9月10日分。
毎度。昨日の更新が飛びましたが、「海」に延々潜っていたわけではなく、むしろパソコンすら立ち上げずに撃沈していたことに由来します……。幽霊です。
まあ例によって残業が続いておりまして、昨日は更にいつにもまして悪化状態になったものだから、自室に帰り着いたころにはもう午後11時過ぎ。シャワーを浴びて少しぼうっとしたら、その時点で早々に日付が変わってしまっていて、なおかつ翌朝は早朝出社で朝残業が必要という状況でして、と。
結局、パソコンを立ち上げる暇も無く、帰ってきたら風呂だけ入って即寝るという状況でした。いやはや、酷いひどい。
まあ今日は昨日に比べれば早めに撤退できましたが、実際には朝六時半から出社して二時間早く仕事を開始していたのと、夜も一時間だけは残業が入っておりまして。帰宅時間が後ろへ延びなかっただけで、トータルでは三時間残業というオチがつきました。
それでも早めに帰ってこられた分でPSO2には潜りましたが、やたらと眠たいわ、目の周りが痛いわでろくな状態じゃありませんでしたね……。眼が痛いというよりは、眼球の周囲を縁取るように皮膚が痛いという感。何だこれ? という初めての変な痛み方ですが、まあこれもこれで寝不足の影響でしょうかね。
でなければ、眼精疲労かなぁ……とも思いますが。

とりあえず現状。メインに戻したハンターが、レベル50に到達しました。そしてそれと同時に、難易度SHが開放され、かつエクストリームクエストも開放となりました。一回だけ行ってみましたが、途中でぶちのめされて終了。さすがに、そろそろソロプレイには辛い状態になってきますなー。
装備面でも今の装備のままでは限界が来つつあるなーというところで、ぼちぼちまた乗換を考えないといけません。少しずつレア10ランクの代物がぽつぽつと出てくるようになってきたので、そこいらを原資に交換パスを取得して、メセタを貯めて上位装備を買いあさりますか。
自分で作ってもまあ良いのですが、どっちにせよ金と手間を食うには違いないんだよなーと。そんなところまで現実によく似た、PSO2なのでした……うーむ。
そういえば、唐突に自転車の話。BMCというスイスのメーカが存在しているのですが、そこのモデルの一つにGF02という、ミドルグレードの車種があります。乗り心地重視型のアルミモデルだったのですが、今年度からどうやらカーボンに切り替えてくる模様。
コレがカーボンだったらなーと思っていたモデルだったりするので、「お……これは?」と現状興味津々です。フレーム単体重量は若干重めな感の数値でしたが、さてさて他の部分でどうなっておりますやら。
PSO2にもう少し飽きてきたら、下調べしてみましょうかね。
ではでは。ひゅう、どろん。
毎度。昨日の更新が飛びましたが、「海」に延々潜っていたわけではなく、むしろパソコンすら立ち上げずに撃沈していたことに由来します……。幽霊です。
まあ例によって残業が続いておりまして、昨日は更にいつにもまして悪化状態になったものだから、自室に帰り着いたころにはもう午後11時過ぎ。シャワーを浴びて少しぼうっとしたら、その時点で早々に日付が変わってしまっていて、なおかつ翌朝は早朝出社で朝残業が必要という状況でして、と。
結局、パソコンを立ち上げる暇も無く、帰ってきたら風呂だけ入って即寝るという状況でした。いやはや、酷いひどい。
まあ今日は昨日に比べれば早めに撤退できましたが、実際には朝六時半から出社して二時間早く仕事を開始していたのと、夜も一時間だけは残業が入っておりまして。帰宅時間が後ろへ延びなかっただけで、トータルでは三時間残業というオチがつきました。
それでも早めに帰ってこられた分でPSO2には潜りましたが、やたらと眠たいわ、目の周りが痛いわでろくな状態じゃありませんでしたね……。眼が痛いというよりは、眼球の周囲を縁取るように皮膚が痛いという感。何だこれ? という初めての変な痛み方ですが、まあこれもこれで寝不足の影響でしょうかね。
でなければ、眼精疲労かなぁ……とも思いますが。

とりあえず現状。メインに戻したハンターが、レベル50に到達しました。そしてそれと同時に、難易度SHが開放され、かつエクストリームクエストも開放となりました。一回だけ行ってみましたが、途中でぶちのめされて終了。さすがに、そろそろソロプレイには辛い状態になってきますなー。
装備面でも今の装備のままでは限界が来つつあるなーというところで、ぼちぼちまた乗換を考えないといけません。少しずつレア10ランクの代物がぽつぽつと出てくるようになってきたので、そこいらを原資に交換パスを取得して、メセタを貯めて上位装備を買いあさりますか。
自分で作ってもまあ良いのですが、どっちにせよ金と手間を食うには違いないんだよなーと。そんなところまで現実によく似た、PSO2なのでした……うーむ。
そういえば、唐突に自転車の話。BMCというスイスのメーカが存在しているのですが、そこのモデルの一つにGF02という、ミドルグレードの車種があります。乗り心地重視型のアルミモデルだったのですが、今年度からどうやらカーボンに切り替えてくる模様。
コレがカーボンだったらなーと思っていたモデルだったりするので、「お……これは?」と現状興味津々です。フレーム単体重量は若干重めな感の数値でしたが、さてさて他の部分でどうなっておりますやら。
PSO2にもう少し飽きてきたら、下調べしてみましょうかね。
ではでは。ひゅう、どろん。