

歌穂「墓石の種類にも、違いがあるのですか
」

透明「そうだよ
墓石といえど、天然石だからね


特に、色や質によっては、使わない方が良い
ものもあるんだ

まあ、一番大切なのは、丈夫さだけどね
」

歌穂「丈夫さですか
」


透明「墓相は、お墓のヒビや欠け、穴などにも
影響されることが多くて、そういった
墓石を使うと、家系の運が曲がってしまう
こともあるんだ

だから、墓石を選ぶにも、色々と考えて
選んでもらってる

特に、お墓というのは、外で吹きさらしに
なっているものだから、弱い素材だと、
直ぐに傷んでしまうことになるし、
直ぐに傷んでしまうことになるし、
傷めば、取り替えるのに大変な工事と
お金もかかってしまうから、最初が肝心
だと思うよ
」

父親「そういえば、昔はよく、木で出来たお墓や
唐津焼などの陶器のお墓もありましたけど、
唐津焼などの陶器のお墓もありましたけど、
ああいう素材も、弱いですよねぇ
」


透明「そうですね

木であれば、下から水気をふくみ、木が朽ちて
いきますし、陶器のお墓も、ヒビや欠けが多く
注意が必要な素材になります

それ以外にも、最近ではコンクリートで出来た
お墓などもありますが、これも雨水などで汚れたり
ヒビが入りやすいので、オススメはできません

最近は、お墓も時代と共に、変化して来ていますから、
選べる素材も増えてきていますが、何よりも大切なのは、
墓相という名のもう一つの家の風水を良くして、
繁栄をもたらす墓相にすることが一番になります
繁栄をもたらす墓相にすることが一番になります

その為にも、五行の流れをもって納めるという
手法をとるように、今の流れは作られているんです
」

歌穂「五行って、木火土金水っていうのですよね
」

透明「うん
よく勉強しているね
」


歌穂「東洋医学の漢方薬も、五行を大切にしていることは
学びました
」

透明「なるほど

五行は、相生を呼び込むが吉

人は、死して屍を火で浄化し、土へ帰す、
そして、その地を金気を纏う石を使い、
未来永劫子孫の繁栄をもたらす

正に、火→土→金の相生を上手に使った手法
だよね
」

歌穂「な、なるほど~
」

父親「
」


透明「あっ
す、すみません
」


終始、お父さんがぽか~ん状態だった

透明「と、とりあえず、詳しい話はここまでにして、
墓石の種類をお話しますね
」

父親「す、すみません
」

私は、墓石の種類などを書いた紙を見せる・・・。

などがオススメ

これらの石を使うと、家庭の歓びが重なるという意味ができ、
吉相の石材となります


この石でお墓を建てると突発的な事故や大怪我、
火災、刑罰問題が多く発生すると言われています


この石を使用してお墓を建てると家の主人が肺病、
心臓病等の困難にみまわれ、疲労や突発的な事柄に
振り回されることが多くなりますので注意です


見た目は格好も良く、風格のある石なので、良い気が
してしまいますが、一般の家庭でお墓として
使用すると大凶相の石となります

夫婦仲の不和や離婚、子供精神的不和や非行
会社の倒産などの災いが起こりやすくなります


この石材も凶相、事業の倒産、失業、病人、
自殺者がでるという石材です

透明「ざっと、こんな感じですかね



墓石を選ぶ際は、やはり、
御影石・乳白色石・黄白色石がオススメで、
石は白くできるだけ目の細かい堅い石を選ぶことが
大切になります

高級石の花崗岩、庵治石、なども同じですが、
白くても斑な文様が多い石を使用すると
必ず破損しますので注意しましょう
」

父親「黒御影は、駄目なんですね



高級感があって、良いのだと思って
いました

いや~
聞いておいて良かったです
」


透明「くすっ
お役に立ててよかった


それでは、最後に、少し細かいことですが、
覚えておいた方が良いことも、お話しして
おきますね
」

続く ・・・。







https://guardian-jewelry.com/
ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします

↓ ↓
にほんブログ村ランキング
↑ ↑
応援ボタン2箇所
ポチッとよろしくお願いします

