しょう爺あーっと宮古

宮古島ではじめたサードライフ。気が向くまま不定期に面白いことあったら伝えます。

トライアスロン3つの?

2023-04-17 17:35:34 | かんしがかり

陸上自衛隊ヘリ墜落事故の捜査が続き、ケツのすわりの悪い中4年ぶりに開催された第37回トライアスロン宮古島大会。

感染予防対策と称して従来の距離を短縮、コースも応援者が密集できないようなルート設定、ボランティアも極力少なく抑えるエイドステーション等々努力の影が見えておりました。

      

応援幕もいつもより少なめ。

1,107名が入水したスイムはウェーブスタート(複数グループに分けて時間差でスタート)に変更され、42.195キロから30キロに短縮されたランを終えて完走した参加者はちょうど千人。(完走率90.3%すごい!)

2種目目のバイクは伊良部大橋が供用後、宮古島・伊良部島・池間島・来間島の4島を巡るコース設定でしたが今回は宮古島と池間島のみにとどまり、最後のランは15キロの周回コースを2回りすることに。

それはそれで開催した意味はあったのでしょうが野次馬は納得しておりません。

ひとつめの?

  何故2島を外したの。

ふたつめの?

  何故15キロの周回コースにしたの。

みっつめの?

  参加費(5万円だったかな)や企業からの寄付金などの収支報告は今までなかったよね。

宮古島市は5つの島で構成されそのうち4島は橋で連絡しているという特異なまちです。これを外して宮古島を称するなかれ。ランは多くの人が見守り、応援し、出場者のみならず沿道の住民も今年も参加したんだという満足感を得られる種目。同じコースを周回することにより、だれが何周目でめざすランナーは何位かが全く分からない状況が生まれ興味を削がれるれることこの上なし。せっかく今年から箱根駅伝が中継され、競走の魅力をなまで感じられるようになったのにのう。

それと沿線の住民は長時間、車を利用することもままならず、たとえ半日とはいえ不便この上なし。

大会が近づくにつれ、地元紙では企業や団体の寄付が報道され、結構な額の寄付金が集まっているはずなのですけれど大会終了後、会計報告が報じられたことはない。(と思われる)

それと陸自ヘリ捜索に何故民間のサルベージ船を使わないのか。

という?が多い最近の宮古島です。

 

 


肝試しはダメダメ

2020-04-17 17:44:09 | かんしがかり

ついに緊急事態宣言が全国に及びました。

皆様はご健在でしょうか。

沖縄は昨日まで県関係の感染者が95人、はじめての死亡例も昨日発表されました。

幸いにも当宮古島は感染者は確認されておりませんが、お隣の石垣島では3人目が。

島内は、小中学校の休校、県立病院での発熱外来設置、飲食・ダイビング業界での営業自粛等の対策がとられ、いつもの交通量の3割減で静かな島になりました。

JTAの東京直行便、ジェットスターの成田・関空便が運休となり、那覇―宮古便も減便となっています。

そんな中でも、観光客はゼロではないわけです。東洋一のビーチとされる「前浜ビーチ」の今日。

        

駐車場はいつもの2割。ビーチに人影はわずか。

        

25℃を超える夏日になりましたが20年前に戻ったようです。

さらに、家族連れに人気の「インギャーマリンガーデン」。浜にも海中にも誰もおりません。

        

ただ奥にある湾口にかかる橋の上では、

        

半裸の少年たちが何やら嬌声をあげております。

橋の上から海に飛び込む遊びをやっている地元の子供たちです。

まあ、肝試しのようなものなのでしょうが、ゆめゆめ肝試しで島を離れないでください。

また、島への訪問も我慢ください。


断酒継続中ですよ

2019-06-26 11:53:50 | かんしがかり

6月初めての記事アップ。

断酒なんて続くわけがないとお察し中のあなた。

間違ってますよ~

おかげで体脂肪2%、体重2キロ減。肝臓の長期休暇も50日へ。

そんな中まさかの中国・四国・近畿の梅雨入り遅れ。「まさか」はどーでも良いけれど。

二つの熱低が北上しておりますよ。

現在那覇では大雨。今夜には台風となって直撃の模様。

現在の宮古島(午前11時30分)

