トシの旅

小さな旅で学んだことや感じたことを、
まとめるつもりで綴っています。

日本最古の現役木造校舎はいま・・・

2011年01月26日 | 日記

江戸時代から戦前にかけて銅山の町として、そしてべんがらの産地として栄えた吹屋地区。岡山県の西北部の500メートルを越える吉備高原上に、壮大な広兼邸や、べんがら格子に覆われた民家が建ち並び、その当時の繁栄ぶりを今に伝えています。

岡山県の「ふるさと村」に指定されていて、山あいの小さな集落には、いつも多くの観光客が訪れています。

この地に生きた人々が、地域の未来をかけてつくりあげた小学校は、当時としては、実に豪華な建物でした。

岡山県高梁市立吹屋小学校は、100年を越える時間、常に小学生とともに歩んできた、日本最古の校舎が、今も使われています。石段の上に立つどっしりとした建物は、明治42(1900)年に完成した本館校舎です。岡山県の重要文化財に指定されています。お聞きしますと、今年度の児童数は7人、校長と教諭・養護教諭3名、用務員の計5名が、教育にあたっているそうです。残念ながら、この学校は、児童数が今後も増加する見込みがないため、平成23年度末で閉校されることになっています。

隣接していた吹屋中学校は、すでに廃校となり、「ラ・フォーレ吹屋」に建て替えられて宿泊施設になっていますが、こちらは、どのような形で、引き継がれていくのでしょうか。
ここまでがんばってきただけに、朽ち果てることなく、大事に保存していってほしい。現役で使われているうちに「その後」を決めておいてほしいと願うばかりです。










最新の画像もっと見る

コメントを投稿