しょう爺あーっと宮古

宮古島ではじめたサードライフ。気が向くまま不定期に面白いことあったら伝えます。

梅雨明け

2014-06-27 17:55:21 | news

昨日沖縄県の梅雨が明けました。

宮古島を含む八重山では1週間ぐらい前から明けの気配がありましたが、300キロ離れた本島は奄美大島付近の前線の影響で一昨日まで雨。

そもそも北海道の天気を札幌で代表できないように、沖縄の天気を那覇で代表させるのには無理があるさぁね。

札幌―稚内が約320キロ、那覇―みゃーくが約290キロ、東京―名古屋が約260キロ。

台風の影響だって進路によって全く異なるし、この差が文化の差となってもお菓子食わないのさ、もとい、おかしくはないのさ。

お菓子といえば、

先日、お菓子御殿のレストランに......の記事をアップしましたが、いまだに人気のページで毎日訪問者が絶えません。

こちらでは幼稚園児がこのフリを真似するほどの人気で一度フルバージョンで見てください。

http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%81%8A%E8%8F%93%E5%AD%90%E5%BE%A1%E6%AE%BF+CM&tid=6085a5e2fdf6d58176a4fa2282529bee&ei=UTF-8&rkf=2

また脱線しましたが、宮古島の夏はヤマトより過ごしやすいのですよ。

本日の伊良部大橋と伊良部島方面です。

      

良い週末を


病院帰りカメラ

2014-06-23 17:22:20 | 海人

愛用のデジカメが眼の病気で入院治療を受けていましたが社会復帰しました。

そこで海です。

昨日は南から西へ回った風が強く伊良部島の北海岸沿いのポイントでお散歩でした。

      

Wアーチというポイント。

ダイビングログ10回を下らない数を潜っているはずですがいつも異なった顔を見せてくれるポイントです。

右下の魚が縦に並んで岩と連結破線となっているのに今気づきました。

そこで見つけたウミウシの仲間。

      

耳を立て、背中にイソギンチャクを背負っているがごとく微速前進。

トサカリュウグウウミウシというみたいです。

イセエビの仲間のゴシキエビの幼児

      

ここでは魚介類は撮るだけで捕ってはいけません。

ラハイナヌーンの時期は穴に真上から陽が入り得も言われぬ美しさでございます。

次回潜水は7月1日の予定。ごきげんようさようなら。


愚犬チビ身罷る

2014-06-20 17:15:32 | 生き物達

最近姿を見かけなくなっていた集落の自称番犬 チビ

みまかっていたことが判明しました

享年推定13歳

人間でいえば80歳前後

飼い主の家の前で倒れていたそうです

群れを嫌い、集落の番犬を自認し、無駄に吠えまくっていたチビ

       

門番よろしく路上を占有、車が近づくとめんどくさそうに道を開けていたチビ

       

そのくせ門番をさぼって路上寝が大好きで、その時だけはよけなくてよいように路肩に横たわるという知恵だけは持っていたチビ

       

絶対に目を合わせず、BBQには必ず顔を出すも3mはなれてそっぽを向き、肉なんかきらいさぁとプライドだけは高かったチビ

ニライカナイへの旅立ちものっそりと面倒くさそうに言ったんだろうなぁ

合掌

 


ラー・ハイナー・ヌーンあーっと宮古島

2014-06-16 17:26:00 | しらべもの

ハワイはマウイ島にあるラハイナ。

19世紀のハワイ王国の首都で捕鯨基地だったところ。

その名 Lahaina はハワイ語で ラー・ハイナー(灼熱の太陽)っていう意味なんだって。

そこで起きるラハイナ・ヌーンと呼ばれる現象。

太陽が北回帰線(北緯23度26分の帰線)上に来ると地球を垂直に照らすことになり、その時には影が伸びなくなるという怪奇な話。

その北回帰線が通過するハワイ諸島では年2回このラハイナヌーンに巡り合えるということらしい。

ここ宮古島市は北緯24度から25度の間にあり、北回帰線よりは北に位置するがヤマトよりはず―-っと南。

そこで調べやした。

21日の夏至を挟んだこの時期、それに近い現象がみられるはず。

気象庁の暦計算室で入力するとビンゴ!

今日から24日までの12時40分ごろはお日様の高度88.6度。

真上には1.4度不足ですが、そこは宮古島。なーんの支障もありません。

梅雨のさなかに太陽が顔を出すのかと危ぶんでおりましたが、今日、久しぶりに午前から晴れ模様。

さっそく撮影開始。

12時15分。北に向かって少し影が伸びています。

     

12時45分。影は目の下の隈ほどに。

     

13時30分。影は再び伸びはじめ。

     

これではわかりにくいというお尽には   どーだ

     

爺のつま先と出っ張った腹が見事にシンクロ。さらにカメラを構える懐の深さがカエルの影絵のごとし。

まだ不足というお尽には

     

電柱の影は20センチほど。セーフティコーンの影は見事にない。

ところで思い出したヘンリー・ミラーの「北回帰線」

過激な性描写という評判にひかれて読んではみたけどさっぱりわからない小説だったなあ。

大蛇足でした。

気象庁の暦計算室はここ

 http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/

 あなたもあなたの地域のラハイナヌーンもどきを見つけてください。

 

 

 


8×4

2014-06-10 17:36:03 | しらべもの

8×4

ドイツ生まれの制汗デオドラント 私が使っているわけではありません

有効成分がドイツ語で32文字だったことから「8×4」とネーミングされたとのこと

ちなみにその成分とは

ヘキサクロルルジヒドロシジフェニハメタン  どこで切れるのか

ちゃうちゃう 今日の話題はナンバープレート

宮古島には約44,000台の自動車が登録されています

人口54,000人ほどいますから赤ちゃんから寝たきり、引きこもりを含めて100人あたり81台の自動車を保有していることになるのですね

同じ人口規模の福島県喜多方市で40,000台ほどらしいですから結構多いですね

ところが、この町は島ですから他都市の自動車が出入りすることはありません

島内で動いている車は殆どが宮古島陸運事務所で登録された車

すなわち、同じく車に何回も会うことになります

すると以前にも紹介したナンバープレー読みが趣味になるわけですね 爺だけらしいけど

そこで探し出した8×4

いるいるプレジデントから軽トラまで

これぜーんぶ8×4

どれだけ好きなんだか マイカーにも制汗しようということですねきっと

       

       

   

以前撮ったのも合わせ都合10台を確認

まだまだいます タクシーも見ました

運転中の撮影は危険ですからやめましょう