9月4日に予定されていたのですが
台風の影響で10月9日に延期となった
「原発と放射能の学習会」の報告です。
参加者は8名でした。
講師は「土といのち」の運営委員長でもある丸井美恵子さん。
8月の丸井さんのドイツ訪問の報告に驚きました。
この風景は、車窓から丸井さんが目にした農村の太陽光発電装置。
農村のいたるところで見られるそうです。
農村における太陽光発電の普及の背景には国の政策があるようです。
農家には「半農半電」のところもふえているようです。
牧草を発酵させ、そのガスで発電・給湯をおこなう「エネルギー農家」もあるとのことでした。
丸井さんの報告をうけながら、
なぜドイツはここまで脱原発がすすんでいるのか、とか
なぜニホンはここまで脱原発がおくれているのか、とか
そのニホンで私たちは何をすればいいのか、とかを話し合いました。
運営委員Hでした。
台風の影響で10月9日に延期となった
「原発と放射能の学習会」の報告です。
参加者は8名でした。
講師は「土といのち」の運営委員長でもある丸井美恵子さん。
8月の丸井さんのドイツ訪問の報告に驚きました。
この風景は、車窓から丸井さんが目にした農村の太陽光発電装置。
農村のいたるところで見られるそうです。
農村における太陽光発電の普及の背景には国の政策があるようです。
農家には「半農半電」のところもふえているようです。
牧草を発酵させ、そのガスで発電・給湯をおこなう「エネルギー農家」もあるとのことでした。
丸井さんの報告をうけながら、
なぜドイツはここまで脱原発がすすんでいるのか、とか
なぜニホンはここまで脱原発がおくれているのか、とか
そのニホンで私たちは何をすればいいのか、とかを話し合いました。
運営委員Hでした。