しょう爺あーっと宮古

宮古島ではじめたサードライフ。気が向くまま不定期に面白いことあったら伝えます。

雌伏5年

2018-07-17 16:23:50 | 菜園

我が家の玄関先に置いてある鉢植えの植物。

       

5年前に植木市で購入後、地植えにすべきところを台風や強風から守るべくあえて鉢植えのまま育ててきた見るからに弱っちい、観葉植物の葉の勢いでもなく、かといってこれまで花など咲いたことのないこいつ。

時を経てようやく目的を達しました。

      

夕暮れ時になると花開くサガリバナなのでした。

宮古島のサガリバナは6月下旬には花開き、「夜のお花見」と称して群生地をライトアップし紹介しております。

この群生地のほぼ2週間遅れで、というより5年待たせて台風8号が去って3日目、一昨夜より花開いております。

甘い香りとともに咲き、朝には落下してしまう儚さなのですが。

来年も咲くでしょうか。

  

 

 


右往左往のさとうきび

2018-07-12 14:42:28 | 台風

7月10日午後3時40分

「停電だけは許してね」と投稿を終えて2分後。

エアコン・冷蔵庫・テレビ、家中の音を発する電化製品がカタッという音とともに、いや、音など発していなかったかもしれぬがすべての作業を停止し、休暇に突入。

その15分後には、雨風が急に弱くなり自分の呼吸する音しか聞こえない沈黙の眼の中へ。

それから約1時間後、今までの北風とは真逆からの強い風が吹きはじめ最初からやり直し。

いままで、頭をそろえて整然と南に向かっていたキビが逆方向からの風にどうして良いかわからず、最後はこんな寝乱れたお姿に。

10日の投稿写真と比較すると右往左往ぶりがなやましい。

それでもみなさん大地にしっかり根を張って、地球にしがみついておいでです。

一方、沖縄電力の努力で通電が開始されたのは、翌11日の午後零時50分。

ほぼ21時間の停電でした。

その間冷蔵庫の扉を開けたのは数分。

自然解凍が推奨される冷凍食品を保冷剤代わりにしっかり買い込みつつ、アルミのボールに氷を入れて冷水を補給しつつ庫内の温度をさげつつ、と色々なツツを多用して20時間は何とかなるという実績をもとに万全の対策で乗り切ったわけさぁ。

この作戦のキモは、解凍中の食品の再冷凍、冷蔵温度4℃以下必須などということに目をつむり、何もなかったことかの如く平然としていることだす。

かくして台風8号マリア様は中国大陸をめざして去ったとさ。

おしまい

 


台風8号頭上通過中

2018-07-10 15:38:35 | 台風

凶暴な台風8号マリア様が通過中です。

30分ほどの停電が復帰し、合間をぬっての更新です。

今は北西の風で我が家の南向きの窓からは見渡せる状況です。

台風の眼が通過する予定ですが今のところその目なしです。

それにしてもサトウキビは強い。

これからは風が南に回って、いつもより1.5倍の速度とはいえ10時間以上は吹き返しがあると思われますが、じぃっーーーと待ちの姿勢で献杯を続けます。

停電だけは許してね。


大雨中

2018-07-05 16:12:08 | news

日本のはるか南マリアナ諸島近海で台風8号マリア様が誕生。

7号と同じルートで接近してくるようです。

7号は島の東側200キロを通過、風も雨もそよ風・シトシトでした。

それとは関係なく、宮古島は現在大雨中。

今年の少雨傾向にはほっと一息の感がありますが、島の南部「城辺(ぐすくべ)」では時間100ミリを超える雨が降りました。

    

 

仕事場の前の歩道は排水路と化し、駐車している乗用車のホイールの間から噴き出しておりまする。

この島には雨水を集める川というものがなく、堤防決壊という災害はないのですが、集水桝で呑み切れない雨水により交通遮断ということはあります。

12時11分には多分ここに住んで初めてであろう「土砂災害警戒警報」により避難準備勧告が出されたようです。

しかし、避難場所を探してみると「ここの地域には土砂災害による避難場所はみあたりません」って。

こういう時は外に出ないでじっとしているのがこの島の知恵ですので、いくら好奇心が強いといっても浸水地区を検分にはいきません。

どこにも行けない観光客は島で唯一の映画館「よしもと南の島パ二パ二シネマ」に足を運んでいるそうです。(一部です)

ちなみにこの映画館では現在「ハン・ソロ」「50回目のファーストキス」「ピーターラビット」を1日1~2回上映しております。

本日は小康状態になったらクローズします。