快晴です。気温29度、南の風2ⅿ。梅雨明けですね。

もうすぐ後ろの熱低が島の東沖を通過しますので宮古島への影響は少ない模様。

久々の宮古通過後の台風誕生になりそうです。

        

沖泊中の香港-那覇-宮古島-香港のクルーズ船。

11時入港で21時出港の予定。那覇からの帰りで幸いです。この方向には熱低が北上中のはずですがさすがに見える訳もなし。

本日は商業施設とドラッグストアへの訪問は控えてクルーズ台風をやり過ごしましょう。

 


自動運転と北海道ラーメン

2018-09-05 17:25:35 | かんしがかり

とあるコンビニ といっても島にはコンビニが一社しかないので「ファミリーマート」だとバレバレなのですが。

そのコンビニの駐車場に名古屋ナンバーの異形なトヨタのエスティマが駐車中。

     

車両前後部とルーフ、フェンダーミラーには通常の車には見かけないものが装着されている。

実はこの車、名古屋大学が開発した自動運転車のデモ用にはるばる名古屋から上陸したもの。

3日には市長、副市長、県事務所所長らを乗せて公道走行試乗会が開かれ、宮古島を自動運転の先進地にしたい思いの人たちに注目のシステムなのだ。

名古屋大学が開発した自動運転ソフトと3次元計測装置、カメラ、高精度地図などを組み合わせて、道路・障害物・信号などの情報を処理し、信頼度の高い制御システムによって自動運転を行うもの。らしい。

免許返納後の足の確保やバス運転手不足、加えて補助金に頼りっぱなしで営業努力なしのバス会社などただでさえ今後の移動手段が頼りない離島の交通問題を解決できるカードとなり得るか、期待の技術なのである。

それが何故コンビニの駐車場に駐車しているか爺の好奇心に火が着いた。

この駐車場所、実は

     

隣接する北海道ラーメン「追風丸(はやてまる)」の店舗前なのだ。(正面の緑のコンテナの奥が店舗)

コンビニで買い物するには駐車時間が長く、他に空いていいる駐車スペースを避けていることから名古屋大関係者が自動運転でラーメンを食べに来たのではと妄想したわけ。

さらに、この島に来て「宮古そば」ではなく「北海道ラーメン」を選択した(あくまで妄想です)理由は?

などと、島の将来の交通問題を考えながら、下世話な妄想を楽しんだお昼時でありました。

 


来間島の開発

2016-09-20 16:50:11 | かんしがかり

宮古島の西にある来間島(くりまじま)

伊良部大橋の開通からさかのぼること20年の1995年、来間大橋で宮古島と結ばれた面積2.8平方キロメートル、周囲9キロの島。

人口200人弱のさとうきびと牛の島。以前、タコのオブジェを紹介したことがありますね。

http://blog.goo.ne.jp/umiyako/e/96220c97da2a2214a09125e27bb575b2

最近はお洒落カフェのオープンやら隠れビーチの存在が隠れようがなくなって、昼間人口が大きく上回っているようですが、この島の北端に大きな変化が現れ始めています。

 

      

地上から見ると平らな地形を撫でまわしているだけのようで実態は伺いしれませんが......

 

      

空撮するとほれ

東京に本社を持つ「飯田産業」が熊谷組を頭に造成を始めた「(仮称)来間島リゾートプロジェクト」なのだ。

10万平方メートルの敷地に40棟のコテージタイプの宿泊棟を建設の予定とか。

宮古島市には、景観条例とそれに基づく景観計画、景観計画に定められた景観形成基準の解釈の参考となる景観計画ガイドラインとがありそれぞれの規定に従って届け出の義務があります。

この届出が、景観計画ガイドラインに則ったものであるかどうかを景観審議会に市長が諮問するわけですが、この件が問題になった形跡はありません。

問題なしと判断されたようですが、この島の海岸線は海岸地域景観ゾーンに指定され、船などの眺望点から見える位置で土砂の採取の途中でも遮蔽を行わなければならないはずです。

この工事、伊良部大橋からはっきり表土をはぎ取った赤土が見えるのです。

爺のカメラでは詳細を写し取ることができないので残念であり、海に感動している観光客にはわからないことですが、気になることであります。ですよ