☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録と梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

子供達に色々食べてみて欲しい時に

2017-04-06 | 育児グッツ&情報
子供にも好き嫌いなく、お行儀よく食べて欲しいけど、なかなかそうはいかない現実。私も日々奮闘中です。我が子達は二人とも小食な上に、特に次男君は席の立ち歩きが多くてね。。

味覚の発達を考えると、このやり方が必ずしも良いとは言えないかもしれませんが、「色々食べさせてみる=体への栄養」という視点からは、もしかしたらオススメかもしれませんので、参考までに。

食べさせてあげられる年齢の子の方が、効果的です。我が子達+デイケアでお預かりした子達に対して働きかけてみて食べてくれた方法です。

<ステップ1>これを食べると、力持ちになれる。走るのがもっと早くなる、お腹の掃除をしてくれる。骨を作ってくれる、もっと賢くなれる、女の子には、もっと綺麗になれる。など、その食品に含まれる栄養を摂取すると、こんな事ができるようになる、こんな良い事があるんだよ〜!と説明し、本人の意思で「よし、食べてみよう!」と、食べさせる方法。 子供の方が乗ってくると、「これは体に何をしてくれるの?」と質問をしてくれます。

<ステップ2> ステップ1があまり効果的に働かない子へ。食べさせる時、顎の近くにスプーンやフォークを持っていくと、子供の視点から見えにくい位置にあるので、一番上に見えている「ご飯」などが口に入ってくると思ってくれる。でも実はその側に、茹でた野菜や、つぶした芋類などが こっそり隠れているのである。

食材の食感や味付けにもよるのですが、そぼろごはん、肉団子、ハンバーグなど、わりと味がしっかりしている料理の時は、特に効果的。そして、混ぜる野菜達も、特に火を通した野菜、芋類は効果的。 混ぜる量は1口に少しずつ。芋の食感がイヤな子は、少量をつぶして混ぜると、意外と食べてくれる。見た目で嫌だと思っていたものが、実は美味しかった。なんてことにもなる。

ご飯と一緒に、お肉や魚と一緒に。いつの間にか食べちゃった。食べ終わってから、今「人参とご飯だったよ。お皿にあった お芋どこ行っちゃったんだろうね? A君のお腹の中だよー」などと説明するときょとんとする子もいます。


<ステップ3> 海苔巻き作戦。 私も子供の頃から大好きでした「海苔」。カナダに住んでいる子達も、日系の子達は、多分お家でも食べる機会があるからでしょうね。「海苔」大半の子が大好きです。

ステップ2がうまくいかなかった時、さらに海苔をプラスして、小さな海苔巻きを口に入れてあげると、もぐもぐよく食べてくれます。



<ステップ4> 小食の子、食にあまり関心が無い子は、ちょっと食べると もうお腹いっぱーい。と、ふらふら席を立ち、遊び始めます。 お行儀はよくないけれど、そして、じっくり味わってはいないかもしれないけど、遊んでいる所に、1口ずつ口へ運んで食べさせると、座っていた時よりも、沢山食べてくれて、完食する子もいます。


<ステップ5>これでも食べない時は、よほど、お腹がいっぱい。具合が悪い、作った食事がおいしくなかった。。 ということで、今日は諦めましょう。

ちょっと強引ではありますが、結果的に食べちゃった。でも良いと思う方は、お試しください。 そして、食べ終わったら、「沢山食べてくれてありがとう。体が元気になるね。」と子供達に伝えています。

もちろんアレルギーの食材に関しては、こんな事をしてはいけませんよ!!


別件で、お兄ちゃんにとても効果的だったのが、一緒にクッキングをして、出来立てを食べさせる作戦。
よくお手伝いをしてくれたので、新しい食材も、出来立てほやほやを「A君が作ってくれたこれ、美味しい〜!!」と言って、まずは私が目の前で美味しそうに食べ、本人にも食べさせたら、美味しいと言ってレパートリーが増えたことが何度かあります。

生野菜は、薬臭くない、酸味や苦味より甘みがある 美味しい野菜をはじめに食べると「美味しい」と思ってくれるかなと、我が子達を見ていて感じます。

うちの子、好き嫌いが多くて食べないのよねーとお悩みの方、ダメ元で期待せず、試してみてください。

こちらは、今日のランチ。幼児食(1歳用の量)です。

もともとよく食べてくれる子ですが、単品だと食べなかったものがいくつかあったのですが、全部食べておかわりもしてくれました。

我が家の弟君も、1/4くらい食べて、遊び始めましたが、最終的には完食してくれました。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本読み

2017-04-06 | 子育て
我が子達、赤ちゃんの頃からの日々の大量の読み聞かせ効果か、2人とも本を読むのが好きです。

自然に活字に興味を持ってくれたのと、特に弟くんは、性格なのか文字や数字が好きなのかなと感じます。
最初は何度も聞いた事で、暗唱してた本もあるけど、自分で本を広げて読み始めるようになってから、できる限り本読みノートに記録をしていて、100冊ごとに、日本語だったら、日本語の絵本、英語だったら英語の絵本で、自分が欲しい絵本をご褒美に買っています。

弟君は、短い絵本も含めて日本語は270冊、英語は暗唱で10冊読み終えました。

英語はアルファベットが読めても、単語で読めないと本が読めないけど、日本語はひらがな、カタカナが読めれば、大半の絵本を読む事ができて、本人も「読める」という事が やる気につながってるのかなと感じます。

