてもいいですかm(__)m
その九星が~の時期は、一年間で皆が一度は必ず入るものなのでしょうか?それとも、その時期は何年かに一度なのでしょうか??
何か本に書いてるよ、読めばわかるよ~とご存知の方がいらっしゃいましたらお忙しい先生に代わってお答えくだされば有難いです!
あぁ…ドキドキする泣。
家族のも調べておかないと!!先生、ありがとうございむす!
どっひゃ~~ぁ てんかりょう
凄い厄があるんですねぇ。{ショック}
温田さんをはじめ 読者を救ってください。🚑
もっと回避策など詳しく教えていただけると嬉しいです(涙)
続きが気になります。