高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

うちの畑にようこそ 7月8日記

2018-07-20 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
香美市 わたなべ農園の渡邉志津江です。

「いつのまにか・・・」

「何本折れていると思う?」
そう聞かれてびっくりしたのは当人の母だけではない。
背骨の圧迫骨折を予防するためにと
80歳の母を連れて行った娘の私も思わず「え~?!」っと声が出た。
「いつのまにか骨折」ということらしい。
もちろん、痛みは全くなし!痺れもなし!
だから、全く気がつかなかった。

山の畑に行った帰り道、斜面でこけた母は背骨の7番を骨折した。
15年ほど前のことだ。
激痛だったらしいが、今思えば骨も若かったというわけだ。
だから痛みもあったのだ。
骨粗そう症による骨折で背骨は曲がる。
骨折連鎖を起こしてどんどん腰や背中が曲がっていく。
そうだったのか・・・
今更だが、知らぬが仏だったのかと母娘で反省する。

こうなったら、できる努力をしていくだけだ。
骨粗そう症の治療に加えて病院併設の『姿勢塾』へも入会する。
腰のコルセットの型取りを終えてあとは出来上がりを待つばかり。
ポールウォーキング用の杖はネットで購入済みである。

もし2カ月前に母の右膝が痛くなっていなかったら、
『いつのまにか骨折』は気づかないままだったろう。
気づいた時には大変な事態になっていたかもしれない。
膝が痛くなるのも悪いことばかりでないということだ。
しかも、そのおかげで、私の左母指腱鞘炎の手術を
《手の神さま》にお願いする運びとなるわけだ・・
そのことは来月に聞いていただくことにしよう。

※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2018年8月号より転載しました。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« にこにこ通信 7月5日記 | トップ | 金子製麺の 冷し中華 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2018-07-20 15:58:36
うーん、大変ですね。いつのまにか、うーん。日ごろから気をつけるといっても、難しいことですね。渡邊さん、無理をなさらずに。
返信する
Unknown (管理人)
2018-07-21 08:56:30
身体が資本の農業。この時期は熱中症も気になりますし、ホントに無理をなさらずにと思うばかりです。
返信する
ありがとうございます! (わたなべ農園 渡邉志津江)
2018-07-24 02:51:52
ご心配いただきありがとうございます!
母は日常的にはコルセットを付け、早朝の涼しい時間にポールウォーキング用の杖を使って20〜30分ほど散歩しております。やはり歩くのが一番の運動療法とのことです。田舎の早朝は涼しく助かっていますが、油断は禁物です。十分気をつけますね。それに加えて、骨粗そう症の治療に2年間限定でフォルテオと言う注射を毎日、母自身でしております。80歳の手習いと母は言いますが、最初は手が震え段取りに戸惑う様子でしたが、今では手馴れたもので、午前の決めた時間に首尾よく行っているようです。(ここ最近、私は見てないので知りません)新しいことは疲れると言っていた母ですが今では涼しい顔です。認知機能を落とさないためにもいいことかも!と母娘でポジティブに受け止めています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

生産者からのメッセージ」カテゴリの最新記事