「だるまさんが どてっ」のような短い絵本から始まり、最近は結構長いお話も読むようになりました。

こちらの絵本は、きっと日本でもお馴染みのシリーズ、先日の弟くんのお誕生日に、お友達が英語版で、ガマ君とかえる君のお話が沢山入っている絵本をプレゼントしてくださいました。

小学校1年生の教科書にも「手紙」というお話が載っていて、何度か日本語でお兄ちゃんと私が読み聞かせた事があります。

そして、お友達が日本語のお話がいくつか入っている絵本も貸してくださって、時々読み聞かせていましたが、自分でも読むようになりました。

それなりのボリュームがあるお話ですが、1話読み切ったので、私も本当に感心して褒めたところ、さらに読み続け、3話も読み聞かせてくれました。
しかも、結構感情を込めて読めているお話もあって、食事の支度をしながら聞いていましたが、楽しいお話タイムでした

9月から幼稚園が始まるけど、英語の本はここまで読めません。。。。 読めて「I」「a」「is」かなあ。。

お兄ちゃんが弟君くらいの頃は、Chirpという、弟君くらいの年齢対象の雑誌に、短いお話で、イラストが混ざっている文章があり、親は文字、子供は絵の部分を声に出して読むという ページが英語の読み物の導入としては、よかったなあと思い出し、ダディ君に、英語の方はお願いする事にしました。

お兄ちゃんの分も、把握してる分はノートに記録しているので、この頃、こんな本を読んでいたんだなあ〜と振り返る事ができて、なかなかいいものです。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイプルフェスティバル

2017-04-05 | 地域イベント
週末は、Elmiraのメイプルフェスティバルに行ってきました。私は久しぶりでした。
毎年、この日は寒いんだよね。。。 昨年は途中で吹雪になって引き返したのを覚えています。

今年は、暖かくて、寒さに震えること無く楽しめました。

我が家が真っ先に向かいましたのは

メイプルトフィー。 煮詰め始めたばかりだったのか、結構時間がかかりました。


まだかな〜。まだかな〜と首を長くして待ってる子供達。

家でも庭の雪を使って作ったことがあるけど、あんなに煮詰めなかったな〜。参考になりました。


ようやく準備ができたようです。 棒にくるくる巻いてくれて、いただきます。美味しかった〜。



そして、親子で丸太切り。


切り終わると、メープルマークの焼印を押してくれます。

道端では、バルーンアートのおじさんもいて、子供達はイルカとお猿さんをお願いしたんだけど、このおじさん、上手!!

お猿、木に登っています。


こちらは、樹液を少し煮詰めた物に炭酸を加えた飲み物。ほんのり甘みがありました。


すごい!! 木を削って、作品を作ってる!!


わーっはっは。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽が出た!

2017-04-05 | 子育て
先日の種まきした種から、次々と、芽が出始めています。 畑に植えるには後1ヶ月は待った方がいいと思うんだけど、このままでいいのだろうか。。。。







毎日新しい芽が顔を出すので、子供達もわくわくしながら観察&霧吹きで水やりを楽しんでいます。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃべりタイム

2017-04-05 | 日常の出来事
今日は久しぶりに予定が無く、午前中は弟くんとのんびり過ごしました。午後は、私とおしゃべりしたいと言ってくれる中国人の方が、久しぶりに遊びに来てくれる予定でしたが、予定より30分早い時間に、ピンポーン。とインターホンが鳴り、てっきり中国人の方かなと思ってドアを開けたら、近所の韓国人のおばちゃんでした。時々手作りのキムチや、お菓子の差し入れを持ってきてくれるんだけど、冬の間なかなか庭先で会う機会も無く、彼女と話すのも数ヶ月ぶり。

そして、今日も手作りお菓子を持ってきてくれたのですが、上がって、おしゃべりしてもいい? と、突然のことに、私ちょっとびっくり

結局中国人の方は、今日は体調不良で来られず、代わりに韓国人のおばちゃんと1時間半程おしゃべりしていました。

もしできたら、1週間に一度、私とおしゃべりしたいと言ってくれまして。。。嬉しいけど、実は私ちょこちょこ忙しく、定期的に時間を作るのは難しく、2週間に1度くらいなら大丈夫かも。ということで、突如おしゃべりタイムを設けることになりました。

彼女は お子さん達を北米の大学へ通わせるために、家族で移民してきたみたい。カナダに来て8年くらい経つそうですが、そういう形だと、永住権を取るのに時間がかかるらしく、2年前くらいにようやく永住権が取れて、1年前からESLに通い始めたそうです。英語がほとんど話せず、今まではほとんど家の中で過ごしていたそうです。 

仕事から帰ってきたダディくんに
「韓国人のおばちゃん、私と英語でおしゃべりしたいんだって」と言うと
「え!?私と英語で 大丈夫?。ププッ。。。」と、軽く笑われました。。。。。。

まーね、私も同感だよ。はいはい。

でも、私もカナダに初めて来た頃は、こんな感じでしゃべっていてたのかな。おばちゃんの間違いもわかるけど、言いたいこともわかる。から伝わってくる面白さがありました。

私も頑張ろー。




人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする