しょう爺あーっと宮古

宮古島ではじめたサードライフ。気が向くまま不定期に面白いことあったら伝えます。

宮古島の3貝

2010-09-30 16:01:26 | 旅先

島での代表的なアクティビティの一つに貝拾いと貝細工があります。

今日はそんな貝の中から爺がブームの3貝を紹介します。

何故突然貝の話を持ち出したかというときっちり理由があります。

そっれはあっとのお楽しみ。

まずは我が家の玄関にもあるスイジガイ。

   

六つの枝が「水」という文字に見えることから「水字貝」といわれています。
家の入口や台所に飾って魔除け、火事除けのお守りとして使用されているものです。
一番上の枝は吊り紐です。

次がコヤスガイ。八丈宝貝とも云われています。

   

子供を産むとき、両手に握らせ安産のお守りとして使用されています。
また子宝を授かるようにとの願いを込めて飾られたり、商売繁盛を願う意味もあります。
我が家にはもうそんな気力も体力も残されていないのでありません。

最後がキイロタカラガイ。

   

紀元前1100年頃、中国の殷で貨幣として使用されていました。黄色は幸運と幸福を意味するものとしてお守りとして使用されています。

これについては、宮古人はどこから来たかという問題と大きくかかわっており、柳田國男の「海上の道」から説明しなければならないのですが、長くなって批判を浴びるのがオチなので、今日のところはこれぐらいにしといちゃる。

さてこの3つの貝が今後どこで活躍することになるのか。 楽しみですね。

爺は明日からヤマトへ遠征です。携帯から更新を試みてみますがどーでしょう。

最悪 See you.Next week. になるかも。


宮古島まもる君にまた公務執行妨害

2010-09-29 15:57:08 | オブジェ番外編

昨日、宮古島まもる君が赤いスプレーを吹きかけられ、公務を妨害される事件が発生しました。

事件に巻き込まれたまもる君は、先ほど勤務地変更で通称「一周道路」の民宿『夢来人』入口に配置されたまもる君。(8月17日レポート参照)

被害は、ヘルメットと顔からタスキ、左手、お立ち台におよび、見るも無残な姿は正視に耐えるものではありませんでした。

このまもる君の管理者である交通安全協会は、さっそくまもる君の身を清め、元の姿に戻すべく対応を図っています。

     

今は、顔パックと何故か新聞紙にくるまれ静かに怒りを呑み込んでいるまもる君であります。

     

たぶんまもる君誕生以来、最悪の執行妨害ぶりでショックを抑えきれません。

犯人は、島民なのか島外者なのか分かっていませんし、動機も不明です。

観光振興を理由にしたくはないのですが、最近の島の状況が島民の行動規範を崩したのか、はたまた質の悪い島外者を呼び込んだのか等とふと考えてみた爺でした。


たーけ―の橋を持つどべに近いまち

2010-09-28 16:43:55 | しらべもの
今日は宮古島市の財政についてのお話。

2013年供用予定のご存知たーけの橋(正しくは、『たーけー』)こと伊良部大橋の進捗状況ですが、こんな具合です。(建設事務所HPより)



中央の航路との交差に必要な高さの橋脚工事には着手しておりませんが、日々それらしい形になっていくのを見るのは後輩の成長を見ているようでだんだん「たーけー」というのがつらくなってきておりまする。

この橋に期待し、関連事業にも力を入れている宮古島市ではありますが、その金庫の中は火事になっております。

ひと月ほど前、関西社会経済研究所が全国780市を対象に2007年度の財政運営の健全性ランキングを発表しました。

この分析は、従来の経常収支の収入から地方交付税を差し引いた収支をもとに、収入面では一人当たりの税収、支出面では65歳以上人口比を変数とした推計式により、その都市がおかれている環境を考慮した指標からランク付けを行ったものらしいです。

これによると、宮古島市は対馬市・むつ市・士別市・名寄市・浦安市に上回ったけど堂々の775位すなわち、どべから6番目。ヤッタ―。

すなわち、「我がまちは高齢者率が高くこれからどんどん金が必要なのに、収入の低い市民を抱え、地方交付税に頼り切った内情はその縮小に伴いますます不健全性を増加させていくだろう」ということらしいです。

そこで疑問。一人当たり地方税がトップクラス。65才以上人口比も宮古島の半分のディズニーランド浦安市が何故ここにいるのかしら?覚えていたら調べてみようねぇ。

ちなみに、こーなったらどーでもいいけど健全なることこの上ないトップは佐賀県多久市、3位には瑞浪市が入っていますよ。

あららがま!

我が家からは日没や、いまや情が移りつつあるたーけーの橋が見えるのですが、海から見るとどーなっているのかなと行ってみたのが与那覇湾。

ここは、大潮の際には700ヘクタールもの干潟が出現するところ。甲子園球場180個分ですね。ナゴヤドームだと145個分。

       

↓の当たりだけどさすがに見えんわね。

なんといっても海や

2010-09-27 02:04:14 | 海人
週後半は久しぶりのダイビング三昧でありました。

台風が通過した影響がまだあり、透明度は期待したほどではなかったのですが洞窟マニアとしては満足の日々でありました。

この間、石垣市尖閣諸島での漁船体当たり事件や米海軍佐世保基地の掃海艦が平良港に寄港するなど何かと落ち着きのない日々でございましたが、なんといっても海じゃありませんか。

1年前にはアルバムを作成し、貼り付けていたのですが、作成方法をすっかり忘れましたので、べたべたと貼り付けます。

認知症の判断に使われる質問が「最近のニュースは何ですか」だそうなので、それに答えるべく強引にニュースネタを引っ張ってみましたが、忘れ物は相変わらず。

 アカマツカサ

穴の中には必ずいる常連である。

 ロウニンアジ 

地元では「ガーラ」と呼ばれる大きいものは2メートルにも達する釣客人気のお魚である。

 スミレナガハナダイ

雌性先熟型雌雄同体魚といい、一番大きい雌が雄に性転換し、この雄を中心に小さなハーレムを作るんだそうな。メスはオレンジ色で雄になるとこのように体にピンクのサロンパスを貼り付けて筋肉痛に耐えている。

 ゴマモンガラ

海中で吹き出してしまうほど変なヤツである。

 特に名を秘して海中に漂うエビ

 同行ダイバー

 光のプレゼントその1
 その2

 その3

これからも生き続けるぞ そんなに頑張らずに  という気にさせてくれる宮古の海であります。


おお電車が走っているのか

2010-09-21 16:45:15 | 旅先



ちょっと懐かしいような、島にも電車が走っていたかのような、気持ちよい電車寝を思い出したような、
電車に乗らなくなってから読書の時間が減ったような、それにしては柱だけで肝心の架線は見当たらないような。



これは縦横の比を変えたいたずらで原寸の縦横の関係はこんなもの。強風に負けないように支柱を従えた電柱。しっかりした構造物でないとすぐ倒壊するのですよ。

島では今、幹線道路の電線地中化工事が真盛り。今回の台風でも多良間村を合わせた総世帯数の2割弱に当たる4,400戸が最大19時間の停電被害を受けたのですよ。幸いにも拙宅はチカチカと瞬き程度でしたが。でも全島の地中化が完成するのは22世紀?

島の道路で地中化が進んでいる区間。まだ反対側に残っているけどその差がはっきりわかりますね。

電線地中化は、景観や地震対策で進められると思っていたのですが台風常襲離島にも重要だったのですねぇ。