高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、45年の歴史をもつ共同購入の会です。

下郷農協産地見学ツアー 番外編

2015-09-20 09:00:00 | イベント報告
大分県の下郷地区では思わぬ楽しみもありました。
ここは最近移住して来られる方が増えています。
なぜなのか。
実際に移住された方達を訪ねることが出来ました。

驚いたのは
移住者と地域の人が一緒になって
下郷を元気にしたいと思っていること。
そして、それをフリーペーパーという形で実現していること。


農業をめざす人も
自分でお店を開く人も
地域協力隊として働く人も
いざという時に相談できる人がいる
というのがポイントだと感じました。
駆け込み寺のように・・・
下郷農協もそのひとつだと思います。

こんな方たちとお会いしました。
● 農業を志す人


● しきろ庵
合鴨米で作った甘酒を、かき氷にトッピング。


● サッタヤード
菜食のお店。カレーもパスタもおいしかった。


● cago(かご)
耶馬渓のタバスコ「ヤバスコ」も作ってます。


下郷に行く機会があったら訪れてみてください。

そして、全行程の案配と運転をして下さった山崎さん
どうも有難うございました。


おまけに・・・
下郷農協のHPがリニューアルされました。
農協の歴史もきちんと書いてあります。
興味をもたれた方はどうぞご覧ください。HPは(こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラとフタトガリコヤガ

2015-09-19 09:00:00 | 里山・田んぼ・畑
オクラの花がきれいです。
秋になりましたが、まだ咲いています。


葉っぱの上にいるのは、フタトガリコヤガ。
蛾の幼虫です。


いつも葉の表にいて目立ちます。
体は黄、緑、黒の派手な模様で、お尻は赤いです。
毒もないし、簡単に手で捕まえることができます。

幼虫は葉の上で食害しているので
いわゆる害虫ですが
何だか間の抜けたかわいらしい虫です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷川農園の一こま

2015-09-18 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
梼原町 谷川農園の谷川徹です。

この時期は秋まき野菜の育苗時期です。
で、私はセルトレーをよく使いますが、
慣れるとそこそこの数でも管理しやすくなります。

これは白菜。
本当はもう少し根っこが張っていたほうが扱いやすいです。


3寸ポットに移植してさらに育苗します。


定植時期が難しいところですけど・・

ここは寒いのでもう少し早い目がよいですけどね。
蛇足としては根が弱い目なので直播がよいのですが・・・・
そうもゆかぬのがつらいところで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必見! 斉藤さんがテレビに

2015-09-17 09:00:00 | 日記
お知らせです。
会で扱っている山地酪農牛乳の斉藤さん一家がテレビに登場!


番組の名まえは『ナニコレ珍百景』。
7月、全国放送(テレビ朝日系)で放映されましたが
高知では放映されませんでした。
が、好評につき、高知放送で再放送決定です!

斉藤喜美子さんご本人からは
見られなかった方はぜひご覧ください。
山地酪農は言葉としてはないですが
子供達の仕事ぶりとか笑えるシーンはあります。
と言っても無茶苦茶恥ずかしい場面続出ですが。
というお言葉をいただきました。

9月19日土曜日、午後2時半からだそうです。
出演時間は2時間番組中の18分くらい。
斉藤さん一家の生活ぶりを知りたい方は必見です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑作入門一歩前 その12

2015-09-16 09:00:00 | 連載
小幡 尚

ある日、とうもろこしを収穫しようと
畑に向かいました。
しかし、そこで見たのは、
まことに無残な光景でした。
数本あったとうもろこしは全てへし折られ、
いくつか生っていた実は食べられていました。
とうもろこしが大好きな
3歳の息子が食べたものとは
比べものにならないくらいきれいに、
一粒の実も残っていない芯が転がっていたのです。

 子どもがいたずらをしたのかとも考えました。
しかし、子どもが入り込むには難しい場所です。
そもそも生のとうもろこしを好む子どもは
そういないでしょう。

 今もってはっきりしませんが、
下手人は鳥だと思われます。
おそらくカラスなのでしょう。
この「事件」には、本当にびっくしりました。

 とうもろこしの他に
「じゃがいも畑予定地」に植えてみたものに、
「ササゲ」があります。
この呼び方は、高知では通用しないものです。
北海道独特の言い方のようです。

 ササゲは、サヤインゲンの一種です。
高知でモロッコ豆と呼ばれているもの
に近いと思います。
赤飯に使うササゲとは別物です。
つる性の植物で、支柱を立てて育てます。

 私が植えたのは、
実家に代々伝わるササゲの種です。
小さい頃から普通に食べていながら、
植えたことはなく、
この時に初めて「種」をじっくりと
見ることになりました。
それは、虎豆によく似た豆でした。

 わが家のササゲは、福島県原産だと思われます。
母の実家は、
福島から十勝川の河口付近に入植した
開拓民の子孫なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斉藤さんのストロベリートマト

2015-09-15 09:00:00 | 高知のいいもん
★ ストロベリートマト ★
ストロベリーなの?
トマトなの?
それとも・・・?

9月に初登場したストロベリートマトは食べましたか?


見た目は夏に見かけるホオズキですが
中のまん丸い実は
優しくほんのりと甘酸っぱい味と香りがします。
ちょっとアジアの果物っぽいかな。


ストロベリートマトは“食用ホオズキ”とも言われるように
ナス科ホオズキ属の植物です。
トマトはナス科ナス属なので、
やっぱり、トマトというよりホオズキなんでしょうね。

去年から栽培に挑戦している斉藤さん。
去年は野菜セットに入っていただけですが
今年は単品野菜で注文できます。
出荷できるのは9月だけかもしれません。
是非味わってみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオさんのパン

2015-09-14 09:00:00 | 高知のいいもん
毎月、魅力的なお菓子を出していただいている
パティスリー・ビオさん。
8月から 土といのちにパンを出していただいてます。

主に食事用のシンプルなもので
すでにリピーターもついている人気パンです。
実は 土といのちの会員のみ のお楽しみ

どれも砂糖(洗双糖)を使用してますが
食事用でも甘すぎることはありません。

全粒粉の丸パン
有機全粒粉を混ぜ込んだシンプルなパンです。
意外と柔らかく食べやすかったです。
トースターで軽く温めてもOK。


クランベリーパン
あちこちに有機ドライクランベリーがのぞく
楽しいパンです。


食事パン
外側のクラストは厚めで、中はもっちりとした食感です。
間にハムやレタス、チーズなどを挟んで
サンドイッチにするのがおすすめです。


この3種類です。


9月は〔1〕回目の週(すでに終わってます)と
〔3〕回目の週に注文できます。
今週出す注文書です、是非是非~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下郷農協産地見学ツアーにて その2

2015-09-13 09:00:00 | イベント報告
下郷農協産地見学ツアーの2日目です。
1日中あちこち連れて行ってもらいました。

黒豚の生産者 石川さんと
オガクズの上で気持ち良さそうに過ごしている豚




おおいた冠地どりの生産者 金丸さんと生まれて数日のひよこ
出荷まで90日育てられます。




黒毛和牛の生産者 玉井さんと牛
経産牛を育てなおしています。




もみじ納豆の生産者 相良さん(いちばん左)
なんと77歳!


下郷農協の大黒柱、酪農
ヨーグルトやプリンの原料は、この牛たちの乳です。


「土といのち」では扱っていないものも見に行きました。

初めて合鴨米に挑戦している 吉原さんの田んぼ


野菜の集荷場。
生産者が持ってくる野菜を事務局がセットに組みます。
お手紙付きで配送されるそうです。




3日目は、台風接近のため
「牛乳工場」「総菜工場」「鶏肉処理場」
の見学予定をキャンセルして早めに帰ったのでした。
大分は海の向こうですから。

生産現場を見、生産者と話をすることは
共同購入の大事な一歩だと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下郷農協産地見学ツアーにて その1

2015-09-12 09:00:00 | イベント報告
8月、ことしも下郷農協主催で
下郷農協産地見学ツアーが計画され
土といのちから3人で出かけてきました。

下郷農協は大分県にある小さい農協で
看板通りの農協です。


農協を経済的に支えているのは
標高400mの山の上の集落、
鎌城(かまぎ)地区で行われている酪農です。


車でのぼって行くと
広い台地には飼料となるソルゴーが栽培されていました。


1日目の夜は
農協の役員さんや生産者が駆けつけてくださり
ご自慢の肉と野菜でバーベキュー。


農協の今までのこと、これからのこと
後継者のこと、共同購入のこと・・・
話は尽きませんでした。


酪農を継いだ若者も参加してくれたのが
嬉しかったし、頼もしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久保食品に行って来ました

2015-09-11 09:00:00 | 日記
香川県宇多津町の久保食品さんに行って来ました。


にがりは、
黒潮町佐賀の「土佐のあまみ屋」の
完全天日干し天然にがりを使用してました。

「土といのち」おなじみの品々。


こ~んなものも。


くぼさんのとうふや揚げの作り方は
詳しく、HP に出てます。(こちら

※ 久保食品のHPより写真転載

くぼさんのとうふで作ると“温泉湯豆腐”の絶品の仕上りです。

会員 Kさんよりのお便りでした。

管理人記
お店にはお菓子まであるんですね。
豆腐、豆乳、おからを使ったお菓子でしょうか。
賞味期限の関係で配送はムリか。。。!?
Kさん、いつか“温泉湯豆腐”の作り方を教えてください